電源ユニット > ENERMAX > MODU82+ EMD525AWT
はじめまして、初投稿です。よろしくお願いします。
グラフィックカードを今使っている8600GTから、9800GTX+に買い替えるために電源を買い替えようと思っています。
今使っている電源はケース付属で 容量500W,12v1 15A,12v2 16A です。
今購入を考えている「WinFast PX9800 GTX+ (Leadtek Limited)」は、メーカーHPの最低動作環境に
≪6ピンの電源ケーブルを有する24A以上の12Vラインを持つ最低450W以上のシステム電源 推奨≫
と記載されていました。
そこで私はこの製品( EMD525AWT )なら+12vラインが3系統で、各25Aずつなので大丈夫だろうと思いました。
しかしドスパラのGTX+搭載の商品には、KEIANの「静か/KT-650AL 」が使われています。
調べてみたとことろ、静かは+12vラインが4系統で20Aずつでした。
ここで質問なのですが、20Aで9800GTX+が動作するのはやはりラインが4系統あるからなのでしょうか?
BTO製品として売られているので問題はないとは思いますが、もし「静か/KT-650AL」で十分動作するのであれば、容量も大きいし値段もやすいので「静か」にしようと思っています。
現在のマシン構成と、9800GTX+にした場合の消費電力はフリーソフトで計算したところ、それぞれ380W、420W でしたので心配となるのはやはり+12vラインであると思います。
おおまかなマシン構成は次の通りです。
CPU Cre2Duo E6750
MB Intel DG33FB
メモリ 3G(1G×3)
グラボ Geforce8600GT
電源 ケース付属 容量500W,12v1 15A,12v2 16A
その他 HDD,DVDドライブ1台ずつ
まだまだ電源初心者ですのでアドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:8899499
0点
メーカーHPの最低動作環境の
≪6ピンの電源ケーブルを有する24A以上の12Vラインを持つ最低450W以上のシステム電源 推奨≫
というのは、12Vの合計で24A以上だと思われます。
消費電力的にはケース付属の電源でも動作する可能性が高いと思います。
ですが、低価格な電源ほど高負荷状態では出力電圧が不安定になりがちですので、
安定性を考えると、高品質な電源、出力の大きな電源に買い替える価値はあると思います。
EMD525AWTとKT-650ALのどちらがいいかは、判断が分かれるところだと思います。
出力的には650Wの方が余裕がありますが、電源の品質的には一般的に言ってENERMAXの方が高いと思います。
私は、SLI等にする予定がなかったので、EMD525AWTを使用しています。
書込番号:8900156
0点
電源的には「MODU82+ EMD525AWT」でまったく問題ないと思います。むしろ、電源の質(変換効率や電源部品の質)を考えますと「MODU82+ EMD525AWT」のほうがお勧めです。
簡単な計算ですが「9800GTX+」を動かすのに必要な12Vの電流量はTDPデータ(141W)を基にしても11.75Vです。つまり一系統からこれ以上供給されれば問題ないわけです。なおベンチデータでの「9800GTX+」の消費電力は130W(10.83A)ですから本当の瞬間ピーク時に12Vに達すると考えたほうがいいでしょう。どちらもこの条件は軽くクリアしており、また「9800GTX+」を動かすのに必要なコネクタも備えているのでこの点に関しては問題ないと思います。
つまり、どちらの電源でも「9800GTX+」は動きます。
ですが、ここで考えていただきたいのが電源の質の差です。どちらも電源の変換効率の高さを謳っており、恵安の静か/KT-650ALが80%以上、 ENERMAXのMODU82+ EMD525AWTでは82%となっています。まず、この2%の差が数値としてはあまり大きいものではないですが電気代に影響する点があります。今回、そちらのパーツ構成を元に計算したところピーク時で300W越程度を消費すると予測されます。電源はピークで75%を越えないようするのが常道ですので、電源選択としてはW数をこれ以下に下げるのは危険だと思います。しかし、メイン利用帯である50%程度でのファン回転数は恵安の静か/KT-650ALが比例的に上がっているのに対し、ENERMAXのMODU82+ EMD525AWTでは20%と大差ない回転数の上昇しかしていません。つまり、この程度では基本的な回転で十分な発熱しかしていないということが言えると思います。
http://www.maxpoint.co.jp/product/modu82.html
http://www.keian.co.jp/products/products_info/kt_550_650al/kt_550_650al.html
両者のサイトを比較してください。
発熱が少ないということは、その付近での変換効率が高いということを意味しており、実際ENERMAXのMODU82+ EMD525AWTでは86%という最も高い数値となっています。また高い電源ほど良質なコンデンサを備えており、家庭内での電子レンジ使用などによる一時的(0.1秒以下程度)な急激な電圧効果に対してもその影響をマザーボードなどに対して伝えることなく安定した電源を供給できますので、中のパーツ、ひいてはパソコン全体に対しても優しくなりますし、長持ちする原因の一つといわれています。
ですので、予算委余裕があるのであればENERMAXのMODU82+ EMD525AWTをお勧めします。
書込番号:8900444
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ENERMAX > MODU82+ EMD525AWT」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2010/01/06 15:44:12 | |
| 7 | 2009/11/24 23:54:29 | |
| 13 | 2009/11/22 20:14:29 | |
| 4 | 2009/11/14 4:13:16 | |
| 2 | 2009/10/22 21:04:45 | |
| 5 | 2009/10/23 21:08:01 | |
| 2 | 2009/09/17 10:10:20 | |
| 3 | 2009/08/12 20:55:54 | |
| 1 | 2009/05/26 16:58:10 | |
| 4 | 2009/05/26 22:19:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)







