『AudioDeckの最新バージョン レビュー』のクチコミ掲示板

2008年 4月 5日 発売

SE-200PCI LTD

[SE-200PCI LTD] AUDIOコンデンサー/銅シールドカバーなど専用パーツを採用したPCIサウンドカード。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI サラウンド機能:7.1ch 出力サンプリングレート:24bit/192kHz 入力サンプリングレート:24bit/96kHz SE-200PCI LTDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE-200PCI LTDの価格比較
  • SE-200PCI LTDのスペック・仕様
  • SE-200PCI LTDのレビュー
  • SE-200PCI LTDのクチコミ
  • SE-200PCI LTDの画像・動画
  • SE-200PCI LTDのピックアップリスト
  • SE-200PCI LTDのオークション

SE-200PCI LTDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月 5日

  • SE-200PCI LTDの価格比較
  • SE-200PCI LTDのスペック・仕様
  • SE-200PCI LTDのレビュー
  • SE-200PCI LTDのクチコミ
  • SE-200PCI LTDの画像・動画
  • SE-200PCI LTDのピックアップリスト
  • SE-200PCI LTDのオークション

『AudioDeckの最新バージョン レビュー』 のクチコミ掲示板

RSS


「SE-200PCI LTD」のクチコミ掲示板に
SE-200PCI LTDを新規書き込みSE-200PCI LTDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

AudioDeckの最新バージョン レビュー

2009/02/19 13:16(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-200PCI LTD

クチコミ投稿数:1406件 SE-200PCI LTDの満足度5

最新版の5.40a

追加された機能 kalaOK

少しリアルになった?スピーカーテスト

本日興味本位でAudioDeckの最新バージョンをインストールしてみたのですが………
色がキモイ!!目が疲れてきます。

変わったところでいえばカラオケとかいう謎のコントロールパネルが追加されました。
そのコントロールパネルの中にあるVoiceCancelとかいうのを使ってみたところ、音が激しく劣化しました(爆)
スピーカからもやばい音がしたのですぐにやめました。

次に気付いたことはステレオエキスパンダーを使用する際、サウンドエフェクトのQEM効果が使えなくなりました。QEM効果をONにしてステレオエキスパンダーを有効にしてもQEM効果のほうを優先してしまいます。まあ前からステレオエキスパンダーを有効にした状態でQEMを使用しても意味はなかったんですけどね(笑)

後は基本的には前のバージョンと一緒なので使いにくいということはありませんが、なんか前より音量が大きくなった気がします(気のせいだと思いますがWAVEの音量つまみをかなり下のほうにしないとデジタル出力やアナログ2ch出力が使えなくなりました……まあスピーカーの音量を落とせば良いだけの話ですがね)
スピーカーテストの画面もなんかちょっときれいになってました。

長文になってしまいすみません。興味があったら一度公式ホームページからダウンロードしてインストールしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:9119747

ナイスクチコミ!2


返信する
R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 SE-200PCI LTDのオーナーSE-200PCI LTDの満足度4 自作PC漬け 

2009/02/21 01:15(1年以上前)

僕もVIA本家から一時期ダウンロードして使っていましたが、安定性は新しいほうが幾分か安定?音質は付属のCD-ROMのがお好みでした。僕もVIA本家のドライバーかなり以前から青色のようでした。デザインなんかよりももっと16ビット→24ビット変換時のCPUの負荷をいい加減に下げて欲しい。
ちなみに
Core2Duo E8400とDDR2-800 4GB
Athlon 7750BE 3GHz-OCとDDR2-800 4GB
の両方の組み合わせでもプレイヤー再生中にマウスはげしく動かしたら音飛び、IE起動しようとしたら完全にフリーズしてしまったり。

書込番号:9128772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1406件 SE-200PCI LTDの満足度5

2009/02/21 09:33(1年以上前)

確かに音質は付属のほうが良かったかもしれませんね(笑)
AudioDeckのメモリの使用量はほんと多いですね。私はQ6600を使っているので24bitを再生しても問題はありませんが、E8400でも音とびが起こるのは勘弁してほしいですね。

今後どのように改善していってくれるか楽しみです。

書込番号:9129688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/27 04:05(1年以上前)

好奇心から最新の5.40aに変更してみましたが、元の5.20aにすぐもどしましたw

音が爽快というか軽くなるんですが、せっかくのSE200PCI LTDの雰囲気がなくなってしまいますね。好みの問題かもしれませんが、私には合いませんでした。

書込番号:9162447

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > SE-200PCI LTD」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

SE-200PCI LTD
ONKYO

SE-200PCI LTD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月 5日

SE-200PCI LTDをお気に入り製品に追加する <483

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る