『NEW BIOS』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2 A7N8X DELUXEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7N8X DELUXEの価格比較
  • A7N8X DELUXEのスペック・仕様
  • A7N8X DELUXEのレビュー
  • A7N8X DELUXEのクチコミ
  • A7N8X DELUXEの画像・動画
  • A7N8X DELUXEのピックアップリスト
  • A7N8X DELUXEのオークション

A7N8X DELUXEASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月 8日

  • A7N8X DELUXEの価格比較
  • A7N8X DELUXEのスペック・仕様
  • A7N8X DELUXEのレビュー
  • A7N8X DELUXEのクチコミ
  • A7N8X DELUXEの画像・動画
  • A7N8X DELUXEのピックアップリスト
  • A7N8X DELUXEのオークション

『NEW BIOS』 のクチコミ掲示板

RSS


「A7N8X DELUXE」のクチコミ掲示板に
A7N8X DELUXEを新規書き込みA7N8X DELUXEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

NEW BIOS

2003/01/30 20:25(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE

1002が本日でました。早速試してみます。

書込番号:1262229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/01/30 20:30(1年以上前)

あぁ本当ですね。午前中見たときは未だ004でしたけど。

ところで我が家のG400SH(AGP16M)はこのマザーで動作してくれました。

書込番号:1262242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2003/01/31 05:30(1年以上前)

メーカーページから落とせないと思ったらファイル名が違うのかな?
an8d1002.zip
実際のファイル名?→1002an8d03.zip これでいいんですよね?

そういえばDELUXEのドライバダウンロードのページって行きにくいですよね。普通のA7N8Xのドライバでも問題ないかもしれないけど。。

http://www.asus.com.tw/support/download/item.aspx?ModelName=A7N8X%20Deluxe

書込番号:1263465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2003/01/31 05:52(1年以上前)

あれ?
1002an8d03.zip の中身が AN8D1002.003 てことはBETA版?(^^;
今は消えちゃってるのかな。
復活を待つしかないか。

書込番号:1263471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/31 07:56(1年以上前)

メール貰えれば送りつけますよ。

書込番号:1263549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/31 10:25(1年以上前)

ちなみに更新項目に
「新しいCPUに対応」とあり詳しいことは別のページで確認しろ、とあって
そのページに飛んでも1001Cで2800+に対応してから後のことが書かれていないです。

ひょっとしてアレにでも対応したんでしょうかねぇ?

書込番号:1263743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2003/02/02 17:55(1年以上前)

夢屋の市 さん
ありがたいお言葉ありがとうございます。
SATAも使っていませんし特に現在の使用で問題はないので復活を待ちます。

Hardware Hammer というのが気になりますがドイツ語?でしょうかね。
私には読めませんでした。

http://www.asus.com/prog/awardindex.asp?kp=a7n8x&ks=a7n8x&km=a7n8x&kcc=a7n8x

書込番号:1270976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/02 19:09(1年以上前)

ドイツ語ですが別にHammerやBartonへの対応がどーとかではなさそうですね。
そういえばこないだ10数年ぶりに「俺がハマーだ」のビデオ見ちゃった(笑)

書込番号:1271166

ナイスクチコミ!0


Alan**2さん

2003/02/02 20:01(1年以上前)

XP2400+ で 166*12.5 に出来るようになりました

書込番号:1271292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/02 20:52(1年以上前)

じゃあうちのXP2700+も200x13にして欲しいぞなもし。
いっけない、まだアップデートしてないや。

書込番号:1271458

ナイスクチコミ!0


k_taniyanさん

2003/02/02 23:01(1年以上前)

私も1002にアップデートしBIOSを確認しましたが、FSBは250Mhzまでで倍率は17倍まで有りましたよ。

書込番号:1271973

ナイスクチコミ!0


Alan**2さん

2003/02/03 07:44(1年以上前)

BIOS 内に項目がある、ということと
実際に設定できる、というのは
別のことでして

書込番号:1272811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/03 08:51(1年以上前)

アップデートしました。DLしてから4日もたってやがる・・・

BIOSでのCPU温度表示がまたまた下がりましたね。
FSB250ですか・・・さすがにBartonは200MHzまででしょうけどね。

書込番号:1272861

ナイスクチコミ!0


バードンさん

2003/02/04 20:57(1年以上前)

1002にアップして温度表示は、皆様何度くらいですか?30℃位は、下がりましたか?

書込番号:1277243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2003/02/06 10:11(1年以上前)

私は今現在
BIOS 1001G(未アップデート)
AthlonXP2100+ Palomino定格動作のリテールファン
30後半から、いっても40℃くらいです。
コアにもよるかもしれませんがどれくらい落ちるんでしょうかね?

書込番号:1281789

ナイスクチコミ!0


バードンさん

2003/02/06 18:58(1年以上前)

私もBIOS 1001Gです。2700+使用。通常で64度ですかね、負荷かけると75度位は、行きますね。ASUS Utility上では通常35度、負荷かけても46度かな。

書込番号:1282830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2003/02/07 15:58(1年以上前)

BIOS1002復活したようなので早速アップデートしました。
BIOS画面ではCPU温度表示は30−31℃でした。

書込番号:1285236

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > A7N8X DELUXE」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

A7N8X DELUXE
ASUS

A7N8X DELUXE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月 8日

A7N8X DELUXEをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング