


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
こんにちは。
年末にデジイチデビューしたばかりですが、来週からレンズの値上げということで購入しようと思っています。
FA35とFA50、どちらがいいのか?と悩みたいのですが、残り二日で結果が出る訳でもなく両方買っておくかー?なんて思ったり。
カメラ屋さんの通販で探せば安いのが見つかるのかもしれないですがあまり詳しくないので、とりあえずここの最安値「FA35 → \31,470」「FA50 → \23,220」を目安に交渉したところ、「FA35 → \34000(15%)」「FA50 → \24000(15%)」の回答でした。
調査時間が短いもので価格コムの底値がホントに底値なのか、品切れしているので高めのお店が出ているのかがわからないですが、ポイントは現金と同じではないというのを加味しても安いのかな?と。
ところで、量販店で購入した場合延長保証などが存在しますがレンズというのに延長保証というのは有効なのでしょうか?
お店の人に聞くと、あくまで自然故障が前提でレンズに関してはメーカーがどう判断するか?というので決まるようなことを言われました。
書き込みなどを見てると、レンズの不具合でピントが合わなくなり調整などがあるようですが、店員さんに聞くと、
ピントが合わないので修理してほしいと持ち込み→ユーザーの過失がなくメーカーが修理調整と判断→保証を受けれる
。(ユーザーの過失の場合は保証対象外)
また、点検調整という名目だと壊れていないので保証としては受けれないと言われました。
近所の量販店なのでデジイチとかそんなに売れてなさそう(レンズとなればさらに売れてなさそう)な感じなので、店員さんもそんなに詳しくなさそうに感じたのですが、交換レンズに延長保証というのは有効なのでしょうか??
レンズのみの購入が初めてなので、他の家電品と違ってどうなのかな?と思い。
すいませんが、お知恵をお貸しいただけるとありがたいです。
また、量販店よりこっちがオススメー!とかあればその情報ももらえると嬉しいです。(提示された価格がどうなのかも・・って欲張り過ぎですね)
店頭販売にせよネット販売にせよ日曜日までには決断しないといけないのでよろしくお願いします。
書込番号:9016119
1点

延長保証は入っておいた方が安心ですが販売店によって
1回しか使えないところもあるので
購入前に確認しておいた方が良いと思いますよ
マップカメラは3年保証ですが何度でも対応してくれるらしいです
あとメーカー保証がある間はSCで無料で点検してくれますので
私は購入後すぐに点検に出すようにしています
書込番号:9016182
1点

Tomato Papaさん 早速ありがとうございます。
マップカメラですか、ちなみにネットで安いかな?と思ってたお店はマップカメラと三星カメラです。
先ほど確認したら
マップカメラ FA35→ 29,800円:FA50→25,800円
三星カメラ FA35→ 31,470円:FA50→ 23,220円
でどちらも在庫あり。。
お店の保証は5年間何度でも可ということでした。(加入に5%支払い)
ネット上記二店だと両方買って約55000円(保証加入金は未確認)、今日聞いたのが58000円(保証加入で計60900円)でポイントがざくっと8000円くらい??
ポイントという概念で考えると同じくらいの金額ですかね?
ちなみにすぐに点検に出すというのは初期調整(初期設定っていうのかな?)の確認みたいなものでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:9016222
0点

こんばんは.
僕も数日前にFA35をマップカメラにて購入しました!
ここの3年保証は他とは違い,落下や水没,天災にも対応してますので,
万が一の場合の出費がかなり抑えられると思います〜.
試し撮りをパシャパシャ撮ってますが,背景がとてもボケてくれて楽しいです!
書込番号:9016248
0点

連投すみません.
三星カメラも同じような保証内容だったのですね,勉強になりました^^;
保証内容も掛金3%で10年保証はびっくりです.
書込番号:9016277
0点

初期調整と言うか診断してもらった方が安心できませんか?
仮にピントが合っている固体でも違った不具合がある可能性もあるので
必ずメーカー保証が残っている間に点検に出します
あとポイント還元は個人的にはお得感がないと思いますよ
欲しいものが有れば良いのですが大体そういうお店って他の商品も高いと思います
書込番号:9016309
0点

あるきめですぅさん
こんばんは。試し撮りうらやましい限りです。
こちらというと、両カメラ店の保証ページ見比べたり、量販店で買った場合のシュミレーション(先にFA35を買い、そのポイントでFA50を格安で買うと出費が最低限で抑えれるのかな?とか<苦笑)しています。
あるきめですぅさんはマップカメラで購入とのことですが、三星カメラの保証を見て驚かれてるということは、保証を考えると三星カメラが有利なのかな?なんて考えたり。
ああ、もう少し早く行動しておくべきでした。
書込番号:9016333
0点

Tomato Papaさん
なるほど、確かに初期診断というのをやってもらえるなら安心ですね。
カメラに関しては比較的当たり前なのかもしれませんが、なんせ初めてなもので発想として出てきませんでした。
購入したら点検出してみます。
ポイントの件は確かにそうかもしれませんね。
その系列でしか使えないとかポイントで買う分にはポイントが付かないなど制約がありますし。
前述したとおりポイントを使ってひとつ購入、その後にもうひとつを買うと総額は安くなる(現在ポイントが残っているので最初に使えば総額はさらに安い、ただ支払いが減る分ポイントの減額がある)ので、支払いシュミレーション(というほどのものではないですが)もしつつ、両カメラ店の保証内容ももう一度しっかり見てみようと思います。
明日が勝負です(笑)
書込番号:9016362
0点

マップカメラと三星カメラのどちらの補償内容がいいかというのは難しいですね笑
色々補償内容を見比べてみましたが,答えは出せませんでした.
良い買い物ができることを願っております!
以下駄文なので,読まなくても結構です笑
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
上にマップカメラでは天災時にも補償してくれると書きましたが,
風雷災,火災は補償対象で,地震や津波は対象外でした.
(どちらも可能性は低いですが…^^;)
一方三星カメラの補償内容はそこまで詳しい事は書かれてませんね….
マップカメラでは自然故障以外では破損と全損に分かれていて,
それぞれ補償額が変わってくるので三星カメラとの比較は難しいですね….
あと大きな違いは,マップカメラでは破損・全損時には別途免責金3000円が必要ですが,
三星カメラでは必要無いことでしょうか.
最後に,マップカメラは全損時に補償内容が終了しますが,
三星カメラは購入金額を上回らなければ、何回でもご使用出来ますと書かれています.
(購入金額を上回ったらどうなるのかは書かれていない?^^;)
ちなみにマップカメラでの補償限度額は破損:6万円,全損:8万円と書かれてますね.
今回のように3万円程度の商品を買う場合には,この点ではマップカメラの方が有利でしょうか?
他にもHPに記載の内容では比べられない部分があって,
結局どっちがいいのか分かりませんでした笑
破損時を考えてレンズの修理費が10000円(修理に出したことはありませんが安い方?)と仮定すると,
マップカメラの方がお得な気がします.
しかし3年以上の長い期間レンズを使用する予定なら,三星カメラのほうがよさそうかなー?
書込番号:9016475
0点

私は延長保証は使いません。
ただ、キタムラでカメラボディを買った時だけは使いました。キタムラは元々ポイントは少ないのですが、少ないポイントで保証を受けられるからです。(保証内容はこころもとないのですが)
デジカメの場合5年も使うことがないのも延長保証をつけない理由です。
レンズは一切つけませんし、おかしいと思わなければ調整も出しません。
レンズは故障も少ないですし。ただ、最近のレンズは手ブレ補正等々、故障しやすいみたいではありますが。
レンズもカメラもここ数年そんなに買い込んでいるわけではありませんが、私の場合修理は一度だけ、それもメーカー保証内でした。
書込番号:9018202
0点

こんばんは。
経過報告というほどのものではないですが、FA35はマップカメラで通販、FA50は近所の量販店で買おうかな?と思っています。
明日は早起きして、最終決断をするつもりです。
購入しましたらまた報告させてもらおうと思ってますのでよろしくお願いします。
また、私の質問に快く回答ならびにアドバイスしてくださった方々。
本当にありがとうございました。
デジイチに関してはまだまだ素人なのでこれからもいろんな質問をさせてもらうと思うのでその節もよろしくお願いします。
書込番号:9021951
0点

FA35、FA50ともに購入しました。
昨日書いていた通りFA35はマップカメラ、FA50は量販店で購入しました。
FA35 29800円+1490円(保障) → 31290円
FA50 24000円<18%pt>+1200円<保障> → 25200円(+4320pt)
FA35に関しても34000円の18%pt(6120pt)にしてくれるとのことで少し悩みましたが、マップカメラが在庫ありだということもありptで1700円くらいの差なら範囲内かな?と思い別々にしました。
良かった点:
マップカメラのFA35がラストだったようでクリックしたら品切れになりました。
残念だった点:
店員さんが先にメーカー在庫を確認してくださってたようなんですがFA35は一週間FA50は見通しつかずとのこと。
(下手するとひと月単位の可能性もあるとか言われました。)
二つ同時に届いても使うのに悩むだろうし。。とポジティブに考え先に届くFA35を使い込んでみようと思います。
書込番号:9026589
0点

FA35mmとFA50mmご購入おめでとうございます
FA35mmはオールマイティなレンズなので普段付けっぱなしにしておけます
FA50mmは開放付近はソフトっぽく感じるかもしれませんが
極薄のピントをいかした作品にする事も可能です
FA35mmに慣れた頃にFA50mmを使うと単焦点の面白さが更に分かると思いますので
>二つ同時に届いても使うのに悩むだろうし。。とポジティブに考え先に届くFA35を使い込んでみようと思います。
この考え方は非常に良いと思います。存分に楽しんで下さいね♪
書込番号:9032939
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > FA35mmF2AL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/01/09 1:35:41 |
![]() ![]() |
3 | 2016/09/19 19:18:20 |
![]() ![]() |
5 | 2016/07/29 10:25:13 |
![]() ![]() |
0 | 2015/11/01 1:37:35 |
![]() ![]() |
16 | 2015/03/19 0:13:07 |
![]() ![]() |
8 | 2015/02/19 18:19:20 |
![]() ![]() |
7 | 2012/12/03 21:36:36 |
![]() ![]() |
17 | 2013/04/27 7:10:40 |
![]() ![]() |
9 | 2012/12/10 21:50:17 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/14 23:39:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





