『原因がよくわかりません・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8 P5Bのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Bの価格比較
  • P5Bのスペック・仕様
  • P5Bのレビュー
  • P5Bのクチコミ
  • P5Bの画像・動画
  • P5Bのピックアップリスト
  • P5Bのオークション

P5BASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月 6日

  • P5Bの価格比較
  • P5Bのスペック・仕様
  • P5Bのレビュー
  • P5Bのクチコミ
  • P5Bの画像・動画
  • P5Bのピックアップリスト
  • P5Bのオークション

『原因がよくわかりません・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5B」のクチコミ掲示板に
P5Bを新規書き込みP5Bをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

原因がよくわかりません・・・

2007/05/31 19:21(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B

スレ主 g6233さん
クチコミ投稿数:18件

最近このマザ−と同メ−カ−のEN7900GSを買ったのですが、どうも前のASRock 775Dual-VSTAとEN7600GSの組み合わせより3Dの描写スピ−ドが滑らかじゃない、というかむしろ遅い気がするのです。

よくみると、775Dualのマザ−でVGAのプロパティでは、
バスの種類が「PCIExpress x4」(775Dualではx4が最高)に対して、このマザ−ではx16のはずなのに、「PCIExpress x1」となっています。これは表示ミスなんででしょうか。それともどこか弄ったらPCIExpress x16となるんでしょうか?
 マザ−のBIOSとVGAドライバは最新の物を入れています。

構成は、

マザ−  P5B
VGA   EN7900GS
CPU   E6400
メモリ     1Gx2
HDD   SATA320+200
電源   450w
OS    XPproSP2
です。

サブになった、775Dual+EN7600GS+セレロンD351より描画速度が出ない、というか滑らかじゃないのは悲しいです....

書込番号:6390151

ナイスクチコミ!1


返信する
バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2007/06/02 13:09(1年以上前)

BIOSで設定項目はありますので確認を

Advanced>Chipset>North Bridge Configuration>PEG Port Configuration

PEG Force x1 を Enabled にすると、x1 になりますね。

設定した覚えもなく Enabled になってるなら、Load setup Defaults をしてから設定をやり直したほうがいいですよ。

書込番号:6395663

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2007/06/02 14:00(1年以上前)

あわてやした。

確認のため、PEG Force x1 を Enabled にして、Windows 上で x1 になってるのを確認してから、再度 、Disabled に戻しても、BIOS 上では、Disabled が保存されているが、Windows 上で戻らなくなった。
保存していた Profile を Load したら、戻りました。
何か他の設定と連動してるのかな?

g6233さんの原因がこれなら、Load setup Defaults は必ず行った方がいいですよ。

尚、確認は NIVIDIA コントロールパネルのシステム情報で見ました。
ベンチを走らせたところ、表示だけでなく実際にパフォーマンスは落ちてましたね。

書込番号:6395770

ナイスクチコミ!0


スレ主 g6233さん
クチコミ投稿数:18件

2007/06/02 22:48(1年以上前)

バネラさん、どうも有難うございます!!

BIOSでおっしゃるとおりに設定したらちゃんとx16になりました!!
実はASUSのサポ−トセンタ−にも質問していたんですけど、全然的外れな答えだったもので弱り果てていたんです。 

でもなんでPEG Force x1 が Enabled になっていたんだろ、説明書読んでもそこら辺の事全く書いていなくて・・・。

いや〜、ここで尋ねてみて本当に良かったです!!

書込番号:6397224

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5B
ASUS

P5B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月 6日

P5Bをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング