フロントパネルにカードリーダー&フロントUSBポートを取り付けているのですが、ここからのコードをMBののコネクタ「USB78」につなげたところ、USB1.1として作動してしまいます。今まで他のMBにつないでいてちゃんと2.0として動いていましたので、カードリーダーは正常だと思います。
サポートCDからドライバを入れたくても、「XPのSP2の場合は2.0がサポートされているから入れなくても良い」みたいなメッセージが出て、どうにもなりません。
そもそもこのコネクタがUSB2.0対応なのかも半信半疑(マニュアルではその様には書いてあるけど)です。
BIOSの設定かなとも思うのですが、それもよく分かりません。
なにか解決策があったらどなたか教えてください。
書込番号:5341046
0点
BIOSの設定はあると思いますが・・・
他のUSB機器は2.0で使えるなら
MBのUSBチップとの相性の可能性が高いです
自分はUSB増設カード(NECチップ)で対処した時が有ります
書込番号:5341497
0点
多分ですが、
M2VのマニュアルのP75に
USB2.0 Controller Modeがあります。
ここを、HiSpeedにするのではと思います。
ftp://dlsvr01.asus.com/pub/ASUS/mb/socketAM2/M2V/e2736_M2V.pdf
BIOSから
Advanced→
USB Configuration→
USB2.0 Controller Mode→
HiSpeedを選択
あとUSB2.0 ControllerがEnabledになってるのを確認
F10キーで保存して再起動。
書込番号:5341516
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > M2V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2010/10/18 4:25:26 | |
| 8 | 2009/09/29 19:22:35 | |
| 2 | 2008/05/15 22:40:02 | |
| 5 | 2008/03/26 20:32:10 | |
| 1 | 2008/12/11 23:48:43 | |
| 0 | 2007/10/09 14:02:52 | |
| 2 | 2007/09/30 23:56:00 | |
| 3 | 2007/09/06 18:16:09 | |
| 12 | 2007/09/01 7:27:04 | |
| 2 | 2007/05/29 13:42:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







