Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-85mm F3.3-4 (MM)

Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-85mm F3.3-4 (MM)京セラ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日



レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-85mm F3.3-4 (MM)
キヤノン5Dで使っています。
普段、RAWで撮っていますが、5Dの画像処理と相まってレタッチする必要がないくらい良い写りをします。
書込番号:5235648
2点

フィルムカメラ時代、このレンズをコンタックスに装着し、
旅の道連れとしてヨーロッパ、アジアを放浪しておりました。
このレンズのずしっとした重さも旅のいい思い出になっています。
ずっとしまいこんでおりましたが、
20年のときを経て今は、レンズアダプタを介して、
EOS 5D(初代)に装着しております。
(時々、マイクロフォーサーズカメラにも装着してますけど。)
もちろんマニュアルフォーカスですが、
電子接点付のアダプタは合焦すると
インジケータが点灯しピピッと音がします。
老眼の始まった私にはありがたい機能です。
フルサイズだけあって28ミリの広角端では
周辺光量の減少が著しいです。
ちょっと絞れば解消されますが。
それとフィルムカメラに比べると
フレアが出やすい気がします。
フィルムカメラ時代はこのレンズと
低感度のリバーサルフィルムの映し出す絵が
とても気に入っていました。
ダイナミックレンジの広いエクタクロームの渋いコントラスト、
ベルビアの艶やかでこってりとした発色は、
このレンズによっていっそう際立ち、
ハッとするような絵が映し出されることがありました。
今は…RAWで撮影したあとデジタル現像で
なんとかなってしまいますからね。。。。
デジタルのこの時代、このレンズを用いる意義は
はたしてどこにあるのか、自分でもよくわかりません。
ニコン、キャノン、シグマ、タムロン、
世界に認められたメイドインジャパンの素晴らしいレンズたち、
それらにはないなにかが、このレンズにはあるのか?
プラナーやディスタゴンなどの単眼レンズにはかなわないまでも、
さすがツアイスの表現力といわれるような、なにかがこのレンズに・・・。
PHOTOHITOに、このレンズを使い、
あえて?モノクロームをアップされておられる方がいらっしゃいますが、
フィルムカメラ時代に感じた独特のテイスト、
このレンズらしい持ち味を感じさせてくれます。
その持ち味を28-85ズームという形で持ち歩くことができ(重いですが)、
デジタルフォトデータとして切り取ってこられる、、、
それがこのレンズをデジカメで用いることのひとつの楽しみであり、
意義であるのかもしれません。
書込番号:18497440
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「京セラ > Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-85mm F3.3-4 (MM)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/01/05 6:53:50 |
![]() ![]() |
9 | 2013/08/05 23:44:08 |
![]() ![]() |
7 | 2012/06/27 12:57:04 |
![]() ![]() |
2 | 2007/11/12 22:36:34 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/20 9:22:26 |
![]() ![]() |
4 | 2019/01/05 21:09:55 |
![]() ![]() |
1 | 2015/02/20 9:38:49 |
![]() ![]() |
5 | 2011/01/02 17:18:50 |
![]() ![]() |
7 | 2006/06/10 18:31:07 |
![]() ![]() |
0 | 2002/10/10 6:41:55 |
「京セラ > Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-85mm F3.3-4 (MM)」のクチコミを見る(全 53件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





