


このマーザーボードを使い、サブマシンを作ろうと思います
スペックは、
CPU Celelon D 326
メモリ 512MB
ドライブ パイオニア DVR-105
HDD HITACHI IDE 80G
HITACHI SATA2 160G
PCI adaptec SCSIカード
AREA IEEE1394カード
で組むつもりなんですが、電源は何W必要でしょうか?
当方、自作等は結構やってるのですが、
電源に関しては無知識に近いので、
皆様の知恵をお借りできればなと思います
よろしくお願いします
書込番号:5845918
0点

400W前後でいいんでない?
もっと小さくてもいいかもしれないけど、値段的にたいして変わらないでしょ?
ろーあいあす
書込番号:5845944
0点

実は、知り合いから業務用?だかわかりませんが、
いい電源だからよかったら使ってみなよ、と譲ってもらった
SNEの定格220Wピーク375Wの電源があるんですけど
これでも大丈夫でしょうかね?
書込番号:5845955
0点

200W以上なら可能かと
最近は、ケース付属で400Wのが良くあるので、それで良いかと
書込番号:5845972
0点

大丈夫そうですか、ではこれで運用してみます
>ろーあいあすさん
>パーシモン1wさん
ありがとうございました
最後にですが、こういった質問を繰り返さない為にも
電源の計算法?などありましたらご伝授ください
書込番号:5845979
0点

風呂むーさん こんばんは。 日本語の 電源電卓 が無くなって 今は英語版の下記です。
http://www.extreme.outervision.com/psucalculator.jsp
書込番号:5845992
0点

>BRDさん
こんばんわ
大変助かります、ありがとうございました
深夜にもかかわらず、即レスありがとうございました
また機会がありましたらお願い致します
書込番号:5845998
0点

BTOで2ヵ月ほど前購入したPCがこのマザーです。(スリムケースですが電源は一応300Wとなっています。でもたぶん安物でしょう。)
CPUはCore 2 duo E6300です。メモリ1GB、VGAは玄人志向のGF7300-LE/256H/HSです(dualモニタで使用)。本格的な稼動はここ2週間ほどですが、何とか使えています。しかし複数アプリを立て、WordやIEを使っていると時々フリーズしたようになりしばらく待っていると(アクティブな方のモニタ)画面が真っ黒になり、その後元通り復帰します。
今日、かなり負担が大きいPDFをOCRするソフトを走らせたら、パソコン自体が完全に落ちてリセットしました。(2-3回繰り返しても同じ)
ここ数日ドライバを入れ替えたり、つないでいたUSBリムーバブルHDDを外したりといろいろ試しましたが、今日のリセット現象から考えるとやはり電源が弱いのかなと言う気がしてきました。
BIOSでQ-Fanをdisableしてどうなるか様子を見ています。
書込番号:5848416
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5VD2-MX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2021/11/28 21:21:59 |
![]() ![]() |
7 | 2013/09/17 19:20:17 |
![]() ![]() |
7 | 2012/11/07 10:56:20 |
![]() ![]() |
10 | 2012/09/17 1:40:46 |
![]() ![]() |
1 | 2011/04/22 1:08:48 |
![]() ![]() |
4 | 2011/04/16 0:13:11 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/30 17:45:07 |
![]() ![]() |
12 | 2011/01/14 20:18:56 |
![]() ![]() |
4 | 2009/11/12 1:08:17 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/25 17:42:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





