『レンズについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥31,800 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:62.5x41mm 重量:275g Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)の価格比較
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)の中古価格比較
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)の買取価格
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のスペック・仕様
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のレビュー
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のクチコミ
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)の画像・動画
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のピックアップリスト
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のオークション

Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)の価格比較
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)の中古価格比較
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)の買取価格
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のスペック・仕様
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のレビュー
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のクチコミ
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)の画像・動画
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のピックアップリスト
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のオークション

『レンズについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)」のクチコミ掲示板に
Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)を新規書き込みCarl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2004/02/01 22:31(1年以上前)


レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)

スレ主 リチウム電池さん

(MM)、(AE)って何ですか?どなたか教えてください。

書込番号:2416163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/01 22:43(1年以上前)

MMとAEは対応露出モードの違いです。
MMはマルチモード対応という意味で
ボディがシャッター優先AEとプログラム機なら可能になります。
AEは絞り優先とマニュアルのみしか出来ません。

書込番号:2416238

ナイスクチコミ!0


スレ主 リチウム電池さん

2004/02/01 23:48(1年以上前)

ZZ−Rさん、早速の返事ありがとうございます。
”ボディがシャッター優先AEとプログラム機なら可能”っていうのを
もうすこし詳しく教えてもらえないでしょうか?お願いします。
あと、私は、50mmf1.4の購入を考えていますが、(MM)があるのとないのとで、何がちがうのか教えてください。あと、ボディは、RXUを購入予定です。

書込番号:2416608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/02 01:24(1年以上前)

>”ボディがシャッター優先AEとプログラム機なら可能”っていうのを
>もうすこし詳しく教えてもらえないでしょうか?
昔のコンタックスのカメラはシャッター優先AEとプログラムAEは出来なかったのです。
マルチモード対応する為にはボディだけでなくレンズ側の対応も必要で
レンズもマルチモード対応にしたのがMMレンズです。
つまりマルチモードを可能にするにはレンズとボディ双方の対応が必要です。

RXUは新しいカメラですからマルチモード対応機です。

MMが有る無いはマルチモード(シャッター優先AEとプログラムAE)が出来るか出来ないかです。

書込番号:2417046

ナイスクチコミ!0


スレ主 リチウム電池さん

2004/02/02 18:44(1年以上前)

ZZ−Rさん、お返事ありがとうございます。大変よくわかりました。しかし、MMがある方が価格が安いのはなぜでしょうか。不思議です。なんとなく価格が高くなりそうなんですけど・・・。描写かなにか違うのでしょうか?

書込番号:2418979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/02 19:21(1年以上前)

ちょっとお互い思い違いが有るようです。
MMは昔のレンズとの差別化の為の表記ですが、
現在のコンタックスの35mm一眼レフのレンズは2種類のマウントが有ります。
従来のマウントはヤシカコンタックスマウントと言います。
AF化して新しく作ったのがCONTAX N マウントと言います。
でここの表示に出てる高いのは最新のCONTAX N マウントだからです。
もちろんマルチモード対応です。

MMはあくまで従来のヤシカコンタックスマウント内の違いです。
RXUを買うならヤシカコンタックスマウンのレンズです。
間違って買わないようにしましょう。

従来のレンズですが中古を買う時の参考として
日本製とドイツ製が有ります。
コーティングに違い写りが違うとかしいです。
MMは日本製しか有りません
AEはドイツ製で日本製も有りますが数は少ないかな
略称はMMJとAEJで分類されます。

まあこの辺は自分で研究するしかないです。

書込番号:2419102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/02 19:26(1年以上前)

ここのレンズの表記の違いですが非常に紛らわしいですが

MMが付けばヤシカコンタックスマウントのマルチモード対応で
AEが付けばヤシカコンタックスマウントの非マルチモードでう。
MMもAEも何も付かないのはコンタックスNマウントですね。

書込番号:2419120

ナイスクチコミ!0


スレ主 リチウム電池さん

2004/02/02 21:04(1年以上前)

KK−Rさん、何度もありがとうございます。私が勝手に思い違いをしていたようですね。大変よくわかりました。ご丁寧な説明ありがとうございます。これからもっと勉強します。ほんとうにありがとうございました。

書込番号:2419523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/03 02:27(1年以上前)

まだ見てくれるかな
良く見ましたらレンジファインダー機のGマウントレンズも混じってます。
非常に書き方が紛らわしいですね。気をつけて下さいね。

書込番号:2421183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/03 11:46(1年以上前)

間違ってるところが有りました。
MMはドイツ製も有るようです。
略称は日本がJでドイツがGでした。
MMJ
MMG
AEJ
AEG
って感じですね。

書込番号:2421979

ナイスクチコミ!0


スレ主 リチウム電池さん

2004/02/06 20:37(1年以上前)

ZZ−Rさん、今、書き込みをしていただいてるのを気がつきました。
もう、おそらく迷うことはないです。ほんとうにありがとうございました。

書込番号:2435033

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「京セラ > Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)
京セラ

Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)をお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング