AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 6月25日



レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
現在はD200にSIGMA18−50mm F2.8 EX DCを使用しています。
撮影は主にポートレートがメインで、イベントの撮影が多いです。
描写性の評判を聞くとこちらの方がよさそうで買い換えようかなんて思っております。
ここまでは前スレとかぶるところがあるのですが、これからこのレンズを購入するのはコストパフォーマンスの面でお得ですか?
AF−S DX VR ZOOM Nikkor ED 18−200mm F3.5−5.6Gがリリースされ価格設定を比較するとどうもこちらのレンズは高く感じます。
その分割引率もいいようですが、買い換える魅力ありますか。
ズームの使用頻度は少ないので単焦点のAi AF Nikkor 50mm F1.4Dでもいいかな、と思っているのですが、DXレンズの方が規格に合ってて使いやすいでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:4784838
0点

>描写性の評判を聞くとこちらの方がよさそうで買い換えようかなんて思っております。
このような言葉が出て
AF−S DX VR ZOOM Nikkor ED 18−200mm F3.5−5.6G
これなんかと比較されるのは無理があると思いますが。
書込番号:4784935
0点

価格設定を考えるとこちらはDXレンズリリース初期の頃なので、価格設定が高いと思われます。
DXレンズの普及率があがり将来的には標準系のF2.8のDXレンズがリリースされてくると、希望小売価格が200000円を切ってリリースされてくるんじゃないですか?
ですから、今は買いなのか待ちなのかどうなのでしょうか?
書込番号:4784985
0点

なかねゆまさん、こんばんは。
私はこのレンズの使用頻度が一番高いです。
そういう点で考えると、コストパフォーマンスは高いです。
安くても、あまり使わなければ、結局は高上がりになると思います。
書込番号:4785958
0点

なかねゆまさん こんにちは
nikonがすきさん と同様で「ラーメン生活」でためたお金でこのレンズを入手して以来ずっと常用にしてカメラ(D70)に付けっ放しで使っています。描写力がすばらしいと感じていますし、開放でも結構いい写真になっています。コストパーフォーマンスはすばらしいの一言です。時々MF 50/1.4 を使いますがこれも 良い「絵」をもたらしてくれます。
VR 18-200は 予約して発売日に入手しましたが当初から、上の二本の代わりに使おうと思ったことはなく、散歩用 旅のスケッチにと位置付けています。
書込番号:4786987
0点

私も先月このレンズを思い切って買っちゃいました。
トキナー12−24oの遠景のピント甘さ、電線・木々の枝先に発生する偽色に我慢できず(メーカーに点検に出したが変わらず)、衝動買い(代替)です。
結果、焦点距離も私にはピッタリだし、ピント・偽色発生等の問題もなく、大満足です。広角側での画像周辺の歪みも気にならない程の高性能。今までは、枝先はみんな紫色だったんですが、このレンズはちゃんと木の色を再現します。
D200に装着しても、重さも気になりません。
遠回りをして無駄な出費をせず、いきなりこのレンズを手にすればよかったと後悔の日々です。
書込番号:4788007
0点

ここに登場されている皆様の評価やご意見は、そこらの雑誌の評論よりもず〜っとず〜〜っと参考になると思います。
そんな訳で、私も皆様に背中を押して貰って、ファーストレンズとして買ったんですが、素晴らしい描写に「ホント買って良かった・・・」と喜びを満喫しています。
普及ズームにありがちな、伸びた鏡胴を触わるとグラツク・・・などと言った安っぽさも一切無し。描写もさることながら、シッカリとし造り、ズッシリとした重量感・・・この感覚は実際にお使いなってみないと解らないでしょう。
銀塩の頃からレンズは何本か買ったんですが、結局今残っているのは殆んど無いんです。ですから逆に、良い短焦点レンズを何本も買ったと思えば、決して高くないと思います。レンズ数本分の価値がギュウっと詰まってます。
このズームは腕が騰がったんじゃないか? と 錯覚さえ与えてくれるニコンを代表する銘品だと思います。
書込番号:4789900
0点

皆様ご返答ありがとうございました。
なんだかよだれが出てきそうな衝動ですね。(^_^;)
今月オートメッセがあって現状でいくのかこのレンズ買うのか思案中です。
VR70mmー200mmの出番が少なくなったことなので売却して、それを担保に購入してみようかな。。。
書込番号:4791810
0点

ここでシグマの18-50mmと比較されていますよ。
http://www.pbase.com/miljenko/1755_vs_1850
周辺部ではNikonのほうがいいですけど、
中心部ではシグマの方がよさそうに思えたのですがどうですかね?
関係ないですけど「ボケ」って世界共通語のようですね。
初めて知りました。
Bokeh Comparisonとか書いてあって笑ってしまいました^^
書込番号:4791835
0点

どうでもいいですけど、なかねゆまさんってもしかして
あのAV女優の名前からですか・・・?(笑)
書込番号:4791836
0点

なかねゆまさん おはようございます。
人それぞれの使い方があるのは承知のうえでレスします。
私の場合、VR 70-200 を入手して 齎してくれる素晴らしい「絵」に惚れ込んだのが、17-55 を購入するきっかけとなりました。
今は散歩以外は 何処に行くときも この二本を必ず持参しています。できれば VR 70-200 をキープされることをお勧めします。
書込番号:4791943
0点

>dr.wwwさん
正解です。
企画モノが多かった女優ですがスタイルは抜群で。。。
ってここで話すことではありませんね。(笑)
さて本題に戻りますが、VR70mm−200mmはあまりいい使い方をしていなくて(ここでは言えませぬ〜)使用頻度がなくなったので売ってしまおうか、って魂胆です。
でもせっかく大金叩いて買ったんだし、皆様のお声もあって保留にしておくことにします。
SIGMAの18mm−50mmについても、様子見です。
D70からD200に乗り換えたところなんで。
まだいい被写体を選定して撮ってないので、とりあえず今のレンズでイベント臨んでみてしっくりこないようならこのレンズを検討してみます。
ところで、撮ったキャンギャルの画像をサンプルとしてリンクしちゃマズイんですかね〜?
書込番号:4801250
0点

問題ないのでは?
法律的にはどうか知りませんけど、
みなさんバンバン公開されてますから・・・。
書込番号:4808931
0点

公開しました。(^_^;)
レンズはSIGMA18mm−50mmEX F2.8です。
このレンズに替えるとどうなるか。。。
約3倍もする価格に相当するディテール、生まれますか?
私としては、それよか単焦点を1本考えたいところです。
書込番号:4811083
0点

連レスになります。
アップしてついでにゲストブックにコメントをいただけるようにしたのですが、私の予感が的中。
私の所持する18mm−50mm、ピンが後ろにずれているようで。。。
さっそく修理に出してそれから様子見ます。
書込番号:4818376
0点

全然関係ない質問で恐縮なんですが,
みなさん、写真を公開するのに,
どんな方法使ってらっしゃるの出しょうか?
やはりカメラ付属のPictureProjectを
お使いなのでしょうか?
私もいい写真が撮れたら,公開してみたいです。
書込番号:4821229
0点

まるぼうずさん おはようございます
蛇足かもしれませんがURLから。
一番手はニコンオンラインアルバムです。通常は500MB までですがニコンカメラをオンライン登録していれば1GB までアップできます。他に無料で使えるアルバムは ヤフー と Infoseek などがあります。
写真の準備について。
PictureProjectでもいいでしょうがお勧めはNikon Captureです。
私は通常パラメータを変えませんが、基本的なパラメータの変更に便利です。RAW の NCによるJPG 変換は これも通常サイズは変えないで圧縮を「通常」にしています。これだと一枚あたり1MB 見当になります。これについては各人各様に決めておられるようです。ISO1600で撮って、ノイズが醜い場合は Neat Imageで低減処置をとっています。
なお、Exif Readerなどで読み取っていただけることですが、写真の情報として 焦点距離、F値、シャッター速度、ISO値、露出補正値、WB、ストロボ使用の有無、ノイズリダクションの有無などを載せています。
こんな情報で参考になったでしょうか。
書込番号:4823764
0点

tenkooさんへ
こんばんは。
丁重なレスありがとうございます。
さっそく、ニコンオンラインアルバムを調べてみましたが、
私もプレミアム会員ですが、1Gまでの容量を契約すると
月に1,130円かかるのですね。
みなさん、そんなに契約なさっているのでしょうか。
まあ、そんな心配は公開できる写真が撮れてからで
いいんですけども・・・(^_^;)
書込番号:4825325
0点

まるぼうずさん こんばんは
申し訳ない。
それぞれ50MB、100MB の間違いでした。
ちなみに、広告付きで Infoseek、Yahoo(ジオシティーズ)の場合も通常、無料サイズは 50MB です。
以上訂正いたします。
私は現在 ニコンのアルバムを100MB で使っています。
書込番号:4825563
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2024/07/08 11:43:00 |
![]() ![]() |
7 | 2022/07/10 18:51:07 |
![]() ![]() |
5 | 2020/10/10 22:51:39 |
![]() ![]() |
1 | 2019/12/06 7:59:39 |
![]() ![]() |
14 | 2018/08/15 14:28:16 |
![]() ![]() |
2 | 2018/05/03 11:56:26 |
![]() ![]() |
6 | 2018/03/11 2:00:21 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/20 10:35:38 |
![]() ![]() |
6 | 2017/02/18 10:06:37 |
![]() ![]() |
15 | 2016/07/21 12:32:25 |
「ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED」のクチコミを見る(全 3131件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





