レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
皆さんすでに御存知かもしれませんが、
ペンタックスオンラインショップに
DA70の作例が出ていますね。
http://pentaxplus.jp/focus/lens/003/003i/index.html
ちょっと小さいですが、
ボケの感じを強調して、
F2.8からF11まで比較したりしていますが、
こちらではあまり2線ボケの感じはなくて、
絞り羽9枚(あまりメーカーは羽の数をいいませんが)
のいいボケ具合が感じられますね。
書込番号:5529377
0点
良いですね〜
PENTAX使ったことないんですが、こんな魅力的な単玉を増やして行ってくれるメーカのカメラなら一度使ってみたくなりました。
Limited全部欲しくなるだろうなあ〜
書込番号:5529490
0点
DA Limitedもかなりやりますね☆彡
ここまで作例出せるのもペンタックスの自信の表れでしょうか。
…で怪人 さんやマリン さんは逝っちゃうんですか?
書込番号:5529734
0点
紹介しておいて、なんなんですが、
私はたぶん逝きません(^^ゞ
9枚絞り羽にはちょっとぐらっときましたけど。
とりあえず、K10Dで
☆85や77Limiをしゃぶって楽しみます(^^v ぶぃ
書込番号:5529759
0点
>とりあえず、K10Dで☆85や77Limiをしゃぶって楽しみます(^^v ぶぃ
ということは、怪人さん、K10Dを購入なさる(予約された?)んですね?
書込番号:5529790
0点
こんにちは、ちょっと便乗して質問したいんですが、
>絞り羽9枚(あまりメーカーは羽の数をいいませんが)
>のいいボケ具合が感じられますね。
勉強不足で質問なんですが、絞り羽の枚数が多い方が、いいボケが出るんですか?
また、絞り羽で色々な特徴が出るのなら教えてほしいんですが??
書込番号:5529847
0点
>K10D
ペンタックスの「フラッグシップ」にちょっと惹かれるものがありますがけど。
来年中、あるいは来々春までに姿を見せそうですが・・・
ストロボのワイアレス同調や、
ローパスフィルターなど若干の不満はあるものの、
エポックメーキングなカメラとして、予約いたしました(^^/
もう少し高くても、
もうちょっとつくりこんでほしかった、
という思いもありますけど。
せめて、シャッターユニットは新開発にしてほしかったですね。
それにしても、振り返って見ると、
istDは一号機と言うこともありますが、
贅沢な機能と資材を投入したカメラだったと
つくづく感心しています♪
書込番号:5529852
0点
>絞り羽
1眼レフ用のレンズには絞り羽は少なくても6枚使われているようです。
6枚だと背景に木漏れ日などがあると、6角形のボケが出たりします。
ボケ味は絞り羽だけで決まるものではないようですけど、
円形絞りなどを採用しているレンズもありますが、
絞り羽が多いほど、円形に近い綺麗なボケ味になるとされています。
偶数枚より奇数枚のほうが綺麗なボケになるようです。
絞り羽の枚数でコストダウンすることも出来ますが、
枚数が多いからいいレンズと言うわけでもなく、
10数枚の絞り羽を持つレンズもあります。
レンズ設計には、職人技みたいな所もあるようですね。
ちなみに、絞り羽ではありませんが、
反射型のリーフレックスレンズでは、
リング状のボケが出たりします。
いろいろなボケはレンズの味ともいえますね。
書込番号:5529869
0点
パラダイスの怪人さん、ありがとうございました。よくわかりました。
ちなみに、私の持っているMFレンズのを見てみたんですが、
SMC PENTAX-M 50mmF1.4 8枚
SMC PENTAX-M 35mmF2.8 5枚
SMC PENTAX-Mズーム 80mm〜200mmF4.5 8枚
でした。
20年以上前のものなんですが、5枚のこれって珍しいんでしょうか?
書込番号:5530782
0点
>5枚
パンケーキのM40F2.8が5枚でした。
ちょっと前は広角系には5枚と言うのはあったようです。
書込番号:5530899
0点
ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。
折角だけどこのレンズは見合わせるわ。だってF2.4でしょ。
それに、パンケーキには惹かれるけど、70mmじゃー77mmと近すぎるし、きっと77mmのボケの方がキレイだと思うの。
それから絞り羽の数だけど、ワタシは円形にこだわらないわ。
枚数は偶数よりも奇数よ。開放付近で円形でも絞れば角がつくんじゃないかしら?
奇数多角形で光芒がでる感じ。ワタシは好きよ。
たとえば、アニメなんかでもわざわざ多角形の光芒入れて雰囲気だしているシーンあるでしょ。あれも一種の「味わい」よ。円形じゃ無理ね。
このことは気にしないで。ワタシの好みなんだから。
書込番号:5531762
0点
>たとえば、アニメなんかでもわざわざ多角形の光芒入れて雰囲気だしているシーンあるでしょ。あれも一種の「味わい」よ。円形じゃ無理ね。
アニメだけではなく、最近では最新鋭のCG映像(『スター・ウォーズ』や『スーパーマン・リターンズ』など)にも敢えて多角形のゴーストを入れているシーンが目立ちますよね。
CGなんだから、ゴーストなんて出るわけないのに敢えて入れるということはそれによって醸し出される雰囲気を重視しての措置なんでしょうね。
書込番号:5533921
0点
月並みさん
followして頂き有り難いわ。
そうね。アニメだけじゃないわね。「最新のCG映画」でもよく見るわね。飛びモノが太陽や月何かを横切ったりするときに。
そうよ、敢えてフレアー、ゴースト発生させるなんてカメラ・写真の特徴をよく捉えているってことよね。
映画の製作者って侮れないわ!
書込番号:5534209
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2021/11/29 2:41:58 | |
| 3 | 2021/09/11 10:44:19 | |
| 0 | 2019/02/06 22:44:13 | |
| 7 | 2016/11/22 2:12:48 | |
| 0 | 2016/04/29 3:14:42 | |
| 7 | 2014/11/07 9:44:58 | |
| 12 | 2014/10/27 21:49:43 | |
| 9 | 2013/11/20 20:09:27 | |
| 6 | 2013/10/05 16:07:24 | |
| 19 | 2013/10/24 17:48:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)








