AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)
手ブレ補正機構を備えたAPS-C専用高倍率ズームレンズ(最短撮影距離0.49m/AF用モーター内蔵ニコン用)。価格は84,000円(税込)
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 7月31日
『Tamron 18〜270かSigma 18〜250で迷っています。』 のクチコミ掲示板




レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)
以前200か300か迷っていると相談し、多くの方から300のほうが良いとの回答を頂きましたが、交換レンズではなく、1本である程度の望遠機能のあるTamron 18-270かSigma 18-250の線も有りかと迷っています。色んな書き込みを見ましたがNikon純正に比べ特にTamronはAF Focus時間、Freeze,とか色んな問題があるとの事、一方Sigmaは重量が630Gといつも首からかけて持ち歩くには少々重すぎるのではとも思います、個人的にはTarmon18-270にしたいのですが何か留意しないといけない問題は有りますか、ご教示下さい。
書込番号:11879495
2点

タムロン18-270
キヤノン用ではシグマよりも人気もありトラブルもあんまり聞きませんが、なぜか18-270のニコン用はトラブルが多いようで、シグマ18-250の方が人気ですね
書込番号:11879525
1点

勤務先の同僚が、D90でTamronを風景メインで使っています。
不具合なく使っていると言っておりました。
作例を見ておりませんので、まともな写真かどうかは不詳。(^_^)
書込番号:11879718
0点

おそらくAF速度が2倍ぐらい違うと思いますので、お店で試してみたほうがいいと思います。
書込番号:11879790
2点

この手のレンズを選ぶという事は、他のレンズを持ち歩かなくてすむっていうのが
魅力!ただ1本だけって事はトラブればアウトって事ですよ。
その意味で信頼性をより求めたい種類のレンズと言えますね。
僕ならこの手のレンズは純正にします。
実際はあまり使わないのでシグマですが、タムよりは安心出来る。
書込番号:11879791
1点

高倍率ズームを使う用途は何でしょう?
ハッキリ言って重い、暗い、甘いですよ
普段使いなら無駄な買い物になる可能性があります
書込番号:11879991
3点

貴重なご意見有難うございました。
じじかめさん、AF速度が2倍とはSigmaのほうが良いと言う事ですか?
ガジOさん、MZ-SSさん、
やはり信頼性を考えると純正(NIKKOR)と言う事ですね、価格から考えると
現在持っている18-105はそのままとして、70-300のNIKKOR Lenseをもう1本持つほうが良い
と言う事になりそうです。どうしても引っかかるのは常にBAGにもう1本入れて持ち運ぶと言う
重さと手間だけです。良く考えてみます。有難うございました
TAMU,SIGMAでの1本使いを考えたのは、Lense交換不要と言う点と、現在のNikkor18-105を下取りに
出せば可也安価でTAMU、Sigmaが購入可能と考えたからです。
使い道はごくごく一般的な使用、風景、運動会、家族写真と言ったところです。
書込番号:11880288
0点

はじめまして。あくまでも私の体験なんですが、以前よりニコンの18-135と70-300VRを使用しており、荷物を減らしたい時のためにタムロンの18-200を買いましたが、結局はじめに試し撮りをした位で全然使っていないですね。普通に遊びに行く時は大体18-135で事足りるし、望遠も欲しいときは70-300も荷物に入れます。でさらに超ワイド系が必要と思われるときはトキナ−の12-24も入れるという具合です。
また、シグマのHSMはAFも快適であると聞きますが、タムロンのDCモーターはどうでしょう?超音波モーターと比べてしまったら不満に思われるかもしれませんね。
書込番号:11881124
1点

>AF速度が2倍とはSigmaのほうが良いと言う事ですか?
インプレスの「D90完全ガイド」のテストでは
(1)ニコンVR18-200(前機種)が0.99秒
(2)シグマ18-200osHSMが0.94秒
(3)タムロン18-270VCが1.77秒
だったようです。
書込番号:11883526
2点

速いは遅いよりいいので、シグマ18〜がいいでしょう。
両方もってないですが、タムロンの望遠はちょっと信用できないのもあって。
書込番号:11883713
0点

はじめまして、先週Tamron 18-270mmを購入してNikon D40xに使用しています。
まだ一週間ですが、昨日と今日だけで子供の運動会や公園撮影などに使用した感じを書きます。
カメラのキタムラさんでもシグマとタムロンの両方を自分のD40xにつけて、数枚試し撮りをさせて頂きました。
シグマは噂通り、AFは速く、動作音も静かでした。
次にタムロンを使用しましたが、やはりモーター駆動音は少し大きいですが使用していると特に気になりませんし、実際使っているとAF速度も問題ありませんでした。
子供が運動会で走る姿を15倍ズームで撮れるのはやはり迫力があります。
確かに標準レンズに比べれば重いですが、長時間使ってもそのリスクよりもレンズ交換が要らない利便性の方に軍配が上がります。
花などの撮影したときには標準レンズよりも、色あいが薄い感じを受けましたが直接比較したわけではありません。
他の書き込みで気になった、AFフリーズや接点不良は500枚ほど撮りましたが一度も発生しませんでした。
Tamronにしたのは、やはり高倍率ズームでは個人的にシグマより惹かれたのと、お店のお勧めでした。
書込番号:12077056
1点

こんばんは。
購入して直ぐにズームリングが噛んでしまって回らなくなりましたが、購入店にて交換して頂きました。
その後はトラブルなく稼働中です。
高2の息子が フジ S2Pro とこのレンズで鉄撮りで酷使しております。
書込番号:12086908
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2016/01/04 19:40:26 |
![]() ![]() |
11 | 2011/05/07 17:52:45 |
![]() ![]() |
5 | 2011/02/20 0:36:11 |
![]() ![]() |
5 | 2011/02/10 20:20:16 |
![]() ![]() |
10 | 2010/12/22 0:24:46 |
![]() ![]() |
6 | 2010/12/10 12:42:40 |
![]() ![]() |
1 | 2010/11/21 10:46:38 |
![]() ![]() |
5 | 2010/11/16 22:12:23 |
![]() ![]() |
2 | 2010/11/21 21:06:32 |
![]() ![]() |
11 | 2010/11/03 0:13:16 |
この製品の最安価格を見る
![AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505512012.jpg)
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2008年 7月31日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





