AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月28日
レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED
教えてください。全くのカメラ初心者です。(主にポ−トレ−ト撮影)
D70を購入し、レンズはシグマ18-50を使用しています。
VR24−120を購入しようと思っているのですが、画質に関してあまり評判が良くないように感じます。よくシャ−プ感に欠けるというコメントが見受けられますが、シャ−プな写真とはどういう写真をいうのでしょうか?
他のレンズと比較した写真をお持ちの方がいらっしゃれば、見せていただきたいのですが。
また、単純に比較できないとは思いますが、シグマ18-50と比べてどうなのでしょうか?値段的に全然違うので画質等はVR24-120の方が単純にいいと思うのですが・・・。
よろしくお願い致します。
書込番号:3161106
0点
下のスレにサンプル出している人がいっぱいいますよ。
私はカメラ雑誌とか買わないし、特に勉強するために本を買ったりしていないので、正確な用語についてはよく判らないですが、シャープに写っているかどうかは、モニターで100%表示すれば人目で判ります。
シャープな写真は、文字や被写体を写してもくっきり描画していますが、そうでない写真は完全にピントが合った状態でも、ボヤけた感じに写ります。
VR24-120は、所有していませんが、サンプルを見る限り、シャープさが無いことが判ります。
また、色の諧調表現が不得意なためか、写りが平面的で立体感に乏しいです。
それが、評価に現れているのだと思います。
それより、手ブレしないことにより、撮影範囲が広がることが考えられるため、そちらの優位さを選ぶ人が多いため人気レンズ(売れているレンズ)になっているのだと思います。
多くの人が画質が悪いと評価をしているにも関わらず、評価自体が多いのは売れているからです。
通常、人物撮影するとき、バックに建物とか入れますね。
建物が人物と近いときは、広角側で写すと人物と建物が一度に入りますね。
建物が遠い場合は、望遠側にすると建物を人物に引き寄せた感じに写すことが出来ます。
しかし望遠で写す場合は、ピントの合う範囲が狭くなるため、背景の建物を写そうといると、ピンボケになります。
それを防ごうとした場合、絞りを絞ることにより、背景にもピントが合ってきます。
でも、絞ることにより、シャッタースピードが遅くなり、望遠と相まってかなり手ブレしてしまいます。
三脚を使用すれば問題なく写せますが、常に持ち歩くことは大変です。
そのときVRの効果が効いてきます。
芸術性で勝負するレンズではなく、写っている内容を勝負するレンズだと思います。
書込番号:3166117
0点
2004/08/22 17:17(1年以上前)
画質はポイントがない(最近の傾向である高解像度レンズではなく、なん
となく締まらない画像)という程度で、決して「悪い」という程ではない
と思うのですが。。。
高倍率ズームなので私的には使いこなせず振り回されているだけかもしれ
ませんが、こうしたズームが必要な方には有用な一本だと思います。
(キチンと比べたことはありませんが某ライバルメーカーの同クラスのレン
ズは画質的にはやや劣るんじゃないかと思えますが、そちらの評価はよくて、
このレンズは異様に評価が低くて残念です)
書込番号:3172280
0点
2004/08/23 23:37(1年以上前)
ボトムがきいろさん、今はNikonユ−ザ−さん、丁寧なアドバイスありがとうございます。このレンズはVRですし、高望遠なので初心者が使うのにはいいのかなと思います。
書込番号:3177507
0点
2004/08/27 15:51(1年以上前)
私も初心者ですが、主にポートレート撮影って事ですので単焦点レンズの方がいいと思いますよ。私も主にポートレートです。VR24-120持ってますが、AF50・1.4の方がなんか綺麗かなって感じに撮れます。
書込番号:3190634
0点
2004/09/04 11:50(1年以上前)
単玉の方が画質は上です。60万円のズームすら3万円の単玉に
勝てないです。
特定の焦点距離に無理なく最適化された設計と
幅広い焦点距離の最大公約数で妥協して設計したレンズとが同じ性能の
訳はありません。
兎に角画質にコダワル人は単玉を買いましょう。
ズームは携帯性 速写性を優先する場合に存在が生きてきます。
書込番号:3221942
0点
2004/09/08 21:03(1年以上前)
自分経験からいえば、
AF-S VR Zoom Nikkor ED 24〜120mm F3.5〜5.6G(IF)が
悪いレンズだとは、到底、思えません。
ただし、ポートレート撮影だと、やはり、単焦点レンズが良いようです。
デジタル一眼だと、相性が良いのは以下のレンズだそうです。
・Ai AF DC Nikkor 105mm F2D
・Ai AF DC Nikkor 135mm F2D
撮影会などでは、行動範囲に制限が加わるので
・AF-S VR Zoom Nikkor ED 70〜200mm F2.8G(IF)
が無難なようです。
書込番号:3239999
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2020/12/25 13:48:24 | |
| 24 | 2020/12/21 0:59:45 | |
| 15 | 2019/06/05 23:44:46 | |
| 19 | 2016/12/30 9:04:18 | |
| 8 | 2015/12/08 14:41:00 | |
| 5 | 2015/08/29 23:15:09 | |
| 6 | 2015/07/06 20:18:13 | |
| 27 | 2015/05/16 9:15:31 | |
| 10 | 2014/04/04 19:57:12 | |
| 14 | 2014/06/14 11:37:05 |
「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミを見る(全 1828件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









