AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 3月29日



レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
初めてお邪魔します。D80 18-135mmのキットを昨年購入してハイキングのかたわら風景、花などを撮って一人楽しんでいます。ところが最近200〜300mmくらいの迄のズームが欲しくなり、皆さんのご意見などを参考にしながら検討していますが、なにせ素人なもので優柔不断な性格も災いして決断できません。そこで皆さんのご意見いただければと思っています。
このAF-S DX VR ED55ー200mm、またはちょっと高くなりますがAF-S VR ED 70-300mmがいいか
悩んでいます。もしくは皆さんお勧めの一品がありますでしょうか。宜しくおねがいします。
書込番号:7788673
2点

こんにちは。
VR55-200とVR70-300を両方とも使っています。どちらも良く写るレンズと思います。VR55-200はプラスティックマウントですが毎日持ち歩いても苦にならない軽さという利点があります。VR70-300は745gとそこそこ重いですが、手持ちで300mm1/30秒が撮れるほどVRが効きます。最大撮影倍率はどちらも約1/4倍と平凡です。
寄れるVR18-200に置き換えるという案もあると思いますが、VR55-200とVR70-300のどちらかであれば汎用的に使えるVR70-300をお勧めします。
書込番号:7788796
2点

VR70-300oの方がよいと思います。
価格差の価値は、十分にあると思いますよ。
書込番号:7788973
2点

モーターの種類(55-200は小型)や手ぶれ防止の効き具合等が違いますので、
できればVR70-300のほうがいいと思います。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_vr_ed_55-200mmf4-56g_if.htm
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/telephoto/af-s_vr_ed_70-300mmf45-56g_if.htm
書込番号:7789307
2点

千人同心さん
こんばんは。
18〜135 をお持ちであれば、迷う事無く VR 70〜300 だと思います。
仮に、お持ちのレンズが55止まりの標準系ズームだったとしても、追加と言う意味では VR 70〜300 を選ぶと思います。
ただ、ハイキングに300迄の使用頻度はございますか?
もし、200止まりのレンズと言う事でしたら、VR 18〜200 への交換も便利かも知れません。
書込番号:7789608
2点

manbou5さん #4001さん じじかめさん ダイバスキ〜さん
皆さん有難うございます。
へそくりをはたいて70−300mmを奮発しちゃいます。山行にはちょっと重いかもしれませんが
山をバックにお花などを数打てば当たる精神で撮りまくります。
でも山で300mmは必要かな、とのダイバスキ〜さんのご意見にちょっと不安な私です。
書込番号:7790852
2点

千人同心さん、はじめまして
ハイキングなどでの御使用で風景・お花が専門でしたら、300mmってそんなに必要性は無いと思います。
例えばですが、わたしの場合を申し上げますと、わたしが山行で使用しているのは広角14mmから中望遠105mmくらいで、これで大抵の風景から道ばたに咲く小さな山野草まで、ちゃんと撮れますので・・・。
ただ、中には例外もあって、3〜4mくらい上の方に咲いている石楠花を撮りたいと思った時に、200mmくらいでは足りなかったのですね。撮るには撮れましたが、希望通りの大きさにするにはトリミングが必要でした。この様に石楠花などの岩肌や崖の上に咲く様な花を狙う場合は、300〜400mm程度の焦点距離があると、ちょっと嬉しいかな?っと思います。
結局、その石楠花は次の年に300mm単焦点を持参して撮り直しました。持っていくのが重くて大変でしたが、結果には満足しています。その時の石楠花の写真を貼っておきますね。機材はD100+AF-S300mmF4Dです。
書込番号:7791725
2点

千人同心 さん。はじめまして
D40とVR55−200を使ってます。空気みたいに軽いカメラです。
ハイキングでは、気持ちもカメラも ハィ!! になります。
必然的に、広角が欲しくなりますので、私的には、VR18-200レンズがあったら、
楽かなと感じています。
お手元に18-135mmがあるなら、200oでは、さほどかわり栄えしない?と思います
ハイキングついでに、野鳥、野球までカバーすると仮定して300oはいいなと思います。
失礼しました。
書込番号:7792598
1点

Smile-Meさん
アドバイス有難うございます。やはり300mmにしておけば良かった と後悔しないようにこれに決めようと思います。でも素敵なアルバムの写真を拝見させてもらって広角も欲しくなっちゃいました。なんて言うと10年早いと言われそう。
早く購入して7月の山行に持っていこう!!
童 友紀さん
有難うございます。
お手元に18-135mmがあるなら、200oでは、さほどかわり栄えしない?と思います
実はその辺のところも、判断がつかず迷っていたところです。なにせ素人なものでこれまでコンデジしか使ったことがなく今使用している135mmのレンズも初めてなんです。たしかに皆さんのお写真を拝見させてもらうと135 200 300のレンズの差はなんとなくわかりますが、経験がなく実感がありません。購入したら使い込んで皆さんにお見せできるような写真をたくさん撮るぞ〜
そして皆さんに
たくさんアドバイス有難うございます。改めてお礼申し上げます。
わからないことなど出ましたらまた書き込みますので、よろしくアドバイスお願いします。
書込番号:7794030
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2024/02/22 18:26:53 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/21 21:46:01 |
![]() ![]() |
5 | 2021/01/11 20:59:48 |
![]() ![]() |
5 | 2020/09/16 20:59:17 |
![]() ![]() |
8 | 2020/01/24 11:10:12 |
![]() ![]() |
11 | 2019/09/23 17:53:20 |
![]() ![]() |
1 | 2019/01/21 6:48:52 |
![]() ![]() |
6 | 2017/10/27 7:19:22 |
![]() ![]() |
48 | 2017/04/26 5:43:29 |
![]() ![]() |
38 | 2017/04/19 5:58:29 |
「ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED」のクチコミを見る(全 1595件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





