MINIX-780G-SP128MB
チップセットにAMD 780Gを搭載したmini-ITXマザーボード



マザーボード > J&W > MINIX-780G-SP128MB
CPU Athlon64 x2 5050e
memory SanMax PC2-6400 2G×2
SSD A-Data XPG ASX10322GSUMAL 32G
光学ドライブ NEC AD-7590S
ケース silverstone SST-PT09B-120W
最初はバラックで自作ケースに挑戦しようと思いPLS180を買ったんですが、噂通りACアダプタがめちゃめちゃ大きくて、ドーターボードというか基盤の固定も面倒そうだったんで、ケースを買いました
結論、小型・静音を目指すと、やっぱりお金がかかるって事ですな
ストレージも思いっきり強化して、同じような構成でmicroATXサイズくらいまで手を伸ばせば30%は楽に安く上げられるでしょう。
メモリも8Gとかのせられるし...実際、そんなPCを使ってたわけですが
2Tで3万円とかっていうNASも出てるんで、そういうのを駆使すれば、文字通りのデスクトップ(机上)PCが出来ます
ただし安く組めるはずのAMDでも、結構な出費になります
しかし、ACアダプタの新製品を待って、やっぱりバラック運用を目指そうかな、と
picoPSU150というのが本国では発売されているらしいので...
田コネも付いてるし、基盤レスなんで18cm四方の箱に収まりそうだし
このマザーのせいというのもあるんですが、とにかくSSDが安くなったというのが大きいですかね。
あとは光デジタル、コアキャシル付きのてんこ盛りマザーって事
SO-DIMMスロット2ツっていうのが解消されて普通のデスクトップメモリ4スロットっていうのが希望ですけど(IDEとかなくしてもいいのに、とか)
あ、Vistaは32ビット版も64ビット版も持ってますが、XP使いです
書込番号:9107836
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「J&W > MINIX-780G-SP128MB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2009/12/08 19:38:40 |
![]() ![]() |
6 | 2009/07/17 19:19:26 |
![]() ![]() |
2 | 2009/07/14 14:34:02 |
![]() ![]() |
0 | 2009/07/04 2:22:08 |
![]() ![]() |
3 | 2009/06/25 22:49:57 |
![]() ![]() |
5 | 2009/09/28 2:30:09 |
![]() ![]() |
9 | 2009/06/20 14:50:48 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/08 12:30:32 |
![]() ![]() |
9 | 2009/06/24 18:43:36 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/07 2:47:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





