『画面真っ黒・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:VIA/KT133A A7V133のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7V133の価格比較
  • A7V133のスペック・仕様
  • A7V133のレビュー
  • A7V133のクチコミ
  • A7V133の画像・動画
  • A7V133のピックアップリスト
  • A7V133のオークション

A7V133ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 1月11日

  • A7V133の価格比較
  • A7V133のスペック・仕様
  • A7V133のレビュー
  • A7V133のクチコミ
  • A7V133の画像・動画
  • A7V133のピックアップリスト
  • A7V133のオークション

『画面真っ黒・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「A7V133」のクチコミ掲示板に
A7V133を新規書き込みA7V133をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

画面真っ黒・・・

2001/05/22 20:49(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7V133

スレ主 Nむらさん

2年前BH6にセレ433、ミレG400で組んでたんですがある日突然電源を入れても画面真っ黒になってしまいました。初心者なものですから原因もわからずじまいで、とりあえずM/B替えて見ようということで今回A7V133とDuron850を購入し他は同じもので改めて組みなおしたんですが、やはり真っ黒・・・。ビープ音に異常はないしHDDもまわってるんですが何故・・?やはりこれはG400がぶっこわれたと言うことなのでしょうか。どなたか御教授ねがいます。

書込番号:173058

ナイスクチコミ!0


返信する
下部さん

2001/05/22 21:01(1年以上前)

G400のBIOS飛んだんじゃない?

簡単な調べ方。
ブートできるフロッピーを入れておいて起動させる。
フロッピーにアクセスして、OS起動している風味なのに画面が
真っ暗だとBIOSが飛んでいると思われます。

直す手段はありますが、コアも死んでる可能性もあり。

書込番号:173080

ナイスクチコミ!0


ゆきのさん

2001/05/22 21:10(1年以上前)

 スロットの接触不良なんて事は...無いとは思いますが。
 捨てる前には御確認を。

書込番号:173091

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nむらさん

2001/05/22 21:39(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。質問ばっかで恐縮なんですがブートできるフロッピーというのは「アプリケーションの追加・・」にある起動ディスクの作成のやつでいいんですか?ですがもしそれでいいとしても出来るやつがいまこの書き込みをしているパソコンのものになるんですが・・

書込番号:173106

ナイスクチコミ!0


りゅみさん

2001/05/22 22:44(1年以上前)

どれで作成しても起動FDの中身は基本的に同じです。
気になるならDOS窓でFORMAT /Sと打てばシステムの入ったフロッピーが作成されるのでそれを使ってください

書込番号:173158

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nむらさん

2001/05/22 23:23(1年以上前)

おっしゃられた通りにやったところ、電源入れたらFDDがガガガとか一瞬うなってあとは結局変化なしのアクセスランプつきっぱなし状態・・・。だめですかねこりゃ。

書込番号:173228

ナイスクチコミ!0


下部さん

2001/05/23 02:36(1年以上前)

FDDのアクセスランプがつきっぱなしって、ケーブル逆ざしの
時の症状ですけど、それとは違いますよね?
あと、FDからブートしている(OSを読みこんでいる)から
アクセスランプがついている状態とも違うんですね?
それならほんとに駄目かもしれません。

BIOS飛びのビデオカードって、Windowsのドライバがビデオカードを
動かすことができないのでWindowsは起動できない。
特別ドライバが無くても動くVGAモード(MS-DOS/PC-DOS)なら画面は
表示できないけど動作はしている状態になると思うんですが。

いや実際G200・G400のBIOSリカバリーを何度かやってきたから、、、

BIOSリカバリーに挑戦したいのでしたら「G400」「BIOSリカバリー」
とかで検索してみましょう。くれぐれも自己責任で。

書込番号:173436

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nむらさん

2001/05/23 18:34(1年以上前)

アクセスランプつきっぱなしはおっしゃられたとおりケーブル逆ざしでした。すいません。それでちゃんとやり直したところどうやらBIOS飛びのようです。とりあえず検索して情報をあつめようと思います。参考になるご意見どうもありがとうございました。

書込番号:173780

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > A7V133」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電源が切れません。このような経験がある方教えてください。 4 2006/04/26 23:16:58
追加報告^−^ 1 2003/12/27 21:12:58
JIICHANさんへ 2 2003/12/21 16:21:49
PCB Rev1.04でAthlonXP動作OK? 4 2003/05/28 22:05:51
A7V133の倍率設定 8 2003/12/18 22:00:39
音とびします。 1 2003/01/24 23:37:42
起動ディスクの作り方おしえてくださーい 4 2003/01/24 20:53:02
On Boad Ultra100が使えない! 0 2003/01/13 18:24:12
HDDの認識とOn Boad Ultra100について 6 2003/01/13 16:31:39
お助けください。 6 2002/12/03 19:28:34

「ASUS > A7V133」のクチコミを見る(全 735件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A7V133
ASUS

A7V133

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 1月11日

A7V133をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング