『私の個体は開放では実用に耐えません(泣)』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥127,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:14〜35mm 最大径x長さ:86x123mm 重量:915g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの価格比較
  • ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの買取価格
  • ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのレビュー
  • ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのオークション

ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月27日

  • ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの価格比較
  • ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの買取価格
  • ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのレビュー
  • ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのオークション

『私の個体は開放では実用に耐えません(泣)』 のクチコミ掲示板

RSS


「ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWD」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDを新規書き込みズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWD

機種不明
機種不明
機種不明

カレンダーのWの文字に一番上のAFポイントで合わせました

同じくwの文字にその直下のAFポイントで合わせました

wの文字に真ん中のAFポイントで合わせました

みなさん、おはようございます。
以前、ピントが合わないとのレポートをさせていただいた者です。
修理に出して、迅速に直してもらったところまでは良かったのですが、
やはりピントが合いにくいです。
人物撮影をする機会があったので、早速テストのつもりでこのレンズを使い、
自宅のPCで確認したところ、ピントが割と合っていると思われるのは
2段絞ったあたりからでこのレンズの存在意義であるf2.0で撮影した
ショットは殆どがぼわーっとした描写で前ピンによるものかそもそもピントが
外れているかわかりませんが、とにかく悲しい結果となっていました。
ズミ25ミリを開放で撮っていたときはこんなことはほとんど無く、
ピシッと合焦していたので、撮影した瞬間に自分か被写体がもしかしたら
前後に動いていたとしても、もうちょっと打率は高いと自分では思っていました。
オリンパスの盆休みがあけたら、交換もしくは返品も視野に入れて
相談しようと思っています。
修理の際に、一緒に出したボディが先に戻ってきたのでちょっと気になっていましたが、ピントずれの修理ってボディと一緒に出すのが前提だとおもっていましたが、いかがなんでしょうね。

書込番号:8201615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/08/13 09:33(1年以上前)

フォーカスフレームの表示と実際がずれている場合もありますので、前面斜めの被写体で確認は判断を誤ります。
必ずある程度の大きさの正対した面に合わせてAFし、同時に置いた斜めの面を確認するようにしてはいかがでしょうか。

書込番号:8201645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2008/08/13 15:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

少しはなれると、ピントがどこにも合っていない感じです

近接ではピントが合っていました。

kuma_san_A1さん

早速のご返信ありがとうございました。
斜めからだとちゃんと計測できないのですね。

というわけで早速真っ正面の斜め上から定規を撮ってみました。
「8」にAFポイントを合わせております。

ちょっと離れる(70センチぐらい)では皆様の個体もこんな感じでしょうか?
であれば、このレンズの実力ということで納得もできるかもしれません。

書込番号:8202654

ナイスクチコミ!0


春紀さん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの満足度5 My  photostream  

2008/08/13 16:26(1年以上前)

みっちーみっちーさん
私も甘いなぁと感じつつ、でも合う時は合うのです。
私はきっちり検証したわけではないので感覚的な感想ですが、E-3のAF精度が甘いのではないかと思ってます。
コントラストの低い所や暗いところではAF精度が落ちるのではないかと。
でもそうなるとズミ25mmで合うので矛盾しますが。

書込番号:8202838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/08/13 16:29(1年以上前)

カメラに正対した面でフォーカスしてくださいという意味なのですが、誤解されていますね。

書込番号:8202843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/08/13 16:46(1年以上前)

みっちーみっちーさん
こんにちは。
当方も別のレンズですがピントのチェックをちょうど最近チェックしていました。チェック方法についてはいろんな方にアドバイスいただいています。
こちらにありますので、よろしければごらんになってはいかがでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011537/#8194957

書込番号:8202891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの満足度5 フォトン 

2008/08/13 19:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

みっちーみっちーさん
なかなか難儀していますね !

私も同じ様な条件で撮影してみました。
但し、中央1点フォーカスです。
近接撮影の時はフォーカスが迷うことが多いので・・・
1枚目はレンズ端20cm弱の距離からテレ側で撮影しました。
2枚目は斜めから8月THU当たりにフォーカスしています。
3枚目は50〜60cmの距離からワイド側で撮影しました。
4枚目は斜めから7月SAT当たりにフォーカスしています。
参考にして下さい。

出来たら、(蛍光灯の下でなく)太陽の下で、花でもなんでも正面から近接撮影したものをUPして頂けますか ?
どうも、カレンダーや定規は苦手です。
結論を出すのは千枚くらい撮ってからでも遅くないと思います。

書込番号:8203367

ナイスクチコミ!0


kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:9件 Kiyo's blog 2011 

2008/08/14 00:55(1年以上前)

みっちーみっちーさん、
たいへん、苦労されているようで、お察しします。
個体差としても、大きい気がします。

再点検というよりも、一旦、交換も良いかもしれません。
Tatsuno Qualityもどうしたんでしょうね。

ちなみに、AFターゲットサイズは、「小」ですよね。
ワイド端、テレ端で、挙動に相違はありますか?
自分で動かしちゃわないように、三脚かミニ三脚に付けて、レリーズか、リモコンでしょうか。
ピント問題が発生しているのは、位相差AFだかですか、ライブビュー時のAFは如何ですか?

また、E-420の拡大ライブビュー時からの例の隠しコントラストAF機能でのピントは如何でしょうか?

ちょっと離れる(70センチぐらい)場合の写真が、非常に分かりにくくなっていますが、これも、「8」にフォーカシングしているのでしょうか?

早く解決して、みっちーみっちーさんが、このレンズを使い込まれるのをお待ちしています。

書込番号:8204805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2008/08/14 12:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

画面一番右端の花の中心に合わせたつもりです。

これも画面一番右端の白い花の中心に合わせました

皆様
短時間の間にレスを頂きありがとうございました。
個別にご回答できなくて申し訳ありませんが、ピントチェックの方法も
いろいろあることがわかり感謝しております。
時間のあるときに厳密に撮ってみたいと思いました。

取り急ぎ、庭の花を撮ってみました。
AFの大きさは「小」に設定してます。
回転させると劣化するかもしれないのでJPEG撮って出しの無加工です。

ちなみに、AFポイントは、私がよく使ういちばん右端のみにしております。
春木さんのおっしゃるとおり、E−3のAF精度の問題なのかもしれないのですが
E−3本体も修理に出して、問題なしとの回答を得ておりますので、私の場合
このレンズのみに問題があるのではないかと考えております。

書込番号:8205982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの満足度5 フォトン 

2008/08/15 19:42(1年以上前)

みっちーみっちーさん
レス遅れてスミマセン !
早速、花の写真をUPして頂き、ありがとうございます。

ピントがどこに合っているのか解らない写真ですね !
手振れ補正が効いていないような・・・
近接撮影時と、EC-20装着時に同じような現象がありました。
ターゲットを中央1点に変更して撮影されてもダメなんでしょうか ?
別のカメラに付け替えて撮影したら、レンズが問題なのかどうか、ハッキリするのですがね !
因みに、F値を3〜4で撮影した場合はどうなんでしょう ?
また、撮影距離は ? かなり限界に近いような感じですが !

書込番号:8210930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2008/08/16 11:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

E−3と14−35

420と14−35 中央AF

>フォトンzさん

コメントありがとうございました。
試しに、420につけたところピントが合いました。
ということは、E−3本体に問題ありそうです。
しかし小川町でこのレンズと一緒に修理したときは本体には問題なしと
いわれておりこのあたりの信頼性がちょっときになりました。
もう一度本体を修理に出してみます。

お騒がせしておりすみません。

書込番号:8213319

ナイスクチコミ!0


kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:9件 Kiyo's blog 2011 

2008/08/16 11:22(1年以上前)

みっちーみっちーさん、
意外な展開でしたね。
やはり、比較の出来るボディがあると良いですね。

余談で申し訳ないですが、
昨日、キタムラにSummiluxを点検・修理を出すときに、3Fによって、あぁ下取りだせば、安いなぁと惹かれました。
そのあと、ヨドに寄ったら、ボディが54800の店頭価格から3000引き、タイムセールで、13+5%の18%ポイントをやっていました。クラクラきましたが、14-42mm付きは、64000円からなので、思いとどまりました。
キタムラのように、14-42mm付きがボディ+3000円くらいだったら、即、お持ち帰りになっていたところでした。

マイクロフォーサーズの件もあるので、もう一段安くなればとも内心、思っています。

E-420+14-35m F2.0って、かなりレンズよりの物体と化しますが、如何ですか?

それと、E-3の点検ですが、14-35mmと一緒に出されますか?
単独だと、どうも、納得いくまでの調整とならない気もしますね。
点検・調整も2回目ですし、ガンガンと言って見てください。

書込番号:8213369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの満足度5 フォトン 

2008/08/16 16:32(1年以上前)

みっちーみっちーさん
とりあえずレンズには問題なさそうということで、良かったですね !
一方でE-3に問題があるというのは困ったものです。
お持ちのE-3だけの問題なのか ?
それとも、共通の問題があるのか?
本体とレンズの接触不良ということはありませんか ?
E-1は殆ど無いのですが、E-3は多少接触が甘いのか、動作不良を起こします。
シャッターが落ちなかったり、データーを読み込んでいなかったり !!
因みに製造番号の下4桁は何番ですか ?
私は1888です。

書込番号:8214310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2008/08/19 23:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

等倍切り抜き

直後のショット

こんばんは!

私の場合も、ピントが甘い気がしています。それも前ピンだったり後ピンだったり、まちまちなんです。
今後、テストを精度の高いやり方できちんとしてから画像付きでご相談しようと思っているのですが、今のところの所感を述べさせていただきたいと思います。

まず第一に、少なくとも私の個体(E-3or1435もしくはその両方)では、AF精度自体があまり高くないように感じます。特に暗い室内(夜間の蛍光灯下の居間)などでは、全体的に甘くなるようです。明らかにファインダでピントが合っていないのがわかる場合でも、合焦音が鳴るんですよね。(不思議なことに、合っているのに鳴らないこともあります)

次に私が「ひょっとして・・・」と思っているのが、カメラの内部温度上昇による影響です。
私のE-3は、ライブビュー撮影を連続20分程使用していると、内部温度警告が出ます。で、どうも警告の直前あたりから、ピントが怪しくなる率が上がる気がするのです。といっても、合うときは合うのですが・・・
実際のところ、温度上昇と合焦がどのような関係にあるのかわかりませんが、少なくとも無関係ではない気がしています。防塵防滴が悪い方に働いているとしたら悲しいです。

また、レンズ交換直後の一枚目の合焦率が低い気がします。その後、ピントリングを大きく動かした後、フォーカスさせると合焦します。
これってひょっとして、フォトンzさんがご指摘された、接点不良と関係があるのでしょうか?

最後に思うことは、ちょっと説明しにくいのですが・・・
なんと言いましょうか、「撮像素子の位置が少しだけずれている」と言えばいいのでしょうか、、、つまりファインダ上に見えている中心点が、撮影画像ではほんのちょっと(私の場合右へ)ずれているような気がするのです。まぁ、撮像素子の位置がずれていたとしたら、画像の端部がとんでもないことになりそうなので、実際にはファインダ系のずれかもしれませんし、ひょっとしたらレンズの問題かもしれません。いずれにしろこれが原因だとすると、被写体の形状によって、前ピンにもなるし後ピンにもなりますよね。
これは比較的検証しやすいと思いますので、近々テストしてみます。

以上、主に想像で書いてきましたので、真偽の程は定かではありません。もう少しちゃんと検証をしてからにするべきだったかもしれませんが、やはり不安が募ってきまして、かえって皆さんを混乱させてしまうかもしれないと思いつつ、ご意見をちょうだいしたく書き込みました。

書込番号:8228529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2008/08/20 00:16(1年以上前)

ちなみに私の1435の製造番号の下四桁は、1724です。

あれ?フォトンzさんのより若いなぁ・・・

書込番号:8228627

ナイスクチコミ!0


kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:9件 Kiyo's blog 2011 

2008/08/20 01:18(1年以上前)

いなぽんきちさん
それは、いなぽんきちさんの場合も、E-3本体の問題かもしれません。
AFセンサー系統が、熱で誤動作するのかもしれません。

それから、もうひとつは、以前から、個体差として存在するファインダーの傾きの問題ですね。
これは、撮像素子ではなくて、ペンタプリズムの傾きの問題なので、サービスに相談して、顕著であることが確認されると、傾きの少ない個体と交換されるそうです。
この2点について、サービスにご相談頂くか、販売店で、新品交換して頂くことがよろしいかと思います。

うちの14-35mmは、発売日にビックカメラで購入したもので、下4桁は、1077です。
大分、番号が進んでいますね。多分、全世界向けだとは思いますが。

書込番号:8228856

ナイスクチコミ!0


春紀さん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの満足度5 My  photostream  

2008/08/20 03:16(1年以上前)

私のレンズの下一桁は1007です。
私の場合は、手持ちでピントを合わせて花を撮った時に、少し前にずらすとピントがより合ってたのでなんとなく前ピンかなと思いましたが、厳密なテストではないのでなんとも言えません。
私の場合はE-3しかないのでなんとも言えないですが、以前から何度か書いてる通り、ズミ25mmでもピントが合わなかったのでボディに問題がある気がします。

ただ、ピントが合わないのはいつもではありません。
コントラストが低いものの場合に合わないことが多い気がします。
故障というよりかはE-3の弱点と思ってますが、固体不良なら直したいですね。

書込番号:8229082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2008/08/20 18:03(1年以上前)

みなさま、こんばんは。
18日に小川町に行ってきて、いくつか解ったことをE-3の板に書きましたのでご覧ください。

今週末、テストしてみてまた報告します。

書込番号:8230891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの満足度5 フォトン 

2008/08/20 21:38(1年以上前)

みっちーみっちーさん
情報、ありがとうございます。
私も勘違いしていたようですね !
ターゲットを中央1点(小)にして撮影した方がピンボケが少ないような気がして・・・
マクロ撮影が多かった為に、気が付かなかったのかもしれません。
ターゲットを小にして使い始めたのは最近ですし・・・
標準に戻して撮影してみます。

いなぽんきちさん
今、ふっと思ったのですが、14-35のレンズをE-420に付けて撮影されていますか ?
私もE-1を所有しているのですが、14-35はE-3専用に拘ってきた為、今の今までE-1に付けて撮影していませんでした。
先程、試してみたのですが、なんかE-3よりフォーカスが早い感じですね !
ピントがあっているかどうかまで確認していませんが・・・
日曜日にでも、E-1で撮影してみようかと思います。

私のE-3は特に異常は感じないのですが、そう思い込んでいるだけかもしれません。
そもそも、ライブビューとか便利な機能を殆ど使用していませんので、確認のしようも無いですね !
あまりお役立てないで申し訳ありません。


書込番号:8231659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2008/08/20 22:20(1年以上前)

みなさん、こんばんは!

>みっちーみっちーさん
E-3の板にも書きましたが、早速ターゲットサイズを標準にして試してみます。情報提供、ありがとうございます。

>kiyo_kunさん
いつもお世話になっています。私もボディーを疑っていましたが、まずはみっちーみっちーさんの情報を試してみます。
それにしても、もし熱がボディー内でこもる問題がボディー個体差として存在するなら、私のE-3は「超・防塵防滴」ということになったりして(笑)ひょっとして、うれしいこと・・・なのかな?

>フォトンzさん
E-420でも三脚使用で試してみたのですが、E-420の方が明らかに合焦率が高い状況です。ただし、比較的暗い場所での検証しかしていませんので、フォーカスを合わせる場所のずれなどを考慮すると、まだ確証が持てないのです。もう少しテストしてみます。
話はそれますが、E-420と1435の組み合わせ、思ったより使いやすいですよ!なんたって、E-3とのマッチングに比べ、重心の位置がわかりやすくて(笑)人に見られたら、「アホ」と思われるか「かっこいい!」と思われるのかは微妙ですけど(笑々)

書込番号:8231909

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWD」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWD
オリンパス

ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWD

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月27日

ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDをお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング