


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe
現在 Promise RAID 0でHDDを使用していますが、増設したいと思います。
ICH5RでのIntel RAIDを増設する方法を教えて下さい。
またSATAのHDD一台を増設するケースも教えて下さい。
初心者なものでユーザーガイドを熟読しましたが判りませんでした。
OSはWIN 2K、M/BはP4P800-E Deluxeです。
書込番号:4620265
0点

>ICH5RでのIntel RAIDを増設する方法を教えて下さい。
ユーザーガイドP5-27 5.7項をもう一度読みましょう!
これ以上のアドバイスは望めないと思います、読んで分からなければ諦めましょう。
>またSATAのHDD一台を増設するケースも教えて下さい。
これも、ユーザーガイドP4-14・4-15を
色々試して、だめな場合にもう一度質問しましょ!
その場合、どんな設定をして、どんな現象(エラー)が発生したかを詳しく記載して下さい。
※ユーザーガイド 第1版 V1 2004年2月 日本語版
書込番号:4620546
0点

早速のレス有難うございます。
今週末1台増設からトライしてみます。
不成功の時は宜しくお願いいたします。
書込番号:4621083
0点

ICH5RでRAID(データ領域)を構成する場合
1 BIOSの設定
IDE ConfigurationでConfigure S-ATA as RAID [YES]
Serial ATA BOOT ROM [enabled]
変更を保存
再起動後、Ctrl+IでIntel RAIDユーティリティに入り、RAIDボリュ
ームを作成(RAID0、RAID1)
メニューの”4 EXIT”でユーティリティから抜ける。OSが起動
2 ドライバーの導入。(多分、デバイスマネージャのどこか
に”!”マークなどが表示されると思います。ドライバーFD あ
らかじめは作成しておく)
再起動後、ディスクの管理で、領域の作成、フォーマット。マニ
ュアルとあわせて参考にしてください。私もやったことがないの
で間違いはご容赦ください。
非RAID(1台、2台)の場合、普通につなげばいいです。BIOSの設定
を特に行う必要はありません。ドライバーも必要ありません。
書込番号:4621092
0点

非RAIDの1台増設出来ました。
HDDの増設、2005西さんのレスで巧くゆきました。有難うございました。
HDD接続直後、OSが起動しなくなり、一瞬ドッキとしましたが、BISOのBoot Settingで1st Draiveを FT TXArayに変えることにより立ち上がりました。
しばらくした後、Intel RAIDの増設を行うことにします。
書込番号:4630617
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P4P800-E Deluxe」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/05/02 22:32:35 |
![]() ![]() |
17 | 2010/05/21 23:43:17 |
![]() ![]() |
8 | 2010/02/27 19:39:26 |
![]() ![]() |
10 | 2009/12/20 16:43:25 |
![]() ![]() |
12 | 2009/12/10 12:50:31 |
![]() ![]() |
7 | 2009/02/14 21:32:33 |
![]() ![]() |
12 | 2008/11/10 9:48:05 |
![]() ![]() |
2 | 2008/08/22 9:05:08 |
![]() ![]() |
5 | 2008/06/01 15:59:58 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/28 18:05:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





