


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP
下記構成でオーバークロックして、無印より耐性が上がりました。
この差はフェーズ数とかコンデンサの違いなのでしょうか?
<構成>
CPU:Core 2 Duo E6600 BOX (L629B380)
M/B:P5B → P5B Deluxe/WiFi-APに変更
メモリ:UMAX DDR2 PC-6400 512MB × 2
VGA:GALAXY GeForce 7900GS 256MB
電源:音無しぃ Revision 3 OEC-R3-500W14F
<オーバークロック>
無印 :FSB380×9=3.42G(これ以上は電圧を上げても安定せず)
Deluxe:FSB400×9=3.60G(BIOS1.425Vで下記のベンチ完走)
※当方の環境でFSBと電圧だけ設定した程度の結果です。
<ベンチ結果>
FF3:10500程度(HI)
3DMark06:5850程度
π104桁:14秒
π3355万桁2つ同時完走
購入直後なので現時点ではこの程度です
prime24時間等は今後やる予定です。
気になったのは同じ設定でも無印の方がPC ProbeでCPU温度が+10℃位になってました。
(温度計で測ってないので実際に差があるかわかりません)
オーバークロックしようと思っていて
無印と迷っている方の参考になればと思い書き込みました。
後は自己責任でお願いします・・・
書込番号:5683574
0点

M/B.CPU.チップセットの温度の数値がないので、+10℃位では判断できかねます。
ソフトでも
SpeedFan
EVEREST
Ai suite
Core Temp Beta 0.93
その他貼り付け温度センサー等比較数値および室温で温度は変わりますので是非温度の値をーーー。
書込番号:5683809
0点

ヒエルさん
レスありがとうございます。
CPUの温度は、PC Probeで下記のような状態でした。
(3.4Ghで1.35V時、室温20℃位で大体の値です)
・無印 41℃〜53℃
・Deluxe 31℃〜43℃
※(アイドル時)〜(π3355万桁*2)
P5B無印はDeluxeと入換で手放してしまったので
比較はこれ以上出来ません。
現在、常用範囲を調査中でprime24時間等やっている為、
安定後にDeluxeのみで良ければM/B等の温度を報告いたします。
温度センサーは持っていないのでソフトでの計測のみになりますが・・・
取敢えず、FSB390×9=3.51Ghz(1.375V)で
常用出来そうな感じです。prime(2004)10時間突破中。
上記の3.6Ghz設定ではprime惨敗でした。
π104桁程度なら3.6Ghz(1.365V)でも行けるのですが
常用になるとやっぱり全然違いますね(^^;)
書込番号:5696195
0点

温度関係の多数の比較対象、各ソフト及び温度センサー貼り付け等
下記参照して見てーーー。
http://www.hpmix.com/home/ja2if/
and jr2lhk & ji2dow
書込番号:5703228
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2011/03/09 3:12:54 |
![]() ![]() |
5 | 2011/01/16 17:30:04 |
![]() ![]() |
7 | 2010/12/19 21:12:25 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/28 21:44:33 |
![]() ![]() |
8 | 2009/06/27 22:47:10 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/20 11:14:53 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/08 5:54:20 |
![]() ![]() |
9 | 2009/04/08 11:27:07 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/06 19:29:23 |
![]() ![]() |
11 | 2009/05/29 22:59:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





