


この度、たたき売りされていたこのマザー(BIOS1204)で新たに1台組みました。
わけあって、CPUクーラーをリテールから以前使用していたNINJAを移設したところ、
ファンコントロールが効かなくなりました。
BIOSで設定しても、AI Suiteで設定しても結果は同じで、常時1200rpm前後で回っています。
このファン、PWMは装備していないのですが、回転数を制御出来ないのはこのマザーの仕様ですか?
ケースファン1、2も制御できないのですが、こちらはもともとマザーの端子は3極(電源及びパルスセンサー)なので、PWMとは関係なしに制御できるはずでは?
以前使っていたギガのGA-945P-PROでは、このファンでも制御できていました。
書込番号:8478514
0点

ASUSのマザーは共通してファンコントロールはPWM対応でないとコントロールできないようになっています。
書込番号:8478539
0点

CPUクーラーはPWMのみの対応、ケースファンは電圧でコントロール可だと思いますが、このマザーのユーザーじゃないので詳細は他のどなたかに。
書込番号:8478637
0点

オイラもこのM/B使った事無いけど・・・
3PINで回転数制御したいなら、CPUFAN用のコネクターを使用せずケースFAN用のコネクターを使ってコントロールしてみるとか・・・
ただCPUFAN 0回転だとBIOSが警告出すから無効にセットする必要は有ると思うけど。
書込番号:8478853
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5K PRO」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2019/01/13 19:16:35 |
![]() ![]() |
6 | 2013/07/27 16:11:16 |
![]() ![]() |
10 | 2012/12/24 7:52:14 |
![]() ![]() |
6 | 2010/11/11 0:11:49 |
![]() ![]() |
22 | 2011/01/13 4:48:25 |
![]() ![]() |
3 | 2010/08/10 20:19:46 |
![]() ![]() |
8 | 2010/08/02 10:35:29 |
![]() ![]() |
6 | 2010/07/18 14:21:46 |
![]() ![]() |
3 | 2010/06/10 10:11:00 |
![]() ![]() |
6 | 2010/04/12 19:18:31 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





