『教えて下さい』のクチコミ掲示板

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE-U55Xの価格比較
  • SE-U55Xのスペック・仕様
  • SE-U55Xのレビュー
  • SE-U55Xのクチコミ
  • SE-U55Xの画像・動画
  • SE-U55Xのピックアップリスト
  • SE-U55Xのオークション

SE-U55XONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月 4日

  • SE-U55Xの価格比較
  • SE-U55Xのスペック・仕様
  • SE-U55Xのレビュー
  • SE-U55Xのクチコミ
  • SE-U55Xの画像・動画
  • SE-U55Xのピックアップリスト
  • SE-U55Xのオークション

『教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「SE-U55X」のクチコミ掲示板に
SE-U55Xを新規書き込みSE-U55Xをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/12/21 18:57(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X

スレ主 nakacyanさん

私はPC初心者です。現在所有しているLPを、この機種を購入してCDRに書き換えたいと思っています。そこで音質の程度(もちろん個人の主観はありますが)を、どなたか実際に作成している方の感想を教えていただきたいと思います。

書込番号:1149462

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/12/21 19:12(1年以上前)

録音ソフトが必要
可能ならMDにコピーがいい

書込番号:1149502

ナイスクチコミ!0


スレ主 nakacyanさん

2002/12/21 19:23(1年以上前)

銀の車輪さん早速の回答ありがとうございます。
録音ソフトが必要ということですが、製品には添付されてはいないのですか?、WINCDRはありますが、初心者ですみません

書込番号:1149535

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/12/21 19:43(1年以上前)

ついてないと思う
録音ソフトはダウンロードNinjaやフリーソフト
フリーソフトは自分で探して

書込番号:1149582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/12/21 20:23(1年以上前)

クリック2回で製品のページに飛べますよ (^^
http://www3.onkyo.co.jp/what/news.nsf/view/se_u55x?OpenDocument
ソフトは付いてます、ご安心下さい。

書込番号:1149687

ナイスクチコミ!0


スレ主 nakacyanさん

2002/12/21 21:21(1年以上前)

銀の車輪さん 、まさにゃんさんありがとうございます。
ところで音質はどんなもんでしょう?

書込番号:1149805

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/12/21 22:09(1年以上前)

レコードとCDその他のアナログ入力の規格が違うので
PHONOとかにつなげるでしょ?
PCには端子が無いです
MDにコピーがおすすめ

書込番号:1149958

ナイスクチコミ!0


スレ主 nakacyanさん

2002/12/21 22:22(1年以上前)

銀の車輪 さん いろいろご教示ありがとうございました。

書込番号:1150010

ナイスクチコミ!0


joe coolー66さん

2002/12/21 23:13(1年以上前)

音質はプレイヤーの(カートリッジ)の性能にかなり左右されると思いますよ、でもかなり忠実に再現出来ます。けっこういけます!!この前MDでライブ録音した物をPCに落としてCD-Rに焼きましたが、なかなかの仕上がりでした。

書込番号:1150182

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2002/12/22 11:22(1年以上前)

サウンドユニットにPhono端子がなくても
別途Phonoイコライザーを用意すれば大丈夫です。

音質を考えればやはりCDがお勧めです。

とりあえず所有しているオーディオ機器のクラスによって
「最適な手段」は変わってくると思います。

ハイエンドクラスなものを使用しているなら
オーディオカード(96KHz以上の入力対応製品推奨)で録音
DVD-Audioにオーサリングというのがベストですね。

書込番号:1151460

ナイスクチコミ!0


スレ主 nakacyanさん

2002/12/22 15:31(1年以上前)

joe coolー66さん、Akito.T さん ありがとうございます。オーディオの構成は、ちょっと古いのですが、アキフューズのセパレート、デンオンのプレーヤ、カートリッジが103です。なんとかチャレンジしてみます。他のクリエイティブだとかは、どうでしょう?

書込番号:1151985

ナイスクチコミ!0


鷲尾新次郎さん

2002/12/22 21:27(1年以上前)

103はMC型ですから、イコライザーの他に昇圧トランスかヘッドアンプが必要です。せっかくアナログレコードからダビングするのですから、MDでは可哀想ですね。是非いいCDRに丁寧に焼いて下さい。
私はこの用途用にシュアーの安いMMカートリッジを買い、テクニカのイコライザーアンプ(\10k)を使用しています。
ソフトはミュージックCDデザイナーを使っていますがなかなかのものですよ。

書込番号:1152855

ナイスクチコミ!0


鷲尾新次郎さん

2002/12/22 21:41(1年以上前)

書き忘れました。ソフトウェアは付属のキャリオン ミュージックで十分なことが出来ます。私は別に使い慣れたものがあるのでそちらを使っているだけです。なお、103は私も持っていますが、イコライザーを通しただけでは当然の事ながら電圧が足りないし、インピーダンスも合わないので、蚊の鳴くような音しか出ません。即ちMC型はそのままでは使えません。

書込番号:1152904

ナイスクチコミ!0


スレ主 nakacyanさん

2002/12/22 21:53(1年以上前)

鷲尾新次郎さん、ありがとうございます。MCトランスなんとか今でも生きています。なんとかやってみます。103の力強く、しかも繊細さ(ちょっと表現が変かな?)も持ち合わせた音が、表現できる事を期待して、購入してみます。皆さんありがとうございました。

書込番号:1152951

ナイスクチコミ!0


鷲尾新次郎さん

2002/12/23 07:59(1年以上前)

再度余計なお世話です。セパレートアンプならプリアンプ出力をそのままU55Xに入れてやれば全てOKです。コントロール機能もそのまま使えます。但し、ケーブルの長さは長くても2m程度以下、なるべく短くして下さい。
ついでに愛聴盤はそのままHDDに保存しておく事を奨めます。あとでカーオーディオ用などに焼き増ししたり、MP3にしておいてパソコン作業をしながら聴くというのもなかなか楽しいものです。
私は保存用に外付けHDDを、MP3用に内蔵HDDを使い分けています。

書込番号:1154231

ナイスクチコミ!0


立ち読み ごめんさん

2003/02/02 07:43(1年以上前)

おそらくCD−DAとしてCDを焼くものと思います。MP3では音質が云々されていますし、16kHz以上がハイカットされる事も事実です。
WMAやATRAC3も調べて見ては如何でしょうか。 横からの口出し申し訳ありません。

書込番号:1269542

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SE-U55X
ONKYO

SE-U55X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月 4日

SE-U55Xをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング