- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1025
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 3月24日
レンズ > ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
皆さん、こんばんは
お待たせいたしました(待ってない?)。08年秋:第2弾「コスモス」開幕です!!
世間は明日から3連休ですが、私は今日・明日の2連休です。「ホーム」としております「あしかがフラワーパーク」の状況がわからなかったので、「アウェイ」ですが「昭和記念公園」まで遠征してきました。
背の高いコスモスは風に弱く、三脚も使いましたが被写体ブレは如何ともし難いですね。ISO感度を200までならあげても良かったかも・・・・。
お昼過ぎから風と雲が出てきてしまったので引き上げてきましたが、VR105mmマイクロは相変わらず満足のいく写りで楽しい時間を過ごして参りました。
さて、皆様の「コスモス:08年」、拝見させていただければ幸いです。尚、スレ主が暴走いたしますので、申し訳ございませんがこのレンズでの作品に限らせていただきたいと存じます。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1280306&un=135866
書込番号:8481278
1点
sharaさん、こんばんは!
いやぁ、コスモスはわかっていたのですが、このところ
撮りにいく機会がなくて・・・
近所で、ちょっと撮った中のコスモスしかありません (T_T
とりあえず、参加したという事だけで・・・(^^;
書込番号:8481686
0点
sharaさん、楽しそうなスレッドですねぇ。
お写真、とってもきれいでしね(*^▽^*)
わたしは、AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)ではないのですが、参加させてくださいね。
AF Micro-Zoom Nikkor ED 70-180mm/4.5-5.6Dです。
カメラ:Nikon F6 フィルム:Kodak E-100G
書込番号:8481810
1点
shara さん こんばんわ! パノラマ専門店のまだまだ青年です。
第一弾 彼岸花の頃はパソコンが病気でして、参加できませんでした。
病気の原因は、電源ユニット近くのファンが熱で溶けてビスが落ちて
マザーボードの上をコロコロ動いていたようです。症状としては、
突然のシャットダウンや立ち上げができない状態から、いきなり
フルマラソンが出来るという感じで、最後は最近の株価のような
末期症状になり、国家資金の導入となり、なんとか回復した次第です。
今度はメモリーを4GBにして、CPUもギガバイトにしました。
高画質パノラマは、パソコンが勝負ですね。
D300で縦撮り×4枚の合成画像です。元画像では投稿できませんので
小さくしてあります。 風景としては17-55で撮ったものの方が、構図
が良かったので、329×877のサイズでプリントして自己満しています。
書込番号:8481863
0点
コスモスの丘 AF70-210mmF4S |
みんなの原っぱ東側花畑 DX55-200mmF4-5.6G |
バーベキューガーデン花畑 DX55-200mmF4-5.6G |
バーベキューガーデン花畑 AF70-210mmF4S |
sharaさん、ご無沙汰しております。
今日、私のホームグランドにいらしたのですね。l
実は私は昨日、コスモスを撮りに昭和記念公園に行きました。(^^ゞ
コスモスは丁度見頃でしたね〜!
来月上旬〜中旬にはみんなの原っぱ西側花畑のコスモスが見頃になると思います。
ということで、昨日は天気にも恵まれてました。
VR105mmF2.8Gではないですが、昨日撮影した画像を貼らせて頂きます。
# カメラはS5ProではなくD40でしたが・・・
# 持っていったレンズはDX18-55mmF3.5-5.6GII,DX55-200mmF4-5.6G,Ai45mmF2.8P,AF35-70mmF2.8D,AF70-210mmF4Sの最近入手した5本だけです。
# DX10.5mmF2.8Gを持っていくの忘れました。(^_^;)
昭和記念公園は、来月の紅葉も楽しみですね。
その頃、またいらしてくださいね。
書込番号:8481908
0点
皆さん、こんばんは 早速のご参加を賜り光栄です
じょばんにさん、こんばんは 「連投」ありがとうございます(笑)。
>このところ撮りにいく機会がなくて・・・
コスモスと言えば「秋晴れ」がつきものだと思うのですが、天気は変えられませんし、仕事もあるし・・・・・・(笑)。実は私も来週を予定していたのですが、別の用事が入ってしまいそうだったので繰り上げました。
主旨にご賛同いただけて、「連投」していただけただけで感謝です。やさしげなピンクの色合いが綺麗ですね。私はどうもコントラストの強い写真ばかりになってしまいます。
白山さくら子さん、こんばんは
F6ですか〜。「フィルム勢、まだまだ健在!」ですね。本日の昭和記念公園、平日にもかかわらず写真愛好家の方々がコスモスを取り囲んでおりました。その中で、お一人、品の良い年配の男性がフィルムを使っておられたようです。
以前、↓のスレにも書きましたが、あるお方がF6にベルビアを詰めて使っており、その色に影響されてFujiのデジタル一眼を使い、ベルビア調の色を志向するようになりました。しかし白山さくら子さんの作品を見るにつけ、デジタルが超えなくてはならないハードルはまだまだ高いとの思いを新たにします。
まだまだ青年さん、こんばんは お久しぶりです
彼岸花、お待ちしておりましたがそーゆー事情がおありでしたか。復旧されたとのことでまずはおめでとうございます。
今回も「お家芸」の作品、ありがとうございます。最早「お手の物」ですね、大迫力です。欲を言えば、1輪、寄って頂くともっとわかりやすかったかもです・・・・。
carulliさん、こんばんは ご無沙汰しております
昭和記念公園、私は電車で西立川口を利用するのですが、「コスモスの丘」遠かったです(笑)。東側花畑の白も撮りたかったのですが、その時間には雲が出てきてしまいまして止めました。コスモスは「やっぱり秋晴れの元」と思っておりますので・・・・・・(笑)。1枚目・2枚目の青空、「やっぱこれだね」ですよね。
イチョウ並木が色付くころに、再度伺います。
それにしても皆さん、スレ主のお願いをいとも簡単に無視してくださいましてありがとうございます(笑)。これで私も暴走する為の口実が出来ました!(爆)
書込番号:8482150
0点
sharaさん こんばんは!
自分もVR105oMICROでは無いのですが。。。
参加させてくださいσ(^_^;)アセアセ...
印西牧の原駅前のコスモスの丘です。
AT-X840を調整に出していて。。。そのテストを兼ねて撮影してきました。
sharaさんのVR105oMICROに感化されて、一昨日・・・私もマクロレンズを購入しました(笑
残念ながら・・・予算不足でVR105oは手が出無いのでσ(^_^;) (苦笑
例によってTOKINA沼に浸かってAT-X100Mにしました。。。
ホントはAF-S60oMICROにしようと思っていたのですが。。。
チョットTOKINAさんの対応に感激した事があって。。。100マクロにしてしまいました(笑
純正は、80-400oのリニューアル一本で!・・・資金貯めてますから♪・・・いつでもOKです!ニコンさん(笑
書込番号:8482204
0点
sharaさんこんばんは。いよいよ始まりましたね!
carulliさんと同じく昨日僕のホームグラウンド、昭和公園でコスモスを撮って来ました。帰りに立川ビックカメラに寄って現像に出したのですが、仕上がるのが連休明けとの事です。
マアッ、コスモスは沢山撮っていますので追々と添付させていただきますね。
今回は2点だけにします。何れも昭和公園です。
書込番号:8482393
0点
皆さん、こんばんは。
私も最近このレンズを購入したので、早速試し撮りをしてきました。
レビューにも写真をUPしたのですが、面白そうなのでこちらにもおじゃまさせていただきます。
使用カメラはS5Proです。
撮影場所は私も昭和記念公園です。
空をバックにして背景を完全にとばしてみました。
S5ProのF2モードなので派手な色になっていますが、これくらいでも悪くないかなと思っています。
ハチも撮影してみたのですが、難しいですね。
構図を決める前にすぐどこかに飛んでいってしまいます。
なかなか撮影に出かける機会がないのですが、せっかくレンズを購入したので、チャンスがあればまた撮影したいと思います。
書込番号:8482482
0点
#4001さん、こんばんは 今回もご参加頂きありがとうございます
やっぱりコスモスは秋晴れに合います、嗜好の問題ですが・・・・・(笑)。フレーミングが良いのでしょうが、駅前とは思えない程「広大」な感じが出てますね。余談ですが、お隣の「千葉ニュータウン」駅前のイオンには我社の支店が入っております(笑)。
責任の一端を感じますが(笑)、TOKINA AT-X100MMご購入、おめでとうございます!「月刊カメラマン」誌のレンズ比較コーナーで「価格も含めて優秀」という評価でしたね。バリバリ使い倒しちゃってくださいませ。可能でしたら作例も是非・・・・・(って板違いを煽ってどーする)。
ヤングQ太郎さん、こんばんは 今回もお付き合いいただきありがとうございます
よ〜やくVR105mmマイクロと出会えました(笑)。ベルビアならではの発色、大いに刺激されております。今回、キバナコスモスは撮れませんでしたが、デジタルではまだこーはいかないでしょうね。
アナスチグマートさん、こんばんは
あら、S5Pro+VR105mmマイクロですか?オソロです(笑)。あちらの板ではお目に掛かったことはなかったですよね?これからよろしくお願いいたします。
>S5ProのF2モードなので派手な色になっていますが、これくらいでも悪くないかなと思っています
大有りです。そーでないとわざわざ純正ソフトで「F4」現像している私がかわいそうです(笑)。
それにしても、皆が集う「昭和記念公園」。オフ会がやれそうですね。ケッコー人数も集められそうな・・・・。広いので集合場所を決めておかないと出会えずに終わりそうですが(笑)。
書込番号:8482660
0点
>sharaさん
確かに西立川口からだと一番奥がコスモスの丘になりますよね。
# 2kmぐらいあるかな?
# 私は砂川口を利用するので、コスモスの丘は直ぐ近くなんです。(^^ゞ
銀杏並木の撮り頃は来月初旬〜中旬ぐらいかな?
今年は是非、日本庭園まで足をのばされてくださいませ。
# 日本庭園紅葉は来月中旬から12月上旬が一番よろしいかと思います。
ということで、青空バックの画像いくつか置いておきますね。
>ヤングQ太郎さん
ご無沙汰しております。
木曜日に昭和記念公園いらしたのですね。
きっと園内のどこかですれ違ってますね。
私は、今回はシルバーのD40で撮影していました。
その日は、シルバーのD40を使っている人は一人も見かけなかったので、もし見かけたらそれは私です。(^^ゞ
立川ビックカメラは先週行きました。
カメラ売り場が地下から移動したんですね。
>アナスチグマートさん
日曜日に昭和記念公園にいらしたのですね。
私は年間パスポートを持っていますので、昭和記念公園にはよく出没致します。(^^ゞ
シルバーのD40かS5Proを持っている人を見かけたら私かも?
# たまにフジのS6000fdとF710とかの場合も・・・
書込番号:8482743
1点
おはようございます♪
>やっぱりコスモスは秋晴れに合います
完全に賛同いたします♪・・・天気予報が午後から雨だったので。。。がらにも無く、日の出前から撮影に行きました(笑
>駅前とは思えない程「広大」な感じが出てますね。
お褒めに預かりありがとうございます。。。ベルト状ではありますが・・・わりと広いコスモス畑ではあります。(駅前の公園で、地元では柏の「あけぼの山」と並んで有名らしい??)
昨日の夜、sharaさんの作品をスライドショーでシゲシゲと眺めていると・・・
一つ重大な事を気付いてしまったのです!! (*゜ロ゜)ノ
シマッター!!・・・「玉ボケ」撮るの忘れてた!!! orz
sharaさんといえば・・・玉ボケじゃないですかー♪(・・・と、勝手に思い込んでます(笑))
書込番号:8483613
0点
sharaさん、おはようございます。
皆さんのお写真、コスモスが咲き乱れて素適ですねー。
秋本番♪
105o限定とのお達し、皆さん見事に気にされてないので爆笑です。
ひとくちにコスモスって言っても、表現って様々なんですね。
このお題シリーズ、じっくり観て・・・いい勉強になってます。
皆さんの作品を眺めてから、再度連休中にコスモスを撮りに行きまーす(上達せねば)。
書込番号:8484005
0点
皆さん、こんにちは 引き続きのレス、ありがとうございます
carulliさん、こんにちは
>今年は是非、日本庭園まで足をのばされてくださいませ
初めて伺った昨年と違い、勝手も少々わかって参りましたので今年は行ってみたいですね。年間パスポート¥4,000也ですよね。ヨッ、お金持ち!(私は入園料より往復の電車賃の方がはるかに高くつきます)
#4001さん、こんにちは
>がらにも無く、日の出前から撮影に行きました
良いですねぇ〜(笑)。シャッター押さないと写真は撮れません。「積極性とフットワーク」、これは写真愛好家の必須条件かと思う今日この頃(笑)。
アルバムご覧いただきありがとうございます。しかし玉ボケは・・・・・すみません。私のレベルでは「写っていたら儲けもの」程度でして・・・・・(笑)。意識はあったのですが昨日は撮れませんでした。こんなのが撮れる時もあるのですが・・・・。
http://srbbs.net/bbs/love85mm/topi/30/0/
次回、がんばります。
藍月さん、こんにちは 今回もお付き合い、感謝です。
3枚目の「リズム感」が良いですね。青空の下、「和」が感じられて好きです。しかし羨ましいのは4枚目!ホント、良いところにお住まいですね〜。ウチの近所ではよほどの地殻変動がない限り(笑)、絶対無理な景観です。
>105o限定とのお達し、皆さん見事に気にされてないので爆笑です。
ホント(笑)、これほど身勝手な方々見たことがありません。一緒に仕事はしたくない方々ばかりです(爆)。
書込番号:8484543
0点
Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF) を買った動機が、自分自身でよく理解
できていないようで・・・・風景画を撮るにはこのレンズはあまり向きでは
ないのでしょうね。でもくっきり、はっきりした画像が好きなので、もう少し
使ってみようと思います。 添付の写真をプリントしたら、早速友人にとられ
てしまいました。D300+105oは、ちょっと望遠すぎる場面が多いので、ほんと
はフルサイズがいいのだと思いますが。
あした天気が良ければ富士山を入れたコスモスに挑戦してみようかと・・・。
期待しないで待っていて下さい。
書込番号:8485382
0点
@ 061010(火) ピコティー F6 VR105M PL 1.7倍 |
A 061010(火) オレンジフレア F6 VR105M PL |
B 061010(火) ピコティー F6 VR105M PL 1.7倍 |
C 061010(火) レモンブライト F6 VR105M PL |
sharaさん こんばんは。また貼らせて頂きます。
アレッ、
>皆様の「コスモス:08年」、拝見させていただければ幸いです。
今年の主力はまだ現像が上がっていないんですけどねー。フィルムが上がってもスキャンすると投稿させて頂くのが来週末になりますね。フィルムの場合はこの縛りを解いて頂けないでしょうか。
白山さくら子さん、
今はレンズスレでもフィルムカメラが書込むのは結構勇気が要るようになりました。フィルムカメラの女王のお出ましで勇気付けられましたよ。有難うございました。
carulliさん、
本当に長い事ご無沙汰していました。
僕の格好は昔から何一つ変わっていません。相変わらずにザックの肩ベルトに付けたフックにVR70-200をぶら下げて撮り歩いています。ただ変わった事と言えば数年前までは昭和公園へ行くと必ず「シャッタを押してください!」とか「あの花は何という名前ですか?」「ギンナンの採れるところを教えて下さい!」など公園職員と間違えて頼まれましたが、今はそれが全くなくなった事です。知らずに厳しい顔をしているのかもしれません。
今度こそ国営昭和記念公園でお目にかかれそうですね。改めてこれからも宜しくお願いします。
書込番号:8485562
0点
まだまだ青年さん、こんばんは
重ねてのご投稿、ありがとうございます。前回のものの「寄りバージョン」でしょうか?
マクロレンズは解像感の高いものが多いようですから、画像を加工する場合には向いているのかもしれませんね。
>D300+105oは、ちょっと望遠すぎる場面が多いので、ほんとはフルサイズがいいのだと思いますが
DXで使用すると105mmは広大な風景には長いでしょうね。FX機でも面白いと思いますが、ニコンの60mmマイクロやトキナーの35mmマクロも評判が良いです。なによりボディを買うより安くあがりますので、こちらもご検討になってか如何でしょうか?
ヤングQ太郎さん、こんばんは 度々のお付き合い、ありがとうございます
今回は「イエロー」が強烈ですね〜。デジタル専門でありながらリバーサルの色に憧れる私にもちょっと強烈すぎるかも・・・・・・(笑)。
>フィルムの場合はこの縛りを解いて頂けないでしょうか
縛りを設けて幅を狭めるのは全く本意ではないのですが、この掲示板の特性上、最低限の「くくり」がありませんと「そんなことは個人のブログでやれ」と言われても致し方ない部分も出てきてしまいます。この辺り、スレ主としましてはちょっと気になるところではあります。
書込番号:8485699
0点
sharaさん こんばんは。
>スレ主としましてはちょっと気になるところではあります。
了解しました。このスレにご迷惑を掛けるつもりはありません。フィルムの現像なってからまたお願いします。画像スレで文字だけでは何ですので、去年のコスモス1枚をお許し下さい。
オレンジキャンパスといいます。暫く失礼。
書込番号:8486418
0点
ヤングQ太郎さん、こんばんは
>了解しました。このスレにご迷惑を掛けるつもりはありません。
お気遣い頂きかえって恐縮です。本年版の現像の上がりを楽しみにしております。
>画像スレで文字だけでは何ですので、去年のコスモス1枚をお許し下さい。
私もVR70−200mmでの写真を1枚、お許しいただきたいと思います。
意気消沈ギミの本スレですが、第3弾は秋のド定番『紅葉』を考えております。中望遠マクロレンズにとってはある意味、難敵と言える被写体相手に皆様の「切り取り方」や如何に?
書込番号:8486749
1点
sharaさん こんばんは。
>私もVR70−200mmでの写真を1枚、お許しいただきたいと思います。
これはないでしょう。スレ主さんが破ってはいけませんよ。冗談です。スレ主さんは自由に!
僕もVR70-200の1枚を、お許し下さい。
という人が出てきますよ。僕みたいに。スミマセン暫時休みます。
書込番号:8486954
1点
ヤングQ太郎さん、こんばんは
>これはないでしょう。スレ主さんが破ってはいけませんよ
誠に相スミマセン。海より深く反省しております。
それはそうと、今回のピンクこそ私がイメージするところの「ベルビア」です。次の週末が楽しみです。「これがリバーサルだ!」ってところを拝見させてください。
天気次第ですが、私ももう一回「コスモス」撮りに行こうと思っています。
本日は昨日のコスモスからピックアップして、PX−G5300でプリントをして楽しみました。PX−5600と比較して「誇張気味」と言われるプリンターですが、それゆえS5Proとの相性は良いと感じています。
書込番号:8487484
0点
最近使っているレンズは24-70とVR105が90%です。
コスモスは上手に取れた試がありません。皆さんの写真を参考にさせてもらいます。
書込番号:8489259
0点
最近使っているレンズはAF-S NIKKOR17-55o1:2.8Gと
AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8Gです。
今日は105oをつけっぱなしで撮りました。
富士山のご機嫌が悪かったのと、風が出てしまったので
コスモス撮りには最悪の条件でした。(腕が悪いのを棚に
あげています。) ま、こんなもんか。
書込番号:8490637
0点
sharaさん
彼岸花は、サンヨンに行ってしまっていたので欠席しましたが、コスモスにて再参加です。ただ昨年も曇り空と雨に祟られている様で、青空にコスモスとは行きませんでしたが。
一枚は今日の、雨に濡れた2枚は昨年です。雨に濡れたコスモスの良いもんだと思っています。
書込番号:8490932
0点
皆さん、こんばんは 本日も作品のご投稿、ありがとうございます
とらうとばむさん、こんばんは
>コスモスじゃなくてキバナコスモスです
これはスゴイです。ブレ皆無、ピントぴったり、光線の具合も最高!!ハチの目にキャッチライト入ってますし・・・・・(笑)。これぞ「The接写」ですね。最高です。なにか照明は使いましたか?ホント、素晴しい1枚を拝見いたしました。
24−70mmをお使いとのことで、察するところとらうとばむさんも「チーム・フルサイズ」でしょうか?私はS5Proですので「チーム・APS−C」です(笑)。レンズは花撮りの場合、DX17−55・VR70−200・VR105mmマイクロで100%です。
まだまだ青年さん、こんばんは 再度の参戦(?)、ありがとうございます
>風が出てしまったのでコスモス撮りには最悪の条件でした
うぅ〜ん、残念でしたねぇ。泣く子と天気には適いません(笑)。3枚目に執念を見た想いです(笑)。
windhillさん、こんばんは お久しぶりです
>雨に濡れたコスモスも良いもんだと思っています
水滴のついたコスモスは趣きがありますね。ただの曇天だとちょっと物悲しいです(上記参照)。
真横から蕊にピントがピシャっといっていて、気持ちよいですね。
投稿をお願いしている身でありながらたいへん恐縮ですが、スレタイが「08年秋」ですので、主旨をご理解いただいた上で今年の作品中心でお願いいたします。
書込番号:8491609
0点
皆さん、こんばんは。またしても出遅れました。
皆さんのコスモス、どれも素敵ですねぇ。それぞれに特徴があって、とても楽しいし、参考になります。ありがとうございます。
先日(10日)、キリンビアパーク福岡に行ってきましたが、まだちらほらという咲き具合でした。それでも端っこで咲いている一群で、撮影してきました。
一応、VR105中心に、一枚だけ名前の挙がっていた、AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 を身勝手に貼らせていただきます。sharaさん許してね。
書込番号:8492103
1点
nekonokiki2さん、こんばんは 夜分、恐れ入ります(?)。
>それでも端っこで咲いている一群で、撮影してきました。
こーゆーシチュエーションにはマクロレンズは無敵ですよね〜。咲いていない所は写さなければ良いのですし、マクロレンズならそれも比較的容易です。
>AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 を身勝手に貼らせていただきます
どわぁ〜、nekonokiki2さんまでそんなぁ〜・・・・・(笑)。でもこのレンズでの3枚目、メチャメチャ好きです。レンズ先端と花弁がくっつきそうな距離でしょうが、ボケ味と色味がサイコーです。これはいーなぁ〜・・・・・。ヤバッ、最安値を確認してしまいそうです(笑)。
4枚目の青空も綺麗ですね。
それとお節介をひとつさせていただきますと、ローパスフィルターの清掃をされた方が良いようです。4枚目の綺麗な青空の上部に2箇所、ゴミが写りこんでいるようです。実は私のS5Proも1箇所、ゴミが付いておりまして、ブロアでとれないので紅葉撮影までにSSに持ち込むつもりでおります。
書込番号:8492402
0点
>どわぁ〜、nekonokiki2さんまでそんなぁ〜・・・・・
sharaさん、ごめんなさーい。
でもトキナー35o、なかなかいいでしょ。あんまり「違いのわからない女」の私でも、色はこってりしていると思います。
それからゴミ。そうでした、これは絞ったほうを載せちゃったので。しっかり付いてるのが丸見えでした。(笑)
お掃除してやらなきゃですね。
書込番号:8492482
0点
sharaさん、こんばんは。(はじめまして)
楽しいスレをありがとうございます。
みなさんのコスモスを拝見していたらワクワクしてきました。
> 尚、スレ主が暴走いたしますので、申し訳ございませんがこのレンズでの作品に限らせていただきたいと存じます。
ということですが、みなさんの状況に合わせて、私も反則ですが参加させてください。
10/5に牧の原公園コスモスの丘で撮ったものです。
レンズは、
Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G + Ai AF-S Teleconverter TC-17EU
です。
書込番号:8496172
0点
みなさん、こんばんは。
同じコスモスなのにどの方の写真も個性があり、見ていて楽しいです。
スレ主さんの企画に感謝です。
懲りずにまた昭和記念公園に行ってしまいました。
前回は曇天だったのですが、今回は快晴で、まさにコスモス日和でした。
sharaさん、こんばんは。
F4現像、面白そうですね。
私は画像処理が苦手なのでJPEGでしか撮らない派なのですが、一度はF4現像もやってみたいです。
105mm縛り、守らせていただきます。
(買ったばかりなので、ただ使いたいだけというのもあります。)
carulliさん、こんばんは。
>シルバーのD40かS5Proを持っている人を見かけたら私かも?
昭和記念公園ですが、カメラ持ってきている人が多すぎて判別不能でした(笑)
書込番号:8496574
0点
>アナスチグマートさん
また、昭和記念公園にいらしたのですね。
今日は絶好の晴天で、コスモス撮りには最高でしたね。
それにしても綺麗に撮れていらっしゃいますね〜。
私は3枚目が気に入っちゃいました。(^^ゞ
左上の青いボケは看板ですか?
>F4現像、面白そうですね
私はどちらかというとS5Proの内部で生成されるF2の色合いの方が好きなんです。
だからいつもF2で撮っていて、後からHS-V3でスタンダードやF4とかに変更したりしてます。
# その逆にスタンダードで撮るとF2には出来ませんから・・・
>昭和記念公園ですが、カメラ持ってきている人が多すぎて判別不能でした(笑)
今日当たりはかなりのカメラマン数でしたでしょうね。
私が先日行った時はシルバーのデジタルカメラを使っている人は一人も見かけませんでした。
どちらかというと銀塩をお持ちの方が多かったです。
# まあ平日だとご年配の方が多く銀塩使用率が高いです。
それで、私は今日は自宅近くのコスモスをS6000fdで撮っていたりしましたので、1枚貼っておきますね。
その他は前回昭和記念公園で撮ったD40の画像です。
>ヤングQ太郎さん
お久しぶりです。
お元気そうでなによりです。
私の方こそ、ヤングQ太郎さんにお目にかかるのを楽しみにしております。
相変わらず赤いザックをお使いですか?
私は今月はもう1回行けるかどうかわかりません。
来月は下旬頃に紅葉を撮りに行く予定です。
12月はイルミネーション初日に行っていると思います。(^^ゞ
書込番号:8496937
1点
nekonokiki2さん、こんばんは
>お掃除してやらなきゃですね
そーですよね。道具は大切にしないと・・・・・(笑)。私はFujiのフルサイズ機が出るまでS5Proを使うつもりでおりますので、「大事に大事に」です(笑)。
フォトグラファーぽよさん、こんばんは
牧の原駅前というと、#4001さんのご近所さんですかね?2枚目のコスモスがユニークです。
>みなさんの状況に合わせて、私も反則ですが参加させてください
自分で立てたスレ、放たらかして逃亡する準備をさせていただきます(笑)。
アナスチグマートさん、こんばんは
>105mm縛り、守らせていただきます
理由は問いません。ただこの一言を言ってくださる方がいらっしゃるだけで涙がでそうです(笑)。ただただ感謝です。
>私は画像処理が苦手なので・・・・
実は私も細かいレタッチ等はしたことがありません。RAWで撮ってきてF4で一括変換しているだけです。トーンカーブ等の使い方は全くわかりません。露出を弄ることはありますが、Jpeg撮りっぱなしとあまり変わりません(笑)。
ただF2より若干彩度が高くできること(と感じています)と、現地で「晴天下の赤」が飽和するのを防げることが理由で、昨年末からこのスタイルで撮っています。
carulliさん、こんばんは
やっぱり逃亡させていただくことにいたしました。これにて途中下車させていただきます(笑)。
ご参加くださった皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
書込番号:8497102
0点
皆さん、こんばんは
>やっぱり逃亡させていただくことにいたしました。これにて途中下車させていただきます(笑)。
いー歳こいてこれではあまりにも大人げないと思い舞い戻りました。
改めてこのスレッドの閉幕を宣言させていただきます。
素晴らしい作品の数々を拝見させていただきたいへん勉強になりました。お写真をご投稿いただき、ご参加いただいた皆様に感謝いたしますとともに、これからの皆様のフォトライフがより充実したものになりますことを祈念いたしております。
お付き合いいただき誠にありがとうございました。
書込番号:8497778
0点
@ 081009(木) あかつき F6 VR105M Velvia100 |
A 081009(木) コラレット F6 VR105M Velvia1 |
B 081009(木) コスモス風景 F6 VR105M Velvia100 |
C 081009(木) 白いコスモス F6 VR105M Velvia100 |
sharaさん こんばんは。
今日やっとフィルムを受取って来ました。これでやっとVR105Mで今年撮ったものの条件を満たせます。と思ったら、
>改めてこのスレッドの閉幕を宣言させていただきます。
には吃驚しました。約束ですから1回だけは添付させて下さいね。
閉幕宣言後なのに申し訳有りません。
nekonokiki2さん、
優しい色が出ていますね。ピンも合っているし見とれてしまいましたよ。僕なんか目が弱ってピン山は掴めないし、風の息を読む忍耐がなくなって来ました。また、何処かで絵を拝見させて下さいね。
carulliさん、
>相変わらず赤いザックをお使いですか?
このザックはもう何十年も使っています。
今日(15日)は、家内がギンナン拾いに行きたいと言うもので、この赤いザックにF6+VR105Mを忍ばせて昭和公園へ行って来ました。このザックにギンナンが結構詰まったし、フィルムも1本撮ってきました。
今日は雨上がりでコスモスは生き生きとしていました。今回は前回に比べて花密度が濃く感じました。「Bコスモス風景」を今日も撮りましたがコスモス間の隙間はなくなっています。
花木園のオジサンも今日、明日が一番ですよ、と言っていました。今日を見ると411万本のコスモスも本当だな、と思いました。
コスモス撮りにはもう1度行く予定です。いずれの日にかお会い出来そうですね。
C 白いコスモスの名前は「ドワーフセンセーションホワイト」と書いてありました。
書込番号:8506304
0点
ヤングQ太郎さん、こんばんは
きちんとした節度を持って投稿してくださるヤングQ太郎さんには「置いてけぼりにしちゃったなぁ」と心苦しかったです。
しかし世の中、ヤングQ太郎さんのような方ばかりではなく、AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)の板に立てたスレッドに相応しくないものになってしまったと感じ、スレ主として終息を宣言した次第です。スレ主としての力不足を痛感いたしました。
次回、削除依頼も視野に入れて厳格に「AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)で08年紅葉」スレを立ち上げました際、懲りずにお付き合いいただければ幸いです。
「ドワーフセンセーションホワイト」、綺麗です。
書込番号:8506550
0点
sharaさん、こんにちは
スレを締められた後で、このような書き込みをお許し下さい。
S5Pro板拝見しました。
今回このスレッドでの私の書き込みがsharaさんのご主旨を逸脱して、大変ご気分を損ねてしまいましたことを、心よりお詫び申し上げます。
sharaさんのコスモスのお写真が丁度、私がよく行く撮影地で、しかも私が撮影した日と一日違いだったことから、嬉しくなり、sharaさんのご主旨に反して書き込みをしてしまいました。
さらに調子に乗って当該スレッドとは関係ない3回もの書き込み及び12枚もの画像をアップしてしまいました。
このスレッドをご覧の皆様にはご不快な思いをさせてしまい本当に申し訳ございませんでした。
実は本日、このスレッドでの私の書き込みの削除依頼を致しましたが、
「投稿削除のご依頼をいただきましたが、 」
「既に他のユーザー様からの返信がございますので、」
「このまま残させていただきたく存じます。」
という返信が先ほど価格コムの管理人から来ました。
残念ながら当方の書き込みは削除されませんでした。
本当に申し訳ございません。
sharaさん今回のことで昭和記念公園に足が遠のかれるとしたら私の本意ではありませんので、また、紅葉時に昭和記念公園にいらして下さいませ。
私は紅葉が撮れましたらS5Proの方に、書き込ませて頂きたいと思いますので、そのときはよろしくお願い致します。
書込番号:8509566
0点
carulliさん、こんばんは
S5Proの板にまでお越し頂き、ご丁寧にありがとうございました。
皆様、自ら「閉幕」を宣言したにも拘らず、二度も舞い戻りましたことをお詫びいたします。
書込番号:8510602
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2022/01/30 19:26:09 | |
| 9 | 2022/01/05 19:03:44 | |
| 6 | 2021/01/24 19:12:35 | |
| 6 | 2021/01/06 0:25:17 | |
| 1 | 2021/01/15 23:54:15 | |
| 10 | 2020/02/04 0:02:32 | |
| 4 | 2020/02/03 23:58:47 | |
| 3 | 2020/01/10 2:06:21 | |
| 0 | 2019/08/12 2:04:52 | |
| 14 | 2019/08/01 8:24:38 |
「ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」のクチコミを見る(全 3725件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)











































































