AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)TOKINA
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 5日
レンズ > TOKINA > AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)
Canon EF-S10-20ミリとAT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4
AT-X116PRO DX F2.8のどれが良いのか迷っています
性能の評価はトキナーの方が高評価されている様ですが
トキナーは不具合が多いのでしょうか
安かろう悪かろうは避けたいです
Canonは高価・トキナーは品質に問題有り?
誰しも購入して後悔はしたくはないです。
書込番号:14245061
1点
迷った時は純正に限ります。
ちなみに10mm、11mm、12mmって結構写る範囲が違いますよ。
EF-S10-22mmは描写も優れていると思いますから後悔はないと思います。
書込番号:14245091
![]()
1点
こんばんは。
タムロンやシグマの10mm〜の超広角レンズもご検討されてはいかがでしょうか。
書込番号:14245148
0点
こんばんは。
トキナーAT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4を所有しています。
まず、EF-S10−22oはEF‐Sレンズの中でも銘玉です。
それから超広角レンズは、レンズの特性上、歪曲がみられますので、DPPで補正する必要があります。
DPPの周辺補正は、基本的には純正しか使えません。よって余裕があるなら、EF-S10‐22oを買われる方がいいと思います。
が、ここからが本題です。
トキナーのAT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4
についてですが、写りは周知のごとく評判がいいですし、何より作りがしっかりしていて、高級感があります。とても格安レンズには、見えません。
さらに、EFマウントですから、18oからはフルサイズでも使用できるという報告があります。(わたしは、フルサイズは持っていないので、試してはいませんが。)
さらにさらに、DPPが純正と誤認識するため、DPPの周辺補正の機能が使えてしまいます。
ただ、私の物は使えますが、DPPのバージョンによるのか使えなかったという報告もあります。
あと、特に不具合が多いとは思いませんが…。
AT-X116PRO DX F2.8については、7月にUが発売されるのでそれまで待ちましょう。
ということで、トキナー124いいと思いますが、純正にこだわられるなら、そのほうが無難かもしれません。
わたしは、基本サードパ‐ティ製、好きですが…。
と、言いますか、資金がないので…。
書込番号:14245164
![]()
2点
全てとりやめてシグマの8mm〜にするwww
トキナの11mmは他社カメラで使うとEF-S10mmとどっこいの範囲が映るんで、キヤノンで使うとなんか損した気になるのがちょっと気になる(マテ
書込番号:14245272
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TOKINA > AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2013/11/17 21:44:07 | |
| 5 | 2012/05/31 22:05:44 | |
| 5 | 2012/03/13 18:17:28 | |
| 10 | 2012/03/12 22:16:10 | |
| 14 | 2012/02/16 21:19:39 | |
| 4 | 2011/11/08 18:13:47 | |
| 5 | 2011/10/21 20:44:38 | |
| 4 | 2011/09/17 7:58:53 | |
| 4 | 2011/09/11 17:11:09 | |
| 17 | 2011/09/10 21:23:18 |
「TOKINA > AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)」のクチコミを見る(全 277件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)










