『ロクヨン、来ないのぉ〜』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:600mm 最大径x長さ:166x445mm 重量:5060g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 1月30日

  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオークション

『ロクヨン、来ないのぉ〜』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信24

お気に入りに追加

標準

ロクヨン、来ないのぉ〜

2008/03/24 11:50(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR

もう予約してから 3ヶ月、待ちくたびれたぁ。
ゴーヨンも5ヶ月待ちってうわさがあるし。
どうなってんだか、ニコン。

冬鳥帰っちゃたよぉ。

書込番号:7579997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:146件

2008/03/25 00:07(1年以上前)

こんにちわ。
ところで入荷予定日もはっきりしないのですか?
ちなみに、新宿SCでもヨンニッパの展示はあるのにこのレンズは展示がありませんでした。
ヨドバシも同様です。
理由はSCでは生産が追いつかず。淀ではプロユーザーや新聞社が優先との事。
私もこのレンズ担いで撮影していますが、まだ2人しか同レンズ所有者と出くわしていません。あんまり作れないんでしょうね。

書込番号:7583306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6668件 Myアルバム 

2008/03/25 12:13(1年以上前)

ウッド・ノートさん こんにちは。

>ところで入荷予定日もはっきりしないのですか?
発売日になってから、「入荷3ヶ月遅れます、4月中旬かも?」と言われ、
ま、長いめに言ってるんだろうなぁと、気にしてませんでしたが、ほんとに来ない。

「まいったなぁ ほんとに来ないよ、なにしてんだかニコン」って感じ。
受注オプション生産の車でも1ヶ月後には来るぞぉ。
急いで作る気がOEMなんで栃木には無いんじゃないかって、思ってしまいます。あう。

書込番号:7584762

ナイスクチコミ!0


Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2008/03/26 08:39(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさん & みなさん

何せ製造の歩留まりが悪いとのことです。
最終検査工程でのNGが多いので・・出荷数が全然追いつかないと、
担当セールスの話として、カメラ店から私には連絡がありました。

何が悪いのか、問題なのか、詳細はわかりませんが・・「性能にこだわる
ニコンらしさ」の一面かも知れませんね。よく云えば・・ふふ

私の場合、昨年10月下旬の注文ですが、「もうしばらくお待ちを・・」と
お願いされるばかりです。(´〜`;)



書込番号:7588758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6668件 Myアルバム 

2008/03/26 18:00(1年以上前)

Paboさん こんにちは。

8月末に予約されたFALCON1201さんが先日入荷、10月予約のPaboさんも未入荷ですので、私の順番はまだまだのようですね。

海外サイトでは1week〜4weekとの書き込みがあったのですが、円高でもあることですし国内に優先的に回してほしいなぁ。出荷はドル立てで出荷でしょうしね?。

海外の価格は、105円換算でも日本より安いんですよね。95円ならなおさら安で、旧レンズ+VR分UPって感じの価格設定ですね。
国内標準価格表示率を上げ、かつ商品出荷もとどこうる会社なんですね、こまったもんだ、あう。

書込番号:7590186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/26 21:51(1年以上前)

こんばんは

1月予約の自分のは梅雨位ですかね・・・

高い機材ほどむずかしいさん、写真綺麗に撮られてますね、ロクヨンは鳥用ですか、サンニッパであれだけの写真撮られてるので、レンズ着たら楽しみですね(^−^)

それにしてもレンズ遅いですよね・・・冬鳥いなくなってきたし・・・はー

書込番号:7591229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6668件 Myアルバム 

2008/03/27 19:44(1年以上前)

さすらいのローンレンジャーさん こんにちは。

>ロクヨンは鳥用ですか、サンニッパであれだけの写真撮られてるので
鳥用ですが、たぶん328より重量もあり、振り回しとファインダー内に収めるて追従するのが、たかだか100mmの違いですが、やはり難しくなるのではと思っています。今が328だから追いついてるのかもしれませんね。

>それにしてもレンズ遅いですよね・・・冬鳥いなくなってきたし
はい、数種はすでに姿が見えなくなってますね。
カワちゃんの餌運び時期までには来てほしいのですが、伸びて鮎釣り解禁後になったら暴れてやるって感じです。

三脚も雲台もレンズプレートも早くからそろえて待ってるのに、肝心なレンズが来やしません。
これ以上またせると、蕎麦屋ニコンと呼ばせてもらうぞぉ。
電話:「発売しましたぁ、もう少しお待ち下さい」。
工場:「おい、はよレンズガラス溶かせよ」。
ちゃんちゃん。

書込番号:7595040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/03/27 21:53(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさん、
早くから揃えて待っておられるという、
三脚、雲台、レンズプレート、とっても興味があります。

スレ違いかもしれませんが...
ガラス溶かして製品化するまで、まだかなり時間もかかりそうですし、
宜しければ是非教えて下さい。。

書込番号:7595671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6668件 Myアルバム 

2008/03/28 08:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

AP452 と 501PLONG

裏面 追加工して3点止目に

やちぼーずさん こんにちは。
去年に予約されてたので、ロクヨンすでに入手済みでしょうね。うらやましい。

ウインバリーレンズプレートAP−452は、ケンコープロフェッショナルイメージングが扱うようになってから国内でも入手しやすくなってます。ヨドバシでもキタムラでも取り寄せ出来ます。
http://www.kenko-pi.co.jp/wimberley_08.pdf

really right stuffもありますが、国内入手ができないのであきらめました。
http://reallyrightstuff.com/rrs/Itemdesc.asp?ic=LCF%2D13&eq=LCF%2D13%2D001&Tp=

三脚は、GT5540LSに75mmボールアダプタ。
雲台は、マンフロット519に501PLONGです。
 ほかりださんが言うように安いだけの雲台です、あは。
 328に使用時の503とちがって持ち運びのロック時に動くことは有りませんが、テンション変化は大きいので調整回数は多いです。

書込番号:7597490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/03/28 21:28(1年以上前)

さっそくのレス有難うございます。
それにしてもサンニッパですか?いいなぁ。
加えてロクヨンとは羨ましいですネ。。

少し前からとても気になっていた「ウインバリーレンズプレートAP−452」、
お使いになっているんですね。
レンズの三脚座を外して取り付け、
クイックシューに取り付けて雲台へ... ですよね?
私はスリックのテレバランスを使っているのですが、
メーカー(ケンコー)に問い合わせたところ、
「雲台に装着すること自体が出来ないのでそのような使い方は不可能」
と言われて諦めていました。
添付していただいた写真は、機械オンチの小生にもよく解り感謝します。
これならスリックにだって装着出来そうな気もしますが、
マンフロットだから出来るのでしょうかね...


ロクヨン、未だ製造中のようで首を長くして待っているのですが、
伸ばしすぎて痛くなり、首が(金策が)回らなくなりそな予感がしはじめました。
それにしても発表当日に注文入れたのにまだ来ないとは呆れてしまいます。

レンズ研き終わって、ナノクリスタル処理の辺りでしょうか。

書込番号:7599759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6668件 Myアルバム 

2008/03/30 14:01(1年以上前)

やちぼーずさん こんにちは。
>ロクヨン、未だ製造中のようで
8月に注文で、まだ来ていないのですか? まいりました。
私の順番は、いつになることでしょうね。わたしもそろそろ怒りモードに入りそうなのですが、あは。

レンズプレートAP−452は、レンズについてくる一脚座と同ような感じです。
インチねじで雲台にも取り付けできますので、テレバランスにも使えると思うのですが、「スリックは直接雲台プレートとして使えるか?」と勘違いしたのかもしれませんね。

私がニコンの一脚座を使わないでAP−452にした理由は、レンズ先端側の根元の座形状が凸型なので、501Pロング雲台プレートとの組み合わせだとぶれるおそれがあるのです。

>まだ来ないとは呆れてしまいます
>レンズ研き終わって、ナノクリスタル処理の辺りでしょうか。
ほんと、呆れてしまいますね。
「注文が多い」「歩留まりが、、」言い訳にしてもほどがありますね。
栃木へのOEMなので、双方の社内に危機感が無いのでしょう。
憶測ですが、「スケジュールは変えられない、OEM注文してないほうが悪い」とか言ってるのかもぉ。なのでラインは動いてないのかもしれませんよ。

>「性能にこだわるニコンらしさ」
業務用レンズに近いこの値段で、MTFが悪かったり、点光源測定して方ボケしてたら、詐欺です、あは。

書込番号:7607618

ナイスクチコミ!1


ダイ東さん
クチコミ投稿数:1件

2008/03/31 17:53(1年以上前)

私は運がいいのかもしれませんが
大手量販店(みんな知ってるYカメラ)で
1月中旬に予約してすでに入手しています
入荷日の問い合わせ対応も良かったです
(あと何人待ちです とか教えてくれたし)
以前からYカメラでしか機材買ってませんが
今回の件でさらにYカメラファンになりました

書込番号:7613273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2008/03/31 22:18(1年以上前)

スリックの話題が出ていましたが、私は6Lの頭のプレート部分を外しアルミ板を加工してウィンバリーのC‐30を直付けしました。AP‐452が上から付く様に成ったので純正スライド式より少しクィックな感じで快適ですよ。(持ち運びは相変わらず重いです)

書込番号:7614501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/03/31 23:10(1年以上前)

数の出るとこを優先的に!
利益追求の企業としては当然なのでしょうけれど、
40年付き合ってきたニコンってそんな会社だったんかいっ!
って、つい、不満の火炎放射器状態に陥っています。

高い機材ほどむずかしいさん、ありがとうございます。
ウインバリーのAP−452をもう一度調べてみようと思います。

小生には、peculier manさんや高い機材ほどむずかしいさんのように、
「加工する!」なんて能力は皆無ですからあるがまま、
付いたらラッキー、付かなきゃ純正のまんまってことになりそうですが...

ま、とにかく、
冬鳥が去り、旅鳥が通過し、夏鳥が来て繁殖し終わってもレンズが来なけりゃ
丸一年になってしまいます。
あまりにも非常識! キャノンにシステム総変更しちゃる!!
そんな気分です。。

書込番号:7614871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2008/04/01 20:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

やちぼーずさん こんばんわ

>40年付き合ってきたニコンってそんな会社だったんかいっ!
多分そんな会社ですよ・・・m(__)m

AP‐452にスリックのショートを重ねてみました、ロングも同様な感じです。2本留めなので不安は残りますが、スリックのトップがゴムなので良い感じには付きます。

高い機材ほどむずかしいさんのプレートの3本留め加工は凄いですね。其れに引き換え私のはグラインダーとドリルだけでの粗末な出来ですけどご参考までに。

書込番号:7617913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/04/01 21:54(1年以上前)

やぁ〜っとレンズが来ました!
なぁんて、エイプリルフールなのでお許しを。。

peculier manさん、6Lのアタマを取り外して加工ですか?
やはり私には不可能な領域のようですねぇ。
もしC社に入れ替えする前にレンズが来たら、
是非AP−452を取り寄せて四苦八苦やってみます。

高い機材ほどむずかしいさん、peculier manさん、
ご親切に有難うございました。

書込番号:7618431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6668件 Myアルバム 

2008/04/08 08:21(1年以上前)

しびれを切らして問い合わせたのですが、4月末ごろ?らしいです。
予約をしてから5ヶ月、怒りを通りこして呆れてます。

発売中でも5ヶ月待ち、売っていないのと同じですよね。
サイトにお詫びの書き込みぐらい乗せとけよなーって、不誠実だよ、あは。


書込番号:7645600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6668件 Myアルバム 

2008/05/02 08:01(1年以上前)

機種不明

5型が小さく見えちゃう。でもすぐに慣れるかも?あう。

き、来ました。長かったぁ〜。

まだテスト撮りはしていないので、触った感じのファーストインプレですが、短時間なら手持ち出来そうです。
ただし、ぶらさないようにかつ被写体をファインダー内にとどめておくだけでも大変そうです。VRは、いざと言うときの助けにはなりそうです。
ファインダーのカクッとした動きも気になるので、やはり通常は三脚モードがあってもOFFがよさそうです。

三脚座は、AP452に付け替えましたが、まだ三脚と雲台のブレが気になります。
付属の1脚座は座の長さが短くていまいちですね。やはりAP452などに変えるのが良いと思います
5型かつマンフ519をもってしてもスローシャッター時はブレが気になります、恐るべしロクヨン。
やっぱり「高い機材ほどむずかしい」ということで、、あは。

それに、519のカウンターバランスが弱いと聞いていましたが、328のときは「まさかそんなぁ?328ではすごく強すぎるぞぉ」って思ってましたがロクヨンを乗せてみると「え〜ほんと少し弱いな〜」って感じ。強いほうのカウンターバランス「ばね」でMAXに調整しても弱い感じです。

AF速度は、328に比べるとレンズ移動音が少し遅く感じますが、実際の撮影をしてみてからと言うことで、、。

照準器取り付けは、フードで視界がけられ鏡胴より離して付けなければいけないようなのでしばし悩みそうです。

しかし、でかい。5型が小さく見える。
328が標準レンズかと思うほど小さく感じます。
チャート撮影インプレは後日。

書込番号:7750752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:3件 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの満足度5 天文中年の部屋2 

2008/05/02 08:31(1年以上前)

機種不明

高い機材ほどむずかしいさん

おめでとうございます。

標準の三脚座はぐらぐらです。
マンフの516もとりあえず使えるというレベルですね。(汗)
単品でみるとベルボンの830は大きな三脚だと思いましたが
組み合わせると普通に見えます。
大きなボディのD3ですら、小粒に・・・

先日はトライポットモード使いましたが、家で検証するとVRは
OFFの方が良いようです、今度はOFFして撮ってみますね。


書込番号:7750807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6668件 Myアルバム 

2008/05/02 09:02(1年以上前)

519でも弱いですね。ハトラーかぁ?あちゃぁ〜。
5型でも弱い感じです、まいったぁ〜って感じ。
AP452は3点止めでも少し心配な感じです。怖いのでネジロック垂らしちゃいました、あは。

防湿庫も下段の棚を全部取ってぎりぎり、バックのロードランナーも下側は何も入らないし、上側にカメラの入るスペースもなくなるし、でかすぎるぅ。

室内で、テレコン14E2を付けてためしましたが、VR関係なくぶれますね。
照準器はフードで蹴られるし、快適に使えるようになるまで試行錯誤が当分続来そうです。

書込番号:7750885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2008/05/02 09:17(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさん

やっとの到着、おめでとうございます。
別のスレではお世話になりました。はやく作例を拝見したい気持ちです。

私は328購入しましたが、早速ゴーヨン、ロクヨンにも関心が出てきてしまいました。(汗)

高い機材ほどむずかしいさんおすすめの照準器(ホットシューS型)到着しました。天気の良い日にまた撮影に行く予定です。

たくさん待った分、たくさん撮影してきてください。 では

書込番号:7750924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/02 21:44(1年以上前)

高い機材ほど難しいさんこんばんは

ロクヨン到着おめでとうございます(^−^)

自分のはまだ、音沙汰なし・・・

AP452、五型でもブレますか、じぶんは五型にマンフ516でレンズの三脚座ノーマルで行こうとしてますが無謀ですかね(−−)

ゴールデンウィークは早速フィールドでしょうか、作例楽しみにしてます(^−^)

書込番号:7753501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6668件 Myアルバム 

2008/05/03 06:55(1年以上前)

かわいい翡翠を撮りたいさん こんにちは。

来ましたぁ。でもまだ使いこなせそうもないので作例アップできないかも?
かわせみも最近出が悪くてとんと見かけなくなりましたし、照準器も上手くつけれてないしぃ、言い訳、あは。

作例期待しないで下さいね。レンズ解像度は、もち328の上ですが、腕がついていきませんあは。

さすらいのローンレンジャーさん こんにちは。
ほんと待たせますよね。ニコンいいかげんにしてよって感じですよね、、あは。

ブレは、室内蛍光灯下の遅い速度ですので5型+516でも大丈夫だと思います。ただ標準三脚座は低背タイプの社外品に変えたほうが良いと思います。
レンズ重量で519がきしむんです、こわいこわい。

さすらいのローンレンジャーさんも、私と同じ生産ロットで早くにくればいいですね。



書込番号:7755190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/03 16:28(1年以上前)

私のロクヨンもやっと来まして、今日受領してきました、庭でためし撮りした感想、手持ち短時間なら何とかいけます、それにしてもVRの作動時はともかく電源切ったときの音すごいですね。

AP452今日発注してきました、当分ノーマルで試してテストしようと思います。
有益な情報ありがとうございます、使用してる人の声は確かですから。

4ヶ月ながかったー

書込番号:7756827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6668件 Myアルバム 

2008/05/03 20:50(1年以上前)

さすらいのローンレンジャーさん 来ましたかよかったですね。
たぶんロット生産間隔が4ヶ月以上なんですね。ほんと長かったぁなぁ。

私の購入直前に予約された方は、また4ヶ月以上は待ちだそうです。
あのなぁって感じ。

手持ちぜんぜん大丈夫ですね。プレートを変えると、レンズを支えている腕を胸につけて補助できるのでぶれも抑えれます、体格によっては、できないかも?。

被写体にストレスを与えず、感動ものです、早くフィールドで味わってください。

書込番号:7757760

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 1月30日

AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング