コンセントを差し込み、電源本体(というのかな)のスイッチをオンにすると一瞬電源ファンやCPUファンが回って、その後はパワースイッチを入れてもウンともスンともいいません(泣)。
ちなみにマニュアル17ページのオンボードLEDは点いています。
だめもとで電源を230Wにしたら、弱々しく電源ファンとCPUファンが回るだけで、やっぱりだめです。
これは電源がいけないのでしょうか?それともマザーボードがいけないのでしょうか。
過去の書き込みを探してみましたが、こんな症状の質問は見あたらなかったので、ここで質問させていただきます。
書込番号:437036
0点
たまきです さんこんばんわ
電源が、Pentium4に対応していないように思います。
Pentium4の場合、最低300Wと、ATX12Vコネクタ、AUX Powerコネクタのある電源が必用です。
書込番号:437052
0点
2001/12/24 03:45(1年以上前)
あもさん。こんな夜中にお騒がせしています。
解決しました!
単純なミスで、マニュアル42ページのパワースイッチリードという線を右から5列目のところに縦に差し込んでいたのですが、これを右から5列目と4列目をまたぐようにコネクターを横にして差し込みなおしたところ、無事にパワーが入りました。まさか、横にして差し込むとは...
本当にお騒がせしました。
ところで電源から3ピンのコネクターがにょろっと出ていますが、これは何ですか(とりあえずマザーボードのMAIN_FANにつないでいますけど)
重ね重ね、あもさんこれからもどうかよろしくお願いします。
書込番号:437071
0点
元の電源はちゃんとPen4に対応だったんですか?
ためしにもう一度、最小構成で組み直してみてはいかがですか?
書込番号:437076
0点
2001/12/24 03:57(1年以上前)
ko-jiさんもありがとうございます!
こんなにみなさんの反応が速いなんて感動しています。
パソコンを自作するときはインターネットにつながったパソコンが必須ですね。会社から借りてきておいて良かった!
書込番号:437087
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P4T-E」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2008/07/02 3:43:31 | |
| 3 | 2004/03/18 21:41:45 | |
| 3 | 2004/01/04 6:58:14 | |
| 0 | 2003/10/27 21:05:36 | |
| 4 | 2003/08/27 17:20:38 | |
| 2 | 2003/07/04 12:24:04 | |
| 1 | 2003/07/03 16:31:44 | |
| 8 | 2003/06/22 21:02:20 | |
| 2 | 2003/06/09 13:56:22 | |
| 7 | 2003/05/21 17:29:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







