マザーボード > BIOSTAR > TA690G AM2
このM/Bを購入しバックパネルより
ライン入力・マイク入力を試みているのですが
どうにも音が拾えない状態です。ライン出力は正常です。
Realteak HD オーディオマネージャ -> ミキサーより
録音のレベルを変更しようとしてもマスタボリューム(左側のつまみ画像)のみ
変更可能でしかも効果がなく、個別のマイク入力・ライン入力は
まったく触れられない状態になっています。
またフロントパネルはM/Bに接続していません。
ドライバも最新に更新したのですが変わらずです、
どなたか類似の事象や対処法ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
また今回以下のパーツを同時購入しています。
Athlon64 X2 5000+
RADEON HD2400pro
書込番号:6615214
0点
こわやさん、こんにちは。
このマザーのユーザーではありませんが、一般的な事として。(O/SはXPとして)
1、タスクトレイのスピーカーマークをダブルクリック
2、「ボリュームコントロール」画面が出ると思うので、オプション>プロパティを選択。
3、音量調節の録音を選択する。
4、表示するコントロールのライン入力とマイクをチェックしてOKボタンを選択。
5、「録音コントロール」画面が出ると思うので、それぞれの音量のスライド。
これで、出来ると思います。
書込番号:6615388
0点
マイクを持っていないので、LINEout → LINEin での 自己録再をしてみましたが・・・。
何か変ですネ(^^;)たまたま間違えた接続方法で巧く行き、本来的な接続で低域発振
みたいな事になっています。
* 本来のアサイン = 青がライン入力
* 接続を間違えてアサインし直した接続 = 黒をライン入力に設定
* ラインアウトはオレンジを使用。
青入力では、 ブブブブという感じの低周波での発振音が出てしまいました。
黒を入力にしてるとその音がでません。ところが、いろいろ他の接続を試し
ていると、今度は、良かった組み合わせでもダメになっていたり・・・。
安定してませんネ(^^;)
---------------------------------
この状態で、仰るように個別の入力レベルは触れませんでした。
ですが、巧く行っている時は、マスター(録音レベル)の方は有効でしたよ。
ライン入力だからかも知れませんけど・・・。
ライン入力の方は、HOT側に触れるとブーとハム音がしましたから、キチントと
機能しているようですが、マイク入力はハム音すらしないですネ。
書込番号:6616916
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「BIOSTAR > TA690G AM2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2011/02/09 19:35:24 | |
| 0 | 2009/08/03 17:31:51 | |
| 3 | 2009/04/03 9:37:16 | |
| 4 | 2009/02/21 11:00:27 | |
| 5 | 2008/07/19 23:10:04 | |
| 5 | 2008/07/08 18:21:15 | |
| 1 | 2008/06/26 23:51:42 | |
| 5 | 2008/06/26 0:53:18 | |
| 7 | 2008/06/17 23:01:32 | |
| 3 | 2008/06/09 21:27:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







