マザーボード > SUPERMICRO > P4DC6+
2001/12/25 09:30(1年以上前)
自分は、ZEROチャンネルRAIDを組んで使っておりますが、どのような設定を
聞きたいのかを詳しく書いてくれないと返答できません。
書込番号:439072
0点
2002/01/05 11:44(1年以上前)
P4DC6+に2005Sを使ってRAIDを組もうとしたのですが、マザーが2005Sを認識してくれません
2005Sを使うときはマザーのBIOSの設定が必要なのでしょうか?
書込番号:456060
0点
2002/01/06 12:56(1年以上前)
MKYさんへの返信です。
私も最初はP4DC6+の起動画面で2005Sを認識してくれませんでした、
2005Sのマニュアルでは起動画面で自動的に認識すると書いてあるので、
おかしいな〜?壊れてるのかな?とか、かなり悩みましたw
結論から言いますと、BIOSの設定はBOOTの設定の所の一番最初の所、をOTHERPCI(確かこんな感じだったような?)に変えるだけでOKです。
ここからが問題なのですがそのままだと多分起動画面でアダプテックの文字さえも表示されずなんか変な文字が出てきて止まります、それを回避して2005Sから起動させるには一度2005SのBIOSをフラッシュさせなければ
なりません、付属のBOOTABLECDから起動させてBIOSをフラッシュさせるか、IDEのHDDから普通にOSを立ち上げてWINDOWS上で
2005S付属のストレージマネージャーをインストールしてファームウェアとBIOSなどをフラッシュさせて更新します、そうすれば次回の起動から
アダプテックのBIOSがしっかり起動してくれます、レイドアレイからの
OSのBOOTも出来ます。
私もこれでかなり悩みましたw アダプテックのマニュアル、もうちょっと
良心的に書いてくれないとユーザーは判りにくくて困ります、あとマザーのマニュアルはまったく当てにならないし・・・多分上記のやり方で大丈夫だと
思います。
書込番号:458151
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SUPERMICRO > P4DC6+」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2004/06/06 21:44:01 | |
| 0 | 2003/11/19 11:21:52 | |
| 3 | 2004/06/06 21:36:54 | |
| 2 | 2003/02/25 18:50:12 | |
| 0 | 2002/09/17 18:14:19 | |
| 1 | 2002/08/23 9:36:21 | |
| 1 | 2002/06/26 22:05:23 | |
| 1 | 2002/06/16 21:55:37 | |
| 0 | 2002/05/30 10:20:10 | |
| 0 | 2002/01/02 15:21:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







