古い板なんですが、友人から譲り受け組み立てました。
ところが、音がでてきません。
デバイスマネジャーを開いてみると、サウンドの中の
AC97Driver for Intel(r)82801AB controllerと
その他のデバイスの中の
PCI Multimedia Audio Device
の2つに黄色のビックリマークが入っています。
あきらめて、他のサウンドボードを付けたのですがダメでした。
もしどなたか判る方、御教授願えませんでしょうか??
哀れなやつだ っと思わず助けてください。
ちなみにスペックは、
CPU PEN500
MEM 128
HDD 3.2G
CDROM 6倍速
です。
宜しくお願い致します。
書込番号:669826
0点
2002/04/22 09:17(1年以上前)
ハカイダー さんおはよう。CPUクーラーの取り付けは出来ましたか?
ビックリマークが付いているのは、正しくインストールされていないからです。
マザー付属のサウンドドライバは、インストールしましたか?
書込番号:669842
0点
2002/04/22 10:50(1年以上前)
k_taniyan さん、おはようございます。またまたお世話になります。
つけましたよ!!瞬間接着剤で、、、、(わたしゃ、バカです)
OSに入っているやつではダメなんですかね??
ちなみに古いもんで、ドライバーのCDがありません。
内臓サウンドドライバーってやつは、どこにいったらあるのでしょうか??
ちょっと、ECSのHPを見てきます。
書込番号:669946
0点
2002/04/22 11:18(1年以上前)
やっぱ、HPを見たらありましたねぇ〜。
今からDLしてインストールしてみます。
書込番号:669979
0点
2002/04/22 11:56(1年以上前)
瞬間接着剤で修理したのなら、ケースの蓋は開けておいて、起動のたびにCPUクーラーが外れていないか、確認した方が良いと思いますよ。
>他のサウンドボードを付けたのですがダメでした。
これが、少し気になっている。
内臓サウンドドライバーの件、結果報告をお待ちしています。
書込番号:670006
0点
2002/04/22 12:34(1年以上前)
さすが!!k_taniyanさん適切なアドバイスありがとうございました。
いとも簡単に黄色のマーク消えましたよ!
バイオスで少し設定変更しなければなりませんでしたが、、
ECSのHP行ったら、マニュアル載ってたから
全部印刷して、見ながらやりました。
ホントは、このスペックのマシンにXP入れようとしてます。
チョットむりっぽい感じですが、
なんとかなるでしょ、、、(わたしゃアホです)
メモリーは、もう少ししたら、
せめて256MBにはする予定です。
なまじ素人が中古部品を買ってきてやること自体
無謀かもしれませんが、
k_taniyanさんが居てくれましたから
ホント助かりました。
またまた、どこかに質問入れたときは
助けてやってください。
おっと
ちなみに、PCIのサウンドボードも確認のため入れましたが
ちゃんと鳴りましたよ。
御報告をば、、、、、、、
書込番号:670048
0点
2002/04/22 18:24(1年以上前)
また困った事が有ったら質問して下さい。
アドバイス出来る事だったらレスします。
書込番号:670418
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ECS > P6IEAT」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2006/05/06 22:16:07 | |
| 1 | 2004/11/29 0:06:56 | |
| 6 | 2004/09/11 21:45:02 | |
| 2 | 2004/06/22 11:41:43 | |
| 9 | 2004/06/10 23:02:47 | |
| 5 | 2004/06/07 22:02:08 | |
| 1 | 2003/04/28 15:53:19 | |
| 1 | 2003/03/20 10:15:52 | |
| 1 | 2003/01/30 13:16:32 | |
| 1 | 2003/01/26 22:15:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







