マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP
光学ドライブをパナのLF-M821からパイオニアのDVR-111に交換したのですが
OS起動時のXPのロゴが出る前の段階(つながってるIDEドライブが緑文字で出る後)
で左上にアンダーバーが点滅する様になりました
その後通常通りXPのロゴが表示され(起動時間は交換前とほぼ同じ)
正常にOSは起動するのですが、今まで表示されなかった物が出ているので
少し気持ちが悪いので質問させて頂きました
検索してみるとアンダーバー点滅でフリーズしてしまい
OSが起動しないというのは沢山みつかるのですが私の症状は
無い様で…
パナのドライブに戻すとアンダーバーは表示されなくなります
以下構成です
【CPU】Core 2 Duo E6300
【電源】ENERMAX LIBERTY ELT400AWT
【メモリ】UMAX Castor LoDDR2-512-667 * 2枚
【VGA】Leadtek WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design)
【HDD】シーゲートSATA 250G + 80G
【その他】ONKYO SE-90PCI
【OS】WindowsXP SP2
※パイオニアの07Jは外してしまっており、光学ドライブは
現在1ドライブのみの構成です
以前別件で質問した時と若干構成変わっています
最近まで別マザーで使っていたWin2Kではアンダーバーは
表示されなかったので余計に気になっております
よろしくお願いいたします
書込番号:5754292
0点
アンダーバーが表示される場合もあります。
詳しくはわからないのですが、私の場合は
その表示の有無を今まで1:1位で見かけてます。
でも、問題が起きた事はないです。
因みに、このレスを書いているPCは
アンダーバーの表示が常時あります。
書込番号:5754726
0点
プレク大好き!!さん
ありがとうございます
とりあえずそういう症状があってもおかしくないとのことですので
安心しました
本日交換したばかりなのでまだ書き込みはしてませんが
読み込みはDVD・CD共に問題ありませんでした
しかし起動時のアンダーバーなんてWin98以来久々に見ました
(Win98のときは点滅じゃなくて点灯でしたが)
素早いご返事ありがとうございました
書込番号:5754891
0点
追加報告ですが
本日ファン追加の為にケースを開けたら
FDドライブの電源が刺さっていませんでした^^;;
それを刺したらアンダーバーも表示されず起動しました
板汚し失礼しました
書込番号:5781139
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2011/03/09 3:12:54 | |
| 5 | 2011/01/16 17:30:04 | |
| 7 | 2010/12/19 21:12:25 | |
| 4 | 2009/09/28 21:44:33 | |
| 8 | 2009/06/27 22:47:10 | |
| 2 | 2009/04/20 11:14:53 | |
| 2 | 2009/04/08 5:54:20 | |
| 9 | 2009/04/08 11:27:07 | |
| 4 | 2009/03/06 19:29:23 | |
| 11 | 2009/05/29 22:59:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







