


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
FA35mmF2ALを購入してカメラを楽しんでいる初心者です。
近くの被写体を撮影している時は、ピントが合っているのですが・・・
普通にスナップ撮影するとイマイチピントが合わない時が多く
悩んでします(汗)
何か撮影する時に注意すべき点はありますか?
単純に腕の問題なのでしょうか?
(カメラはK-mです)
アドバイスお願いします。<m(__)m>
書込番号:10013473
1点

AFが苦手な被写体を撮っていませんか?
木の葉とか、ススキが密集しているものとか・・・。
ピントが合わなかった写真をアップしてみて下さい。
もしかしたら原因が分かるかも知れません。
> 何か撮影する時に注意すべき点はありますか?
どのようなレンズもそうですが、最終的にはファインダーでピントが合っているのを
確認してシャッターを切る事のが鉄則です。
AFを過信してはいけませんよ。
書込番号:10013716
2点

アドバイスありがとうございます。
確かに背景が森とかの時に、
ピントがどっちつかずの状態が多い気がします。
時折、クッキリとしたイメージ通りの写真が取れるのですが、
なかなか思った通りの写真が・・・(汗)
書込番号:10014499
0点

Aki-H 2009さん こんにちは
2点注意されると良いかと思いますが、
1点は絞り値ですね。
絞り値が大きければ、被写界深度が深くなるので、ピントが
合っている範囲が広くなります。
日中であれば光量が十分に在るので、AUTOで撮影しても絞り
込んでくれるので問題は無いと思いますが、曇りの日や日が
落ちてくると絞り込んでくれない時がありますので、注意が
必要かと思います。
もう1点は、AF測定点ですね。
デジイチの場合は、AUTOだと測定点上にある一番近い被写体に
ピントを合わせる事になるので、この場所にピントを合わせた
いという明確な意思があるのであれば、中央1点に設定して、
シャッター半押しでピントを合わせてから構図を好きなように
合わせると良いかと思います。
スナップであれば、この方法であまり問題はないかと思いますよ!
あと、delphianさんの書き込みでもありますが、被写体のコント
ラストが低い場合は、迷いやすいかも^^;
書込番号:10028738
2点

コメントありがとうございます。
絞り値とAF測定点ですね。
撮影する時には意識してみます。(^^)
単焦点レンズ
ビシッとキレイに撮れたときの感動はたまりません。
書込番号:10035884
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > FA35mmF2AL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/01/09 1:35:41 |
![]() ![]() |
3 | 2016/09/19 19:18:20 |
![]() ![]() |
5 | 2016/07/29 10:25:13 |
![]() ![]() |
0 | 2015/11/01 1:37:35 |
![]() ![]() |
16 | 2015/03/19 0:13:07 |
![]() ![]() |
8 | 2015/02/19 18:19:20 |
![]() ![]() |
7 | 2012/12/03 21:36:36 |
![]() ![]() |
17 | 2013/04/27 7:10:40 |
![]() ![]() |
9 | 2012/12/10 21:50:17 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/14 23:39:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





