


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR
現在D700とD300を使用しています。条件の悪いフィールドでの野鳥撮影に
428の導入を検討しているのですが、テレコンx1.4及びx1.7を使用した際の
画質やAF速度の低下について、最新のVR型と旧U型でどの程度の違いが
あるのか、あるいは同等か、もし両機を使われたことのある方が居られまし
たらアドバイスをお願いしたく思います。宜しくお願いします。
書込番号:10349312
1点

オススメのサイトがあるのですが
運営者の許可を取っていませんのでリンクは貼れません
”VR長玉ってどーよ”で検索してみてください
書込番号:10352245
0点

xerxes7さん 横から失礼しますm(_ _)m
VR長玉ってどーよ 見てきました
ブログの中だVR428は ハズレ玉ばかりって本当なのかなぁ(@_@) 100万出して
バズレじゃ 笑えない(=_=)
書込番号:10358860
2点

ブログの中だVR428は →ブログの中ではVR428は
書込番号:10358942
0点

北よりの風さん、
返信有難うございました。とても参考になる記事でした。
やはり両者を比較できる環境というのはなかなか難しそうですね。
手持ちが殆ど無いこととテレコンの使用が多くなりそうなので、旧型を含めて
改めて検討してみることにします。
ちゃびん2さん、
あくまで野鳥撮影に限れば、という意味ではないでしょうか。
また自分はテレコン無しでは全く問題ないのではないかと理解しました。
(特に超長玉の場合、皆さん求める画質の水準も高いと思いますから...。)
書込番号:10359170
0点

昨日、ブログの記事が気になって 新宿SCに428触らせてもらいに行ってきました
使用状況
ショールーム蛍光灯下内にて撮影
使用カメラ D3 WB オート 多分割測光 ISO200
使用機材 SCの頑丈な鉄の三脚 レリーズ使用 テレコンなし ゴメンナサイm(_ _)m
撮影距離 最短撮影距離 3m強くらい
ピント フォーカスポイント モードのモに AF 手ぶれ補正使用
※開放からF8までのボケを見たかったので ピント面の後ろに15センチと30センチの所にカタログ置きました。
使用してみて マクロ並の写りとボケ 良いですね
書込番号:10371155
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2015/10/15 22:22:49 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/27 12:23:25 |
![]() ![]() |
3 | 2015/01/13 21:20:56 |
![]() ![]() |
3 | 2014/11/28 18:42:32 |
![]() ![]() |
9 | 2014/09/06 6:22:52 |
![]() ![]() |
5 | 2014/08/07 10:26:44 |
![]() ![]() |
16 | 2014/05/14 22:14:19 |
![]() ![]() |
6 | 2014/02/23 18:44:10 |
![]() ![]() |
6 | 2013/08/26 20:26:55 |
![]() ![]() |
6 | 2013/06/29 21:17:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





