『実戦投入!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:70mm 最大径x長さ:63x26mm 重量:130g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの価格比較
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの買取価格
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのレビュー
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのオークション

smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月下旬

  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの価格比較
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの買取価格
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのレビュー
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのオークション

『実戦投入!』 のクチコミ掲示板

RSS


「smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedを新規書き込みsmc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

実戦投入!

2007/05/13 17:48(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited

スレ主 room335cさん
クチコミ投稿数:141件 ROOM335 

先日ゲットしたこのレンズで、テストも兼ねて撮ってきました。

http://c-saito.at.webry.info/200705/article_11.html

ぼけの感じを把握する為に、何時もの場所でテスト。
そして初めて電車撮りをしてきました。
tai-tai-taiさんの「バズーカでドン」に対抗?して
「姫でパチツ!」なんて所でしょうか?
撮影技術では、tai-tai-taiさんの足元にも及びませんが、お許しを。。。。

下手くそながら、作例お見せし批評して頂きたいのですが、ポートレートは肖像権・プライバシーの問題もあり公開出来ませんので悪しからず。。
しかし、この焦点距離はポートレート以外では難しいですね。
横浜の街を撮ろうと持ち出したのですが、対象物全体を一枚に収める事が出来ませんね。もっと研究しなければ。。。。



書込番号:6331462

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/13 18:36(1年以上前)

>この焦点距離はポートレート以外では難しいですね。
>横浜の街を撮ろうと持ち出したのですが、対象物全体を一枚に収める事が出来ませんね。

あえて被写体を収めようとせずに切り取って撮影されるのも面白いと思いますよ。
中望遠の単焦点レンズを持ち出す時はある程度割り切りも必要かもしれませんね。笑

書込番号:6331618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/05/13 19:40(1年以上前)

room335cさん
こんばんは

開放からシャープでボケもきれいでいいですね。
これがあの赤い靴はいていた女の子なんですね。

K10Dトークライブでおね〜さんを撮らせてもらいましたが
ポートレートでもいい感じだったと思います。
私は中望遠好きなので、「切り取る」感じが好きですけど。


書込番号:6331783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2007/05/13 20:22(1年以上前)

こんばんは!

わたくしごときが僭越ですが、個人的好みを言わせていただければ最初の2枚です。ボケが綺麗です。私も所有していますが、せっかくの中望遠ですのでボケを生かした絵作りをしたいと思っています。

>対象物全体を一枚に収める事が出来ませんね。
 対象物の中でも、特に興味を惹かれた一部分を切り取るようなつもりで使ってみてはいかがでしょう。
 もう1本お持ちになって出かけられても、苦になる大きさでもありませんし、せっかくの単焦点ですから用途に合わせてレンズをとっかえひっかえ楽しまれては♪

書込番号:6331924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/05/14 21:45(1年以上前)

いいねぇ〜、NHKの時計が。ワタシも欲しいわ。どーやってゲットするの? (@_☆)\(^_^)

ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。中望遠派よ。
77mmを持ってるのでこのレンズは持っていませんが、中望遠は「スパッ」と切り抜くのがコツだと思うの。

全体を入れようとすると被写体が「奥」になってしまいおもしろくないわ。思い切って大胆に切り取るのがいいわ。

そうね、考え方としては見る人に「ここどこだ?」とか、「これ何だ?」ってクイズ問題を出すような気持ちね。

Take it easy!

書込番号:6335301

ナイスクチコミ!1


スレ主 room335cさん
クチコミ投稿数:141件 ROOM335 

2007/05/14 22:37(1年以上前)

皆様。

アドバイス有難うございます。

色々な方の写真を見て気が付いたのですが、私の写真はどうも網羅的・状況説明的だと感じています。

仕事のスタイル等も影響していると思いますが、まずは全体像を把握してから個別・細部に意識を移していく思考スタイルです。最初から細部・局部を見せられると、頭が悪いこともあり、全体像をなかなか把握できないでいます。

細部を表現しかつ、全体像がイメージできる写真を追及したいと思います。

マリンスノウさん、はじめまして、いつもコメントを見させて頂いています。NHL時計は下記サイトからゲット出来ますよ。受信料をちゃんと払って居なくても大丈夫です。

http://www.nhk.or.jp/lab-blog/

書込番号:6335582

ナイスクチコミ!2


スレ主 room335cさん
クチコミ投稿数:141件 ROOM335 

2007/05/14 23:02(1年以上前)

「切り取る」写真では無く網羅的な写真ですが、作例#2です。

洋上から撮った横浜の街です。
http://c-saito.at.webry.info/200705/article_12.html

書込番号:6335728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/05/14 23:36(1年以上前)

room335cさん ありがとう御座いました♪
洋上からとは!!!! ワタシは山の民。発想できませんでした。(爆)


書込番号:6335902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1631件 smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの満足度5

2007/05/16 09:19(1年以上前)

>room335cさん
こんにちは!!
いえいえ、私など・・・。

しかし、DA70oの描写が良いという感想と、ポートレイト以外ではなかなか難しいというのは私も同じです。
ポートレイトですと70oという画角は非常に使い勝手が良いのですが街を歩きながらのスナップという使い方ではとても切り取り方が難しいですよね。私も最近、苦労しています。。

DA70oで電車いいですね。

書込番号:6339964

ナイスクチコミ!2


usadii33さん
クチコミ投稿数:11件

2007/05/20 23:57(1年以上前)

> ポートレイトですと70oという画角は非常に使い勝手が良いのですが街を歩きながらのスナップという使い方ではとても切り取り方が難しいですよね。

70mmでスナップする!切り取る!と構えずに、最初は気楽に最初からポートレイトレンズと思えば良いんじゃないでしょうか(^^; ポートレートを撮るイメージで、ヒトや動物のかわりに街にあるモノを撮ればいーのじゃないかと。お気に入りの看板でもいいし、ちょっとカッコいい自転車でもいいし、良い感じにたっている郵便ポストでも良いし、気に入った木の枝でも良いし。ポートレートの画角と距離感で切り取っていくとちょっと離れてとってみたりもっと寄ってみたり、クローズアップレンズ付けてさらによってみたりとバリエーションが出てきますよ(^^

このレンズ、立体感があって空気感まで写せる感じですごく好きです。そんな被写体を探して「楽しめ」ばいーんじゃないかと(^^

書込番号:6355770

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
ペンタックス

smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月下旬

smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedをお気に入り製品に追加する <452

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング