『私の疑問にお答えください。』のクチコミ掲示板

2004年 4月21日 発売

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)

フルサイズ一眼レフ対応の中望遠マクロレンズ(最短撮影距離0.29m/AFモーター内蔵ニコン用)。価格は71,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,300 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:90mm 最大径x長さ:71.5x97mm 重量:405g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)のオークション

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月21日

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)

『私の疑問にお答えください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)を新規書き込みSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

私の疑問にお答えください。

2008/04/26 01:24(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)

スレ主 YOSSI〜さん
クチコミ投稿数:18件

自分は今、マクロレンズの購入を考えております。
時期は1ヶ月後ぐらいには用意したいと考えております。
用途は、今度八ヶ岳に植物の研究(観察でもある)で行くのですが、それを写真に収めたいと思っております。
今持ってる機材は
D40x
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM
ダブルレンズキッド
三脚
SB-400
です。

今、インターネットを探索して、自分の狙ってるレンズは
SIGMA 50mm
このレンズ
純正 60mm 
です。
一番いいのは純正だと思うのですが、値段が高いです。私はそんなにマクロ撮影は今後利用しないと思うのですよ。
だけど、一応、山なので花にはそんなに寄ったりできない気がして・・・。
90mm ぐらいあったほうがいいきもしてます。

言葉足らずではあるとおもいますが、ご教授お願いします。

書込番号:7723318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5918件Goodアンサー獲得:158件

2008/04/26 03:00(1年以上前)

こんばんは。

あくまで一般的な話ですけど、研究用とか図鑑用のように、被写体のディテールを捉える必要があるならば、焦点距離が短いマクロが向いているように思います。
90mmはイイレンズですけど、焦点距離が長い分、絞ってもボケが大きく、もっとクッキリ写って欲しいと思うコトがあるかも知れないです。

というコトで、シグマの50mmが良さそうに思いますが....
でも、
>山なので花にはそんなに寄ったりできない気がして・・・。

というコトならば、長いほうがイイのかな。ん〜....
あ、遠くはレンズキットの望遠で狙って、近くは50mmマクロで狙うというのもありだと思いますよ〜。

書込番号:7723521

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2008/04/26 07:50(1年以上前)

身近なお花でシミュレートしてみてはどうでしょう・・・
大まかな感じしかつかめないとは思いますが、キットレンズで花を狙ってみて焦点距離の感じをつかむ・・・
だいたいどの程度の距離で、どんな感じに撮れるというのが理解できると思うのですけど・・・
それと・・・MFの感覚も確かめておいた方がいいかもしれませんよ。

書込番号:7723823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/26 07:52(1年以上前)

>私はそんなにマクロ撮影は今後利用しないと思うのですよ。

マイクロレンズはマクロ撮影だけじゃなく、何でも撮れますよ、
焦点距離さえ合えば常用にしてもいい位。

書込番号:7723827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/26 10:38(1年以上前)

マクロ専用レンズではありませんが、AFで使えるし最大撮影倍率が1:2.3のシグマ17-70(HSM)も
いいと思います。

http://kakaku.com/item/10505011862/

書込番号:7724308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/04/26 12:00(1年以上前)

YOSSI〜さんこんにちわ!
私もD40xを使っています。使用機材もYOSSI〜さんと全く一緒で、
・D40x
・SIGMA 30mm F1.4 DC HSM
・ダブルズームキット(18-55・VR55-200)
・三脚
・SB-400
です。

僕は、先日マクロ撮影をしたいと思い、こちらのサイトでアドバイスを頂き「SIGMA 50mm」「Nikon AiAF60」「TAMRON 90mm」の中からこのレンズを選びました。

描写もボケもとても満足の出来るもので、買ってよかったと思っています。

ただ、このレンズはご存知の通りD40xではAFが利きません。(純正のAF-S 60mmはAF出来ます)
しかし、MFでもとてもピントが合わせやすいように思います。

参考になるかどうか解りませんが、タムロン90mmで撮った花を掲載していますので、よろしければご覧下さい。

http://amaenbou.exblog.jp/

書込番号:7724587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2008/04/26 12:19(1年以上前)

50mm,60mm,90mmの中からでしたらタムロン90mmがお勧めです。
50mmだと登山道のそばなら問題ないですが、
ちょっと離れるととっても小さくしか写せません。
晴れの場合自分の影が写りこむこともあるので
ある程度長いほうが便利です。
マクロレンズは純正にこだわる必要はありません。
レンズメーカーのものでもとってもよく写ります。
撮影倍率が高くなるとピント合わせはMFになります。
薄暗いところではシャッタースピードも遅くなるので
三脚は必需品です。
あったほうがとっても便利です。
そよ風で花がゆれていることも多いので、高速シャッターで切り取るか、
高速シャッターが切れないときは、風がやむのをじっと待つ忍耐も必要です。

書込番号:7724656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/04/26 13:50(1年以上前)

>一応、山なので花にはそんなに寄ったりできない気がして・・・。
90mm ぐらいあったほうがいいきもしてます。

そうですね、山だとかならずしも道端の撮影しやすい場所に花が咲いてるわけではないので
焦点距離の長いマクロレンズのほうがいいかもしれません。

ただ、150mm、180mmなどの望遠マクロだと山歩きにはかさばりそうですね。
寄れるなら50mm、70mmぐらいのマクロのほうが便利ですが。


>私はそんなにマクロ撮影は今後利用しないと思うのですよ。

接写リングを使うという手もありますね。等倍マクロは無理でもそれに近いくらいの
大きさで撮影できるものもあります。レンズとの組み合わせにもよりますが。

書込番号:7724944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2008/04/26 13:53(1年以上前)

>ただ、このレンズはご存知の通りD40xではAFが利きません。(純正のAF-S 60mmはAF出来ます)
>しかし、MFでもとてもピントが合わせやすいように思います。
D40xではAF利かなかったんですね。
間違えてすみません。
マクロの撮影はほとんどMFになると思いますので問題ないです。
わたしはキヤノン用を使ってます。

書込番号:7724958

ナイスクチコミ!0


Kazuki_Sさん
クチコミ投稿数:359件

2008/04/26 15:32(1年以上前)

YOSSI〜さん、こんにちは。シグマ50mmとタムロン90mmの2本所有しております。
この2つの違いはシグマは比較的カチッとした写りでタムロンは柔らかい写りになります。
お使いの用途からだと、タムロン90mmの方が合っていると思います。50mmは近づける時は良いですが
そうでないと、大きくは写りません。

書込番号:7725226

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)
TAMRON

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月21日

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング