


マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE
Upしてみました。
詳細によると、
1.Add boot option to select boot from SCSI or SATA.
2.Update FSB400 romsip table.
だそうで、あんまり意味がないようなUPですな。
なんだかPC ProbeのCPU Temperatureは10℃以上どあがっちゃってます。
ついでにHDDのSMARTのも4〜5℃あがってます。
こうも温度かわるとアラート出ないようにする調整が面倒です。
以前から言われてる周知の事ですが、ソフト読みは限界ですな。
※全然関係ないですけど、Scythe「釜風の風」のFAN回転調整つまみって、
どうやって付属のPCIプレートにはめるんでしょうか?
つまみ取り外せない限りはまらないと思いますが、これが硬い。接着か溶接?
けっこうデリケートなところだろうと思うんで、こじたりすると、バキッとか逝っちゃいそうで…
想像どおり引っこ抜くんでしょうか。
ユーザー多いと思いますが、どなたか教えてください。お願いします。
書込番号:2942601
0点

↑FAN調整つまみは以外と簡単に引っこ抜けました。
お騒がせしました。泥酔状態でやってたら駄目ですな(^ ^;;。
書込番号:2942616
0点

ほろ酔いで外したつまみの位置が取り付けの時、微妙にずれたり・・・
つまみも一度調整すると後は意外にそのまんまだったり・・・
私的要素ですけどね^^
書込番号:2942778
0点

ついつい飲んで帰宅後も、なんかさわっちゃいますよね。
ちなみに私のそれは先週の出来事で、今じゃないです。
正常な時にやったらスポンと抜けた。
なんかアホさ加減を暴露してしまいました。
で、1007からUPしてみたBIOS1008ですが、
温度が上がった以外は、なにやら微妙なチューニングがされてるみたいです。
いつもの9本ほどのベンチをかけたところ、劣化はなさそうで、むしろよくなってる様です。
Rev1.04を1.5年使ってますが、壊れませんな。なかなか。
相当長い間64に変えようかどうか悩み、結局これのままです。
「こんどこそ939ピンで変えるぞ!」と期待していたのに、
初期価格設定高すぎて私には買えましぇ〜ん。
なんか、釈然としませんな。
1年で半額になってたAMDのCPU、今から半額だとしても・・・
Intelもなんかやけくその価格設定ですな。
…っとぐちってしまった。←飲んでるわけじゃないんで念の為(><)!
書込番号:2943433
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A7N8X DELUXE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2009/10/08 6:07:26 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/27 9:58:17 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/19 17:29:34 |
![]() ![]() |
4 | 2004/06/20 22:23:46 |
![]() ![]() |
6 | 2004/05/05 19:59:36 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/04 22:43:10 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/04 22:22:28 |
![]() ![]() |
14 | 2004/02/11 11:22:17 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/07 13:25:25 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/02 2:30:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





