『マザーボードの穴』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce 420D K7N420 Pro(MS-6373)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K7N420 Pro(MS-6373)の価格比較
  • K7N420 Pro(MS-6373)のスペック・仕様
  • K7N420 Pro(MS-6373)のレビュー
  • K7N420 Pro(MS-6373)のクチコミ
  • K7N420 Pro(MS-6373)の画像・動画
  • K7N420 Pro(MS-6373)のピックアップリスト
  • K7N420 Pro(MS-6373)のオークション

K7N420 Pro(MS-6373)MSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月21日

  • K7N420 Pro(MS-6373)の価格比較
  • K7N420 Pro(MS-6373)のスペック・仕様
  • K7N420 Pro(MS-6373)のレビュー
  • K7N420 Pro(MS-6373)のクチコミ
  • K7N420 Pro(MS-6373)の画像・動画
  • K7N420 Pro(MS-6373)のピックアップリスト
  • K7N420 Pro(MS-6373)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > MSI > K7N420 Pro(MS-6373)

『マザーボードの穴』 のクチコミ掲示板

RSS


「K7N420 Pro(MS-6373)」のクチコミ掲示板に
K7N420 Pro(MS-6373)を新規書き込みK7N420 Pro(MS-6373)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マザーボードの穴

2001/12/25 22:29(1年以上前)


マザーボード > MSI > K7N420 Pro(MS-6373)

スレ主 MS-6367好きさん

先日MS-6367を購入したのですが、
大型CPUクーラーを付けようと思ってマザーボードを見たら
CPUクラーを固定するためのリンテンション用の穴が塞がっていました。
本当ならCPU付近に4つの穴があってそこにボルトでフックを使わずに
クラーを固定できるようになっているのです。
この穴があいていないということは
これって不良品なのでしょうか?

K7N420Proではどうなのでしょうか?

ご存知の方よろしくお願いいたします。

書込番号:440028

ナイスクチコミ!0


返信する
なまづさん

2001/12/25 23:11(1年以上前)

え?
6367にも6373にも穴はあるみたいですよ。
雑誌の写真やらを色々見ましたケドありました。
不良品なのかなー?
でもI WillのKA266-Rみたいに初期の頃の写真にはAMRスロットがあるのに実物にはパターンだけが残ってる。みたいなコトもあるし・・・

うーむ・・・
マザーに穴のパターンみたいなモノはありますか?
あと、マニュアルの写真には穴が開いていますか?

書込番号:440106

ナイスクチコミ!0


みのじさん

2001/12/26 00:24(1年以上前)

ドスパラのレビューではPAL8045Uがついたとありますので穴はあいているはずです。販売店にご相談ください。

書込番号:440296

ナイスクチコミ!0


スレ主 MS-6367好きさん

2001/12/26 01:02(1年以上前)

>なまづ さん,みのじ さん
ありがとうございます。
説明書やらMSIのホームページやら見てみましたが
穴についてはっきりとした確証が得られませんでした。
ちなみに書き忘れていたのですがCPUクーラーはPAL8045Uです。
K7N420は、はっきりと穴があるというのはインターネットで調べて
わかったのですが、MS-6367は、はっきりとした写真がなかったです。
ちなみにリビジョンはRev.1.0でした
明日にでもMSIとショップに電話してみます。

ところでASUSのnforceマザーには一定の温度に達すると自動的にPCを
シャットダウンしてCPUを保護する機能があるということですが
MSIのMS-6367説明書を読んでるとBIOSでPC HEALTH Ststusの項目に
SHUTDOWN TEMPERATUREという項目があって一定温度になると電源を
切る温度設定がありますが、これってASUSのものと
どう違うのでしょうか?

質問ばっかりですみませんがよろしくお願いいたします。



ちょっと補足説明
私が言っているMS-6367はK7N20(MS-6373)のmicroATX仕様で
非常に簡単に言うとマザーボードのサイズと色が違います。
USBのLED付ブラケットとかが付属しません。
機能は両者ともほぼ同じです。
ちょっと型番がややこしいので

書込番号:440397

ナイスクチコミ!0


みのじさん

2001/12/26 10:57(1年以上前)

おや、それじゃ私のは勘違いでしたね。お騒がせいたしました。

書込番号:440880

ナイスクチコミ!0


スレ主 MS-6367好きさん

2001/12/26 17:07(1年以上前)

MSIに直接電話して聞いたところ穴は初めから空いていないそうです。
ずっとこのままだそうです。別にこの穴使わなくてもいけるから
別に必要ないとのことです。
これから、穴のあいていない商品が増えるのではないのでしょうか。

そしてショップPC ON'Sに事情を説明して差額でATX版に交換して欲しいと
電話で申し出たら何か少しでも開封してしまうと交換できないそうです。
残念!何かいい方法ないかな。。。

書込番号:441288

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「MSI > K7N420 Pro(MS-6373)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
WinXPで起動中にエラー画面に 5 2004/07/01 1:55:09
メモリ1枚ざしで何とか起動 3 2004/04/18 12:17:32
XP2400+の設定について 4 2004/02/26 23:11:05
起動が怪しいのですが・・・(長文陳謝) 3 2004/02/03 7:49:24
遅い。 4 2004/01/07 18:23:57
CPUのこと教えてください 5 2004/01/28 16:28:12
DMA未対応? 0 2003/07/04 12:31:24
PC2700メモリは? 4 2003/03/14 8:46:29
教えてください 2 2002/12/22 20:46:37
メモリの質問です。 1 2002/12/16 20:16:07

「MSI > K7N420 Pro(MS-6373)」のクチコミを見る(全 1071件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

K7N420 Pro(MS-6373)
MSI

K7N420 Pro(MS-6373)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月21日

K7N420 Pro(MS-6373)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング