マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE
なんかの雑誌で、SATAはホットスワップができると書いてあったので
このマザー買って試してみました。が、今のところ成功していません。
つなぎ方としては、OSの入ったHDDはPRI IDE1につなぎ、別のHDDを内蔵HDDドライブケースを介して SATA DongleでSATAにしてPRI SATA1につないでいます。いろんなページをみるとSATAのRAIDコントローラーもホットスワップ対応の物とそうでないものがあるみたいですね。Dongleがホットスワップ対応じゃないんでしょうか。どなたかHOTSWAPできている方アドバイスお願いします。
構成は以下の通りです。
CPU AthlonXP 2200+
メモリー SAMSUNG 512MB PC2700 CL2.5 x2 slot 2,3使用
HDD PRI IDE Maxtor 6Y080P0
PRI SATA WD 40GB UATA100 7200rpm
ASUS SATA Dongle
電源 owltech 350W
書込番号:1321924
0点
2003/02/19 13:25(1年以上前)
症状を書き忘れました。
HDDドライブケースでHDDの電源を切って別のHDDに付け替えて電源を入れた途端、画面がフリーズします。
書込番号:1321972
0点
2003/02/19 22:43(1年以上前)
ハード的にはそうできるよう作られてるけどソフト的には対応してないからまだ無理な予感
書込番号:1323290
0点
2003/02/20 01:15(1年以上前)
レスありがとうございました。このSATA接続ではデフラグできなかったりいろいろ問題ありです。もう少しいろいろ試してみます。
書込番号:1323839
0点
2003/02/22 02:33(1年以上前)
日経WinPC3月号76ページより、バラSATAについて。
「現在のSirialATA規格ではホットスワップは標準機能にはなっていない。」とのこと。
とは言うのものの、実際、このレビューではエラーを示すダイアログが出たものの成功した。
書込番号:1329731
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A7N8X DELUXE」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2009/10/08 6:07:26 | |
| 3 | 2005/12/27 9:58:17 | |
| 1 | 2005/04/19 17:29:34 | |
| 4 | 2004/06/20 22:23:46 | |
| 6 | 2004/05/05 19:59:36 | |
| 1 | 2004/05/04 22:43:10 | |
| 5 | 2004/05/04 22:22:28 | |
| 14 | 2004/02/11 11:22:17 | |
| 7 | 2004/02/07 13:25:25 | |
| 2 | 2004/02/02 2:30:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







