この連休に2枚目のP4T533-Rを買ったのですが見事に不当たりを引いてしまいました。過去のレスにありますようにブルー画面のオンパレードです。
即MBの交換を行い3枚目でやっとまともなMBに当たりました。
そこで自分なりに検証を行ったのですが
1,メモリを1枚差しか2枚差しかですが2枚差しの時はかなり安定が
悪いようです。メモリのバラツキもかなりあります。
同梱のメモリはかなり良い。
2枚差しの時FSB155が限界1枚差しの時FSB167までOK
2,VRIM電圧を0.3V上げるとFSB162までOK(保証外)改造要す
R124−変更
結論
推定ですがどうもVRIM電圧が低い為、メモリが不安定になっていると
思われます。ただRIM4200はかなり熱を出しますのでMBの設計段階で
ギリギリの電圧設定をしているのか、わかりませんけど?
いずれにせよ不安定なのは明らかに不良かと思います。
今、不安定の方は出来るだけ早く新品交換保証期間中にMBを
交換した方が良いと思われる。私はその日の内に3回交換でやっと
まともなMBを引き当てました。
書込番号:1005547
0点
2002/10/17 12:05(1年以上前)
やはりこのマザーは当たり外れが多いみたいですね・・・ココの掲示板見て購入を躊躇っています。
HT対応CPUが出るまでに何らかのリヴィジョンアップか次のシリーズを期待して、そっちを狙おうかと思う次第です。
しかし、当たりを引いたとたんにコテを入れてしまうとは、お見逸れします。
変な意味じゃないので怒らないでください。 ちと私には出来ない事で(^^;
書込番号:1006466
0点
2002/10/20 23:27(1年以上前)
またまたメモリがしょぼい事が判明、ショップにて交換、そのサービス
担当者曰くこの交換用メモリはユニティより検証済みのメモリだと言うことで早速帰って動作確認FSB162(2枚差し)までOKとなりました。
サービスカウンターの机の上に山積みされたP4T533があり、かなりの
量の返品がありました。やはりこのMB設計不良ではないでしょうか?人によってはFSB133立ち上がらないのはどうも?。
書込番号:1014071
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P4T533-R」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2005/02/16 5:35:54 | |
| 5 | 2003/05/31 23:57:23 | |
| 2 | 2003/03/30 1:04:04 | |
| 0 | 2003/03/27 23:32:10 | |
| 0 | 2003/03/19 23:23:35 | |
| 1 | 2003/03/08 7:19:17 | |
| 0 | 2003/02/21 22:48:58 | |
| 4 | 2003/04/08 17:10:51 | |
| 7 | 2003/02/17 23:43:38 | |
| 5 | 2003/03/20 0:28:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






