AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]ニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日
『一脚使用時にも、VRの効果はあるのでしょうか?』 のクチコミ掲示板




レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]
既に、シグマ70-200F2.8を使用しています。
撮るのは、娘(中学)のバスケの試合で暗めの体育館の中です。
一脚を使用して、iso1600 シャッター速度優先1/250 D200 連写で撮りますが、流し取りのようにカメラを横にする事も多い為か、ぶれる確率が80〜90%位あります。(当然、腕が悪いのは分かります)被写体ぶれがあるのも分かります。
しかし、娘から「いつもぶれてるね」と言われるのが一番心に堪えています。
この間、VR18-200を購入して説明書を見たら、「一脚使用時にもVRを有効にする」との記載があり、もしかしたら、VRにしたら、このぶれを少なくすることが出来るのかなと考えました。
今週末、なんばキタムラや梅田の大林で、セールがあるみたいで、
この機会に購入してみようかと迷っています
もし、お分かりの方がおられましたら、アドバイスを頂けませんでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:5025822
0点

http://www.asahi-net.or.jp/~kr6e-thr/ja/advice30.html
レンズ買うのもいいと思いますが、
一脚の使い方も、こんなの見ておいたらいいかと。
書込番号:5025833
0点

こんばんは。
私は VR でなく IS を使ってますが、一脚にも当然効果はありますよ。
但し、効果です。
効果というのは、絶対では無いですから過信は禁物です。
かりに、ブレの量が半分になるとして、10枚撮った写真の5枚はブレないで5枚はブレるとう意味の半分ではないですから。^^;
書込番号:5025846
0点

こんばんは。
キヤノンユーザーですがVRもISも同じものだと考え書き込みさせていただきます。一脚を使ったときも手ブレ補正は有効です。
三脚を使用するときはISをOFFにしていますが一脚のときはONにしたまま使っています。流し撮りのときはキヤノンのモード2みたいな切り替えがあればそちらで対応できると思います。(ニコンのことは何も知らずすみません)
書込番号:5025853
0点

一脚使用時でもVRはつけておいて効果がありますよ。
ところで、ご使用の環境で流し撮りをされるのであれば、
一脚はなしでフリーにしておいた方がスムーズに流せませんか?
1/250になるのであれば手持ちでも頑張れば何とかなると
思いますよ。
> キヤノンのモード2
ニコンはNormalモードで流し撮りを検出すると勝手に
流している方向の補正をやめます。ある意味最初から
モード2のようなものです。
書込番号:5025919
0点

D200使ってますさん こんばんは。
ニコンのVR70-200mm所用者です。
参考になるかわかりませんが、一意見を。
説明書には2種類の手ブレ軽減ができるとあります。
・VRスイッチをオンにするとシャッター半押しで手ブレ補正
・手ブレ補正モード切替スイッチはノーマルとアクティブがある。
ノーマル側:通常の手ブレ補正。流し撮りも可
アクティブ側:乗り物に乗っている等、激しい揺れでの通常の手ブレを補正
つまり、体育館の中での一脚使用テレ端側撮影でも、シャッターを押す際にはブレますので、VRは有効にするという意見も別の板で見られました。
誰もが勧めるいいレンズですので、お仲間になりましょう・・・と背中を押してみたりします(笑)
書込番号:5025931
0点

会館とか体育館の椅子に「カメラ台座」(400g〜600gの小豆か枕の中に最近入れているビーズみたいなもの入れて、小学生の弁当袋か、何かの袋に入れたもの)を乗せて、その上に、カメラを乗せ、三脚代わりに良く撮影します。すばらしく効果があります。
バレー発表会で100ショットくらい撮影したときの一こま
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=448474&un=81700&m=2&s=0
(D200+(80-200/F2.8S)(直進ズーム)ISO=1250、1/100sec,F5.6)
また、「カメラ台座」(カメラを乗せた黒い座布団)は、
http://www02.so-net.ne.jp/~ikudo-u/kizai.htm
(項目32番、2005/12付近)に記載してあります。ご参考までに。
輝峰(きほう)、還暦+1歳でした。
書込番号:5025966
0点

バスケットボールはワタシの得意分野です。
ISやVRの機能より、しっかり三脚・一脚を使いこなしたいです。「手ブレ補正機能」は補助的なものです。これは露出が稼げないような時、スローシャッターに有効なものだと考えますが、如何でしょう。
バスケットボールの場合は、効果が得られないように思います。
(ワタシは手ブレ補正機能のレンズを持っていないので確かなことはわかりませんが。)
バスケットボールの様な動きの激しい被写体を追うときには、シャッター速度で1/320 or 1/350 (カメラにより違いがあります)が出せれば動きの速い被写体を止めることができます。
しかし、輝度の低い体育館ではなかなか難しい条件ですよね。
1/250だと速い動きでは手や足が「忍者」(=動きが速すぎて写らない)になります。逆に考えると躍動感があって効果的な絵になりますが、そのような場合は被写体を横方向から追いかけ、流し取りです。この場合ピントの「中抜け」に注意。大きめに被写体を切り抜きたいです。
また、向かってくる被写体にはピントが合いにくいです。
さらに、やギャラリーなど上から狙うのはピントを外し床にピントがあってしまうことが多いのでご注意を。
書込番号:5026151
0点

レンズ説明書の本文より
●三脚を使用するときは、手ぶれ補正スイッチをOFFにして下さい。ただし、三脚を使っても雲台を固定しない時や、一脚を使用するときは、スイッチをONにすることをおすすめします。
個人的な感想では、VRを使用してもぶれるカットはあると思います、あくまでも手ブレを軽減する機能である事を理解した上での買い替えをお勧めします。
書込番号:5026166
0点

短時間の間に、沢山のアドバイスありがとうございます。
確かに、VRも有効のようですが、あくまで「補助」的な
位置づけにとどまるようですね。
それ以前に、一脚の使用方法にもっと慣れるとか、
マリンスノウさんのアドバイスのように、
シャッタースピードを上げてみるとか、もっとやることがあるようです。
ありがとうございました。
でも、せっかく乗り気になってきたので、今持っているシグマの70-200を下取りに出すか、オークションに出すことにより、
買い換えるのも手かなと思います。
これが、レンズ沼なのでしょうか?
先週も、VR18-200を買ったばかりです。(こわい!)
書込番号:5026213
0点

天候が曇りの為、最高の撮影環境ではないですが、
AF-S VR ED 70-200mm F2.8Gの描写性能の一ご参考まで。
以下アルバムの 2頁目 _DSC0439N 「海上保安庁巡視船しきしま」がそうです。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=150716&key=1286988&m=0
それと近接開放での描写性能ですが、別テーマで撮影したモノなので、
開放でのボケ量と中央の解像感くらいしか参考になりませんが、こちらもどうぞ。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=wDJmgBzDqr
書込番号:5029454
0点

D200使ってますさん
三脚使用時には「VR OFF」はあくまでも原則です。
説明書にある雲台を固定していない場合、もともと三脚のブレにも対応しているVR (VR200-400/4 など:詳細は説明書に明記してありますので省略)、山間地など足場がよくない所 などVRをON にした場合が良い結果になるケースがありますので このようなことを勘案して VRの「ON/OFF」を決める必要ありです。要は普通の VR は 三脚使用の場合に支配的な振動周波数に 補正係数が小さいということ考えてあまり間違いはないでしょう。それとVRをONにした場合そのレンズ固有の解像度を少し犠牲にして動作しているという事です。
書込番号:5041357
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2022/12/03 5:44:51 |
![]() ![]() |
5 | 2022/12/02 9:17:37 |
![]() ![]() |
12 | 2022/09/14 17:41:03 |
![]() ![]() |
15 | 2021/05/13 22:32:05 |
![]() ![]() |
0 | 2020/08/31 11:36:08 |
![]() ![]() |
9 | 2020/05/19 15:03:14 |
![]() ![]() |
6 | 2019/06/04 12:51:13 |
![]() ![]() |
11 | 2018/09/22 8:40:00 |
![]() ![]() |
0 | 2016/11/19 22:05:24 |
![]() ![]() |
17 | 2016/10/16 23:16:53 |
「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミを見る(全 4463件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





