


マザーボード > MSI > 865PE Neo2-FIS2R


Promise 20378のIDE3を利用してATA133HDD×2基でRAID(0)を構成しようと試みています。
Ctrl&FでのFastBuilメニューでの設定までは順調だったのですが、OS(WinXP-Pro)新規インストール時のRAIDドライバーインストールのためのF6キーがどうしても有効に働かずスキップしてしまいます。当然連打でもダメです。
この様な経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか。
有識者のアドバイスを宜しくお願い致します。
書込番号:1692314
0点


2003/06/22 23:58(1年以上前)
多分、RAIDを構成したディスクがXPインストール時に「不明なディスク」と表示されてしまいインストールできないため、XPの立ち上げ時にXP用のドライバーをインストールしようと試みているのではないでしょうか。
私も試してみましたが、上記のように「不明なディスク」と表示されてしまいました。
845PEMax2-FIRのPromisePDC20276の時はRAIDを構成したディスクを認識してくれたんですが、PromisePDC20378はうまくいきませんね。なぜなんだろ。BIOS設定項目で何か見落としているんだろうか。
書込番号:1693440
0点



2003/06/23 01:07(1年以上前)
Res有難うございます。
キーボードはPS/2を利用しており、押しっぱなししにすると「ピピピ・・」とBeep音が鳴るので不良ではないと思います。
パープルオブ回路さんの様な「不明なディスク」とは表示されず、F6スキップの後、インストールを進めると最終的には「ディスクが無いのでインストールできません」みたいなメッセージが表示されてしまいます。
やはりインストールツール自体がRAIDディスクを認識していないような感じです。
引き続き調査してみます。
書込番号:1693712
0点



2003/06/24 03:03(1年以上前)
大変失礼しました。原因は当方の勘違いでした。
勝手にF6を押した直後にドライバインストールに移行するものと思い込んでました。
実際にはXPドライバが全てインストールされた後にドライバ追加画面が表示されていたようです。お陰さまで無事RAID構築が完了しました。
大変お騒がせ致しました。m(_ _)m
書込番号:1696966
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MSI > 865PE Neo2-FIS2R」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2004/12/26 11:46:28 |
![]() ![]() |
7 | 2004/12/20 12:28:41 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/16 21:41:24 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/31 2:32:51 |
![]() ![]() |
7 | 2004/07/29 23:57:07 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/25 1:04:23 |
![]() ![]() |
0 | 2004/07/08 19:14:38 |
![]() ![]() |
6 | 2004/06/09 18:24:08 |
![]() ![]() |
4 | 2004/05/15 23:24:12 |
![]() ![]() |
8 | 2004/05/09 14:50:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





