『IDE,AHCIがよく判りません。』のクチコミ掲示板

2008年 8月 4日 登録

P5Q-EM

G45 Expressチップセットを搭載したLGA775用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G45+ICH10R P5Q-EMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Q-EMの価格比較
  • P5Q-EMのスペック・仕様
  • P5Q-EMのレビュー
  • P5Q-EMのクチコミ
  • P5Q-EMの画像・動画
  • P5Q-EMのピックアップリスト
  • P5Q-EMのオークション

P5Q-EMASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 8月 4日

  • P5Q-EMの価格比較
  • P5Q-EMのスペック・仕様
  • P5Q-EMのレビュー
  • P5Q-EMのクチコミ
  • P5Q-EMの画像・動画
  • P5Q-EMのピックアップリスト
  • P5Q-EMのオークション

『IDE,AHCIがよく判りません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5Q-EM」のクチコミ掲示板に
P5Q-EMを新規書き込みP5Q-EMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

IDE,AHCIがよく判りません。

2009/05/25 21:30(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5Q-EM

クチコミ投稿数:707件

サウスブリッチのIDE,AHCI,RAIDの3つがありますがよく理解できません、
どなたか判る方教えて下さい、主な使い方はメール、インターネット、
写真保存、文書作成、(写真、文書プリント、年賀状作成プリント、他)
ゲームはやりません、今後TVキャプチャ−を接続する予定です、

構成
OS:Win'Vista Home Premium SP1
M'ボ−ド:P5Q-EM
CPU:Core2Duo E8500
メモリ−:Umax DDR2 800 2Gx2
HDD:Seagate ST3250310NS S-ATA 250GBx1
ケ−ス:Antec NSK3480
電源:ニプロン EPCSA-500P

デ−タ等は外付けHDDとDVDに保存しておりますのでRAIDはしないつもりです、
BIOSでIDE,AHCIのどちらに設定したらいいのか判らなくて困っております、
取説には
【SerialATAハ−ドデスクドライブでAHCIを利用する場合はこの項目を[AHCI]に設定します。AHCIを有効にすると、オンボ−ドスレ−ジドライバによりSerialATAに関連する詳細機能が有効になります、これにより、ランダムな負荷に対してドライブ内部でコマンドの順序を最適化できるようになるため、ストレ−ジのパフォ−マンスが向上します】と書いてあります、
この通りだと思いますが私には理解出来ません、私の使い方ではどちらにした方がいいのか判りません、どなたか教えて下さい、よろしくお願いします。

書込番号:9602830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/25 21:34(1年以上前)

説明 割愛します。

IDE でいいです。

書込番号:9602863

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/05/25 21:47(1年以上前)

 実測値の比較のサイトがいくつもありますが、誤差の範囲です。NCQによって改善されることもあるかもしれませんが、実測に出ないのが普通です。。今の時点ではAHCIはホットプラグが最も利点でしょう。IDEで充分です。
 速度を比較した例
http://kijibato.sblo.jp/article/21384162.html

書込番号:9602955

ナイスクチコミ!0


Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2009/05/25 22:07(1年以上前)

スレ主自身の過去の口コミ見たけど。

そろそろ、自分で違いを調べて自分で決める域に達しているかと。

書込番号:9603113

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:707件

2009/05/27 19:40(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありませんでした、
グッゲンハイムさん、撮る造さんレス有難うございました、
Lithumさん、自分でよく調べもせず安易に書き込み反省しています、
皆さんに甘いてしまいすみませんでした、今後気をつけます。

書込番号:9612227

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5Q-EM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
BIOSで時間だけ保持しません 10 2016/11/15 12:57:40
win'7 64 5 2016/05/11 20:39:28
フリーズする 7 2012/02/22 14:51:28
メモリ4枚搭載した方でちゃんと起動した方っていますか? 10 2011/09/24 2:07:01
FSBに壁がある模様。 0 2011/02/13 15:35:05
PCI Express x16にx1カードをさすとモニタが映らなくなります 3 2010/12/01 14:58:33
BIOSで 0 2010/05/28 18:06:18
電源の入りかたについて 4 2010/05/13 23:08:16
BIOS起動不可 4 2010/01/31 16:49:26
FirePro V3750 5 2010/02/01 23:14:32

「ASUS > P5Q-EM」のクチコミを見る(全 938件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5Q-EM
ASUS

P5Q-EM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 8月 4日

P5Q-EMをお気に入り製品に追加する <102

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング