『この電源で可能でしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:SIS/735 K7S5Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K7S5Aの価格比較
  • K7S5Aのスペック・仕様
  • K7S5Aのレビュー
  • K7S5Aのクチコミ
  • K7S5Aの画像・動画
  • K7S5Aのピックアップリスト
  • K7S5Aのオークション

K7S5AECS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月30日

  • K7S5Aの価格比較
  • K7S5Aのスペック・仕様
  • K7S5Aのレビュー
  • K7S5Aのクチコミ
  • K7S5Aの画像・動画
  • K7S5Aのピックアップリスト
  • K7S5Aのオークション

『この電源で可能でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「K7S5A」のクチコミ掲示板に
K7S5Aを新規書き込みK7S5Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

この電源で可能でしょうか?

2001/11/09 16:36(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/2944/penguincase.html
上記のペンギンケースの電源で
K7S5A
ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)
メモリ:256M/B
CDRW1台
の構成で考えております
以下のCPUはこの電源で可能でしょうか?
Athlon Thunderbird 1G SocketA
Athlon Thunderbird 1.1G SocketA
Athlon Thunderbird 1.2G SocketA
Athlon 1G(266) SocketA
Athlon 1G(266) SocketA BOX
AMD Athlon Thunderbird 1.4G SocketA BOX
出来れば電源交換無しでCPUを探しております
このケースは必ず使いたいので(ケース買い換えは考えておりません)
ご指導よろしくお願いいたします

書込番号:366802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/11/09 19:16(1年以上前)

推奨電源には入っていなさそうですね。
動かしてみてダメなら電源or(マザー&CPU)を交換して下さい。

書込番号:366976

ナイスクチコミ!0


スレ主 PTOUCHさん

2001/11/09 20:49(1年以上前)

>推奨電源には入っていなさそうですね。
どちらを参照すれば 確認が取れますでしょうか
明日、購入予定でよろしくお願いいたします

書込番号:367087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/11/09 20:59(1年以上前)

http://www2.amd.com/us-en/Processors/ProductInformation/0,,30_118_756_759%5e1039%5e1053,00.html
ちょっと前までは日本語ページであったのに・・・

書込番号:367095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/11/09 21:00(1年以上前)

リンクが途中できれました。
ここから飛べばどうかな?
http://www3pub.amd.com/japan/products/cpg/athlon/athlonpower.html

書込番号:367097

ナイスクチコミ!0


Judgeさん

2001/11/09 23:16(1年以上前)

PTOUCHさんの電源のSPECは200−250W相当だと思います。
私も以前、Freewayの250WでこのMBを組んだのですが、E0エラーやCD-R
書き込みエラーなど出て結局電源交換に至りました。
現在、私の電源はノーブランドですがATX2.03の350Wを使用しています。
以前のカキコにもあったのですが、電源を調整(ポテンシャルメーター)をいじるなど行えば使える可能性がありますが、テスターなどの工具とある程度の知識が必要だと思います。
ペンギンのケースを使用したいのでしたら、K7S5Aではなく他のASUS、GIGABYTEなど安定したMBを使用した方が安全だと思います。
このMBは結構当たり外れがあり勉強のつもりで購入する覚悟が必要だと思います。また、電源もできれば350Wに交換することをお奨めします。

書込番号:367304

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ECS > K7S5A」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
起動しません...どうしたら良いでしょうか? 5 2007/03/09 14:31:16
オンボードLANが復活しました 0 2005/08/16 1:17:54
k7s5aが立ち上がらない 24 2005/08/10 9:35:39
98のインストール 6 2005/04/27 17:19:12
BIOS書換えでエラーが 8 2005/03/03 12:54:39
電源ですか? 4 2005/01/08 10:12:45
BIOSのバージョンの確認方法を教えてください。 9 2004/08/17 12:09:16
ご臨終? 3 2004/07/20 15:51:12
K7S5AのBIOS&メモリ 5 2004/11/19 0:57:42
137Gの壁超え 5 2004/05/24 20:41:35

「ECS > K7S5A」のクチコミを見る(全 4571件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

K7S5A
ECS

K7S5A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月30日

K7S5Aをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング