現在、P6IEATの内蔵VGAを使用しています。
この度、やや今更ながらの”ミレニアムG450”を発注し、近々装着するつもりでいます。
そこで質問なのですが・・・。
1.あらかじめ内蔵VGAのドライバは削除した方がいいのでしょうか?
2.過去ログにBIOSで内蔵VGAをOFF云々・・・というお話を見つけたんですが、BIOSのどの項目でOFFにするのかが見当たりません。
もし、BIOSでOFFできない(する必要が無い)場合、内蔵VGAとG450が両方とも認識するのでしょうか?その場合、内蔵VGAのドライバは削除しないでいいのでしょうか?
どなたかP6IEATで内蔵VGAからグレードアップした場合の方法について、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。
書込番号:824231
0点
2002/07/11 01:38(1年以上前)
>1.あらかじめ内蔵VGAのドライバは削除した方がいいのでしょうか?
削除したほうがいいと思います。また、削除後再起動して1度「標準VGA」のドライバをあてておくとよいかも。
>2.過去ログにBIOSで内蔵VGAをOFF云々・・・というお話を見つけたんですが、BIOSのどの項目でOFFにするのかが見当たりません。
BIOSのどこかのページにOnbord VGAやOnbord Videoなどといった項目があれば、それをDisableにする。なければ、何も設定せずにG450を1度つけてみて試してみては。私はABITのi815E搭載マザーを使っていますが、BIOSで設定を変更せずとも、VGAカードをさすか、ささないかで自動的に切り替えられているようです。
>内蔵VGAとG450が両方とも認識するのでしょうか?
両方とも認識されることは無いと思います。
書込番号:824326
0点
2002/07/13 12:35(1年以上前)
返信ありがとうございました。
今日、商品が届き、早速取り付けてみたところ、内蔵VGAのドライバは削除できましたが、「標準VGA」のドライバをあてることができませんでした。といいますか、XPではドライバのリストに「標準VGA」が見当たりません。
とりあえず、そのまま終了しG450を取り付けてみたところ、正常にドライバをインストールすることができ、現在使ってます。
グラスさんの仰るように、(このマザーボードでは)BIOSでの設定は特に必要なく、AGPにカードがあれば、そちらを優先するようですね。
ご意見、大変参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:828613
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ECS > P6IEAT」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2006/05/06 22:16:07 | |
| 1 | 2004/11/29 0:06:56 | |
| 6 | 2004/09/11 21:45:02 | |
| 2 | 2004/06/22 11:41:43 | |
| 9 | 2004/06/10 23:02:47 | |
| 5 | 2004/06/07 22:02:08 | |
| 1 | 2003/04/28 15:53:19 | |
| 1 | 2003/03/20 10:15:52 | |
| 1 | 2003/01/30 13:16:32 | |
| 1 | 2003/01/26 22:15:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







