


新しくP5Bのマザーで自作したのですが、DVD、音楽CDなどを再生すると音割れしてしまいます。
BIOSを最新のものにすれば直るとショップの人に言われ、アップデートしてみたのですが改善されませんでした。
その他は正常に動いています。
構成は以下のとおりです。
■CPU:Core2Duo E6300 1.86GHz
■メモリ:Castor LoDDR2 1G 667 R1*2
■マザーボード:ASUS P5B
■ビデオカード:ELSA GD776-256ERGT
■HDD:Seagate ST310023AS 160GB S-ATA
■DVDドライブ:LG GSA-4081B BULK
■OS :Windows2000 Service Pack4
■モニタ:acer 17
■電源:ENERMAX FMAU 535W
■BIOS Rev:1202
何か対処法ありませんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:6214905
0点

オンボードだと音量上げるとどうしても音われしますね。サウンドカード増設がおすすめです。
書込番号:6214941
0点

音量は小さめでも音割れしてしまいます。
音割れというか、音飛びと言った方が正しいのかもしれません。
ちなみに、MP3や他の動画ファイルなどは正常に音飛びせずに聞こえます。
サウンドカードが原因なのでしょうか?
書込番号:6214987
0点

>MP3や他の動画ファイルなどは正常に音飛びせずに聞こえます
該当ドライブの接続はIDEケーブルですか?
マイコンピューター→該当ドライブ→プロパティ→
このドライブでデジタル再生を有効にする(表記はうろ覚えです)
にチェックは入っていますか?
IDEケーブルの変更は試されましたか?
JMicronのIDEドライバをOS標準のドライバに変更しましたか?
書込番号:6215099
0点

>該当ドライブの接続はIDEケーブルですか?
IDEです。
>マイコンピューター→該当ドライブ→プロパティ→
このドライブでデジタル再生を有効にする(表記はうろ覚えです)
にチェックは入っていますか?
入っていなかったので入れてからまた再生しましたが、直りませんでした。
>IDEケーブルの変更は試されましたか?
試していません。予備を買って試そうと思います。
>JMicronのIDEドライバをOS標準のドライバに変更しましたか?
すみません、これのやり方がわからないのですが教えていただけませんか?
書込番号:6215165
0点

>入っていなかったので入れてからまた再生しましたが、直りませんでした
ひょっとしてドライブにAUDIO OUT端子を接続していますか?
しているのなら抜いて下さいな
>これのやり方がわからないのですが教えていただけませんか
検索して下さいな 既出の事ですので・・・
書込番号:6215227
0点

>JMicronのIDEドライバをOS標準のドライバに変更しましたか?
JMicronのドライバは入っていないようでした。
>ひょっとしてドライブにAUDIO OUT端子を接続していますか?
しているのなら抜いて下さいな
接続してません。
書込番号:6215590
0点

デジタル再生の項目にチェックが入ってなかったんなら、JMicronのドライバが入ってると思うけどね。
書込番号:6216131
0点

CDはともかく、DVDの再生はデジタルデータなので、ドライブ側の問題ではないと思いますが。
タスクバーのスピーカーマークをダブルクリックして「マスタ音量」を開いて。
・オプションから「表示するコントロール」を全部チェックし、かつ、使わないところは全部ミュートに設定する(DVDの再生なら、WAVEだけでOK)。
・WAVEとマスタ音量の両方を3割程度に設定する。
以上を試して見ましょう。
音が割れるのは、再生ソフトから出力の間のどこかの段階で音量が過大になっているからと思われます。
書込番号:6217575
0点

皆様回答ありがとうございます。
本日IDEからSATA変換アダプタを買い、DVDドライブをSATA接続にしてみたのですが、「プップッ」などのノイズが入り改善しませんでした。
>再生ソフトはWin2kに対応していますか?
対応しています。
>デジタル再生の項目にチェックが入ってなかったんなら、JMicronのドライバが入ってると思うけどね。
JMicronドライバはありませんでした。
>DVDドライブ こわれてないですか?
以前使っていたマザーボードでは正常に動いていましたので、壊れていません。
>タスクバーのスピーカーマークをダブルクリックして「マスタ音量」を開いて。
・オプションから「表示するコントロール」を全部チェックし、かつ、使わないところは全部ミュートに設定する(DVDの再生なら、WAVEだけでOK)。
・WAVEとマスタ音量の両方を3割程度に設定する。
以上を試して見ましょう。
音が割れるのは、再生ソフトから出力の間のどこかの段階で音量が過大になっているからと思われます。
上記試しましたがやはりノイズのようなものが入って、正常に聞こえませんでした。
MP3などのHDDに入っている音楽データなどは正常に聞こえるのですが、CDなどから読み込むと音割れ、音飛びしてしまいます。
サポートに電話して試せることはやってみたのですが、改善しませんでした。
マザーボードの初期不良と考えたほうがいいのでしょうか?
書込番号:6218674
0点

別のDVDドライブが有れば確認が早いのですが・・・
友人からでも借りれませんか?
別ドライブでも音が出ればMB
(OSの再インストールで直る時有ります)
出なければDVDドライブです
書込番号:6218730
0点

>別のDVDドライブが有れば確認が早いのですが・・・
友人からでも借りれませんか?
借りるのは難しそうです。
OSの再インストールはやってみようと思います。
書込番号:6218880
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5B」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/07/09 7:41:12 |
![]() ![]() |
9 | 2017/05/09 12:25:41 |
![]() ![]() |
5 | 2013/07/13 16:07:19 |
![]() ![]() |
7 | 2013/07/13 16:05:02 |
![]() ![]() |
0 | 2012/09/03 19:45:34 |
![]() ![]() |
11 | 2012/08/28 20:06:35 |
![]() ![]() |
7 | 2012/08/15 3:47:06 |
![]() ![]() |
3 | 2011/06/05 9:12:48 |
![]() ![]() |
6 | 2011/06/15 21:18:18 |
![]() ![]() |
6 | 2011/05/31 22:01:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





