


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
皆さんこんばんは。
Yokohama@さん、Gentsさん、こんばんは。
下のスレではおじゃまさせていただき、ありがとうございました。
FA35/DA40/FA50/SIGMA 70-300 APO MACROで比較を行ってみましたのでよろしかったらご覧になってください。
撮影条件:K10D、ISO100、屋外雲天、多少風有り、三脚、セルフタイマー使用。リサイズのみ。
FA35/DA40/FA50は同距離。SIGMA 70-300 APO MACROはMACRO使用で200、300、距離は300での最短付近。
個人的感想。
FA35は価格、自然な画角、明るさ、シャープさで屋外、屋内問わずバランスがとれていて使いやすいです。開放F2.0からでもそれほど極端にぼけてこないので普通に扱っています。
DA40、開放F2.8からカリッとしていて自分好みです。
但し屋内では明るさでFA35,FA50に分があるのは間違いないと思います。
FA50は開放F1.4の時はソフトフォーカスかと思うほどぼけます。
日中屋外晴天ではF2.2位で1/4000になることが多かったです。
時期は過ぎましたが体育館での入学式、卒業式ではかなり役に立ちます。娘の入学式では体育館(カーテン全開)でISO400でF2.0-2.8、1/80-125くらいでした。(個人の顔が多々あるので掲載は控えさせていただきました。ごめんなさい。)
SIGMA 70-300APO、値段も安いし、MACROもそれなりに役に立つので買いだと思います。
以上このあたりで迷っている方の参考になれば幸いです。
全部逝ってしまうかとも思いますが…。
書込番号:6211925
1点

けいとらさん、こんばんは。
比較レポートをありがとうございます、
とても参考になりました。
FA35と比べるとDA40が若干くっきりした描写に感じますが、
大きな違いではないとの印象を受けました。
明るさの違いから室内での使い勝手は仰るとおりでしょうが、
パンケーキレンズの携帯性にやはり惹かれてしまいます。
画角も考えて、外出用にDA40ではなくDA21を購入することに
ほぼ決めました。
ありがとうございました。
書込番号:6222618
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > FA35mmF2AL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/01/09 1:35:41 |
![]() ![]() |
3 | 2016/09/19 19:18:20 |
![]() ![]() |
5 | 2016/07/29 10:25:13 |
![]() ![]() |
0 | 2015/11/01 1:37:35 |
![]() ![]() |
16 | 2015/03/19 0:13:07 |
![]() ![]() |
8 | 2015/02/19 18:19:20 |
![]() ![]() |
7 | 2012/12/03 21:36:36 |
![]() ![]() |
17 | 2013/04/27 7:10:40 |
![]() ![]() |
9 | 2012/12/10 21:50:17 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/14 23:39:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





