


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
初歩的な質問ですみません。
付属のフードは常時付けっぱなしで撮影した方が良いですか?
主に室内ポートレートでの使用を考えているのですが…
室内でもフードは必要なのか教えてください<(_ _)>
書込番号:6511464
0点

ぶつけたりするかも知れないので、室内でも付けっぱなしです。
書込番号:6511509
1点

私はどのレンズでも屋内でも屋外でもフード使いません。
・・・ジャマだから^^;
フードを付けて大げさに見えるのも好みじゃないし。
付けなくても実害ありませんよ。
私の中では許容範囲です。
書込番号:6511666
1点

室内の照明が、レンズにはいる可能性があれば、フードをつけるほうが
いいし、レンズにはいる可能性がなければ、不要だと思います。
書込番号:6511780
1点

私はガードの意味も含め?
ひっくり返して、逆さまに付けてます。
で、外でもそのまま撮影していますネェ、だいたい。
でも、気になる時には、そこにフードがあるので、
付け替えて、撮影しています。
ひっくり返してつけていると邪魔にもなりませんので、
オススメですよぉ〜。
書込番号:6512352
1点

NOMAD44さん
こんにちは
フードの必要性で考えればいいと思います。
「遮光」でハレーションやフレアやゴーストを防ぐ為です。
室内でも照明によってハレーションやフレアやゴーストが出るときもあります。
逆に照明の位置でフードがあってもハレ切りなどを考えなければならない事もあります。
後はご自分の許容範囲もありますので一概にいえませんが
つけておいた方が安心だと思います。
フードを付けるのがじゃま、面倒ということでしょうか。
はずして逆にじゃまになりませんか。
書込番号:6512606
1点

私は光学的保護より物理的保護に重きを置いて使っています。
そそっかしいので付けておいて助かったケースが何度かあります。(^^;)
書込番号:6513115
1点

皆様、レス有り難うございます。
しんす'79さん
ME superさん
やむ1さん
くろちゃネコさん
フードってレンズ保護にもなるんですね〜、なるほど。
言われるまでそんな使い道があるとは思いませんでした。
せっかく買ったレンズなので、大切に使いたいですよね。
参考にさせて頂きます。
見栄はらずさん
確かに可能性はゼロではありませんよね。
アドバイス有り難うございます。
la-ra6さん
正直、私もla-ra6さんと同じような考えでした(^^;)
なので、必要なのかこちらで相談しようと思いまして…
じじかめさん
その時の撮影状況に応じて判断すれば良いという事ですね?
当方、まだまだ初心者なので確実な判断を下す自信はありませんが、参考にさせて頂きます(有り難うございます)
パラダイスの怪人さん
丁寧な解説どうも有難うございます。
実は撮影に出掛ける度に持って行くのは邪魔くさいかなぁと思いまして…
室内での撮影で付ける必要がないなら持って出ずに、少しでも荷物を減らそうかなと思った次第です。
今もレンズはカメラに付けてますが、フードは箱の中だったりしますf(^^;)
書込番号:6513392
0点

すみませんが、もう一つ便乗質問しても良いでしょうか?
このレンズのピントなのですが、意図したピントより少しだけ後ろに合っている気がしてならないのですが…
こんなものでしょうか?
リンク先に3枚ほどピントチェックのために撮影した写真があります。
ちなみにピントは定規の20cm部分に全て合わせています。
書込番号:6513506
0点

NOMAD44さん、こんばんは。
本体側は大丈夫でしょうか?
もし気になるようであれば、フォーラムかSS持込ですかね。
私はつい先日K100DにFA35付けて、フォーラムに清掃・点検に持ち込みました。
そしたら、K100Dは若干後ピンでしたと、
修正していただきましたです。
キーボードでピントチェックしたことあって、
その時は縦位置で、若干後ピンかな?という感じでした。
ちゃんと調整してもらうと、安心できます。
可能であれば、いかがでしょうか。
書込番号:6514746
0点

一年前のスレなので、みなさんご覧か不安ですが・・・
スレ主のNOMAD44さんに失礼して、便乗質問させてください。
この付属のフード、付けてもカタカタして外れそうな感じなのは私だけでしょうか?
バヨネット感(?)がほとんどありません。
みなさまのフードはしっかり付いてますか?
書込番号:7917438
0点

GetALifeさん
フードを装着するとき、カチッと音がするまでしっかり回してますか?
僕のレンズではカタカタと外れそうになることはありません。しっかりはまりこんでいる感じです。
書込番号:7917521
0点

かずぃさん
山の部分を越えた感触はあります。
その程度ですので、カチッという感触まではいかないですね。
バネがゆるいのか、山が小さいのか、帰ってよく見てみます。
こんなので初期不良とか言ったら、クレーマーっぽいですしね。
どうしたものでしょう(-_-)
書込番号:7917585
0点

GetALifeさん
>山の部分を越えた感触はあります。
そうですか。とすると、購入店かサービスセンターに持ち込んで相談したほうがよさそうですね。
他のレンズですが、僕のDFAマクロ100mmも同じような状態です。
買った当初はしっかりとカチッと音がしてきっちりとはまっていましたが、今ではスゥッと殆ど抵抗なく簡単にはまっています。結構使用頻度が高かったので、山が削れたのかもしれませんね。
既に保証期間が過ぎているのでそのまま使っていますが、気がついたら無くなっていそうでヒヤヒヤしています。(^_^;)
書込番号:7917876
0点

フードよく見てみました。
結果は・・・よくわからんです。。
プラスチックのバネになってるかと思ってたのですが、山を付けたただの抵抗なんですね。
感触は、フード取り付けで回すときに抵抗感あるのですが、山を越えた瞬間にスッと抜けるような。
フード円周にして7mmぐらいが遊びのようにカタカタといいます。
急激な回転撮影?をすれば外れるのかもしれませんが、実用域では外れないかと。
とは言っても気持ち悪いですけどね。
新しくフードを買い直す or フジツボ付ける って手もありますが、とりあえず買ったお店に相談してみます。都内に出かける用事があれば、フォーラムに行きたいとこです。
さて、相談するのに表現が難しいですね・・・
書込番号:7923494
0点

かずぃさん
今日ビックカメラ行って、FA35を触らせてもらいました。
フードがしっかり付いていたんですけど、一度外したらやはりカタカタになっちゃって。
「この緩さ、デフォルトなの!?」と思ったのですが、しっかり付いていたとこから緩めるのに力入れたよな、と思い出して、家帰ってもう一度やってみました。
・・・
かっちり入りました。。山越えてませんでした。。
かずぃさんが言ってた「カチッ」、確かにカチッでしたw
というわけで自己解決です。お手数おかけしました。m(..)m
ありがとうございました。
書込番号:7928516
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > FA35mmF2AL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/01/09 1:35:41 |
![]() ![]() |
3 | 2016/09/19 19:18:20 |
![]() ![]() |
5 | 2016/07/29 10:25:13 |
![]() ![]() |
0 | 2015/11/01 1:37:35 |
![]() ![]() |
16 | 2015/03/19 0:13:07 |
![]() ![]() |
8 | 2015/02/19 18:19:20 |
![]() ![]() |
7 | 2012/12/03 21:36:36 |
![]() ![]() |
17 | 2013/04/27 7:10:40 |
![]() ![]() |
9 | 2012/12/10 21:50:17 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/14 23:39:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





