『コーナー一番乗り?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,900 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

調光方式:i-TTL 最大ガイドナンバー(ISO100):21 重量:127g 機能:マニュアル設定/バウンス スピードライトSB-400のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※マニュアル発光モードはD40に装着時のみ可能です。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スピードライトSB-400の価格比較
  • スピードライトSB-400の中古価格比較
  • スピードライトSB-400のスペック・仕様
  • スピードライトSB-400のレビュー
  • スピードライトSB-400のクチコミ
  • スピードライトSB-400の画像・動画
  • スピードライトSB-400のピックアップリスト
  • スピードライトSB-400のオークション

スピードライトSB-400ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 7日

  • スピードライトSB-400の価格比較
  • スピードライトSB-400の中古価格比較
  • スピードライトSB-400のスペック・仕様
  • スピードライトSB-400のレビュー
  • スピードライトSB-400のクチコミ
  • スピードライトSB-400の画像・動画
  • スピードライトSB-400のピックアップリスト
  • スピードライトSB-400のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-400

『コーナー一番乗り?』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードライトSB-400」のクチコミ掲示板に
スピードライトSB-400を新規書き込みスピードライトSB-400をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

コーナー一番乗り?

2006/11/21 21:54(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-400

スレ主 干し芋さん
クチコミ投稿数:22件

1年ほど前,ニコンのフィルムからD50に切り替えました。これまではフィルムでは一番小さなストロボをと思い,SB-23を時折使っていたのですが,デジタルではこれが使えずにSB-600か800かと迷っていたところです。
そこにこのモデルの新発売!私のような軽い気持ちでデジ一を始めた者に,あまり大きなタイプは大げさな感じがしておりましたので即,購入したいですね。
D50内蔵よりはかなり撮影の幅は広がりますよね。きっと。

書込番号:5662675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/22 10:13(1年以上前)

GNが小さいのと、高さが低いのが少し気になりますね。

書込番号:5664342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/11/22 16:39(1年以上前)

こんにちは。

縦位置撮影ではバウンスができないこととマニュアル発光などはD40のみで使用可能と制限も多そうです。
SB-600のほうが無難そうかも。

書込番号:5665189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/11/22 17:03(1年以上前)

どう見てもSB-800、SB-600程の機能は無いにしても
安さと付けるとチョいお洒落なルックスは○ですね。
D40に装着した画像も見ましたが、仰るほど低くも無いような
気がします。

ただ気になったのはバウンス可能(縦のみ)との事で、
どこを軸に可動するのだろうと思い、色々画像を見たのですが
どうしても可動部が見当たらない(^^;
で、良く見ると発行部の下に指を掛ける様な出っ張りが。
もしかして発行部の先っちょだけ可動するのか!??
と、想像したら滅茶苦茶カッコ悪!!と思ってしまいました(笑

実際の所、どうなんでしょうねぇ。

書込番号:5665253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/23 00:32(1年以上前)

バウンスできないのが難点かな。せめて上下だけでも。
コマンダーにはなるのかな?
あまり関心がなかったので、チェックしてませんです。。。

書込番号:5667050

ナイスクチコミ!0


sharaさん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:11件

2006/11/23 01:35(1年以上前)

みなさま、こんばんは

>縦位置撮影ではバウンスができないことと
>バウンス可能(縦のみ)との事
>バウンスできないのが難点かな。

ってどれが正しい情報なのでしょうか?
ニコンのサイトでは「バウンス可能」となっていますが・・・。
角度が変えられるのであれば縦でも横でもOKな気がします。

価格と大きさが手ごろでかなり良い印象です。小さいと発光位置が低く、レンズの影が出やすいということなのでしょうか?素人なものでこのへんセオリーがわかってない(汗)。

S5Proで使えたら、同時に購入したいです。

書込番号:5667283

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/11/23 06:30(1年以上前)

ヘッド部が上下に4段階動きバウンス可能と言う事ですね。縦位置では不可。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/11/16/5064.html
http://www.nikon-image.com/jpn/products/speedlight/sb/sb-400.htm

書込番号:5667578

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/11/23 15:58(1年以上前)

ホント、これどこが可動するんでしょうね。

(Koo−Keyさんが書いてるように)発光部下の出っ張りを
引くと、発光部がせり出すようにして上を向く…そんな感じかな。

いっそ引っ張ると発光部が外れてケーブルでびよよーんと
伸びるようになってれば、使い道も広がりそうですね(^^;

書込番号:5669070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/11/25 00:13(1年以上前)

個人的に電池2本がポイント高いです。
SB−23を持っていましたが、小型でも電池4本仕様だったので、結構重くなってしまいました。
当時は下がF5だったのでバランス的に重さを感じなかったのですが、今は軽量デジ一なので小型ストロボに惹かれます・・・
といっても、内蔵ストロボがあるためこのサイズは不要かな?
バウンスはF3時代のSB−17同様発光部が上へ傾くのですね。

書込番号:5674993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/01 20:11(1年以上前)

先程ニコンのサイトを覗いたら発売日が変更のようでした。
また延期か?と思ったら、何と22日発売が7日に変わったとのこと。

ニコンにしては珍しいこともあるものです。
しかし残念ながら購入予定はありません・・・。

書込番号:5701635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/12/02 02:04(1年以上前)

単三2本&上下バウンス可という事でかなり欲しいですよコレ。SB-15ユーザーだったので発光部が起き上がる方式はちょっと懐かしいですね。リモートやAF補助光、液晶まで廃して小型化した割り切りの良さも好ましいです。縦位置でのバウンスに関してはブラケットを工夫すればクリアできるし多分買っちゃいそうです。

あ、シューロックレバーもちゃんと着いてて良かったw

書込番号:5703329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/12/09 23:47(1年以上前)

教えてください。
SB-400はD70でズーム18〜200VRを使った時、広角側でケラレはありませんでしょうか。

書込番号:5737235

ナイスクチコミ!0


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2006/12/10 03:35(1年以上前)

ここちイーさん

昨晩SB-400を買ってきたので、D70+VR18-200との組み合わせで試してみました。
フードをつけた状態だと、24mmくらいまでははっきりとケラレてるのが判ります。28mmぐらいから大丈夫なようです。
フードを外せば、広角端の18mmでもケラレません。
以上、ご参考まで。

書込番号:5738078

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > スピードライトSB-400」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
固定ツマミの遊びはありますか? 6 2014/07/06 18:43:38
ディスコン 2 2013/11/06 1:44:45
ズーム非連動? 4 2013/06/29 1:12:57
フードの写りこみはどうなんでしょうか? 7 2013/05/20 8:34:25
赤目軽減発光をさせない方法は? 3 2012/10/14 7:28:53
ディフュ−ザ− 6 2012/10/07 22:10:16
D7000に使用したいんですが 10 2012/09/22 1:31:24
修理見積14637円也! 4 2012/08/25 22:07:43
必需品 1 2012/03/25 0:42:18
SB400と記念撮影 8 2012/03/14 22:19:29

「ニコン > スピードライトSB-400」のクチコミを見る(全 324件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

スピードライトSB-400
ニコン

スピードライトSB-400

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 7日

スピードライトSB-400をお気に入り製品に追加する <183

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング