『調子の悪い時がある方、一度ご連絡ください!だそうです。』のクチコミ掲示板

2008年 7月25日 発売

スピードライト SB-900

ガイドナンバー34に対応したデジタル一眼レフカメラ用フラッシュ。価格は68,250円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,600 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥65,000

調光方式:i-TTL 最大ガイドナンバー(ISO100):34 重量:415g 機能:マニュアル設定/オートズーム機構/ワイヤレス発光/バウンス/モデリング発光/赤目軽減/ハイスピードシンクロ スピードライト SB-900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スピードライト SB-900の価格比較
  • スピードライト SB-900の中古価格比較
  • スピードライト SB-900のスペック・仕様
  • スピードライト SB-900のレビュー
  • スピードライト SB-900のクチコミ
  • スピードライト SB-900の画像・動画
  • スピードライト SB-900のピックアップリスト
  • スピードライト SB-900のオークション

スピードライト SB-900ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • スピードライト SB-900の価格比較
  • スピードライト SB-900の中古価格比較
  • スピードライト SB-900のスペック・仕様
  • スピードライト SB-900のレビュー
  • スピードライト SB-900のクチコミ
  • スピードライト SB-900の画像・動画
  • スピードライト SB-900のピックアップリスト
  • スピードライト SB-900のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-900

『調子の悪い時がある方、一度ご連絡ください!だそうです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードライト SB-900」のクチコミ掲示板に
スピードライト SB-900を新規書き込みスピードライト SB-900をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-900

スレ主 ppdaiさん
クチコミ投稿数:55件 スピードライト SB-900のオーナースピードライト SB-900の満足度1

★とても長いです。お時間あるときにどうぞ★

ちょっと耳にする「SB900の調子がよくない」件をサポートの方に直接相談してきました。
何かしらの参考になればと思います!
似たような問題をお抱えの方、または気がかりな方、カメラとスピードライト両方を
できれば直接サポートへお持ちいただくか、いちどご連絡くださいと
サポートの方はおっしゃってました(^^)

※納得いくかいかないかは、人それぞれだと思ったのでレポート(良)・(悪)ではなく
その他にさせていただきました。応対姿勢はとても良かったですよ。


●結論から言えば、カメラとスピードライトとの接点相性という個体差が考えられるそうです。
相性ぴったりなSB900はきっと最高の仕事をしてくれると思います♪

★仮に、3台の同一機種カメラA、B、CとスピードライトSB900が3台S1、S2、S3があるとします。
相性を「良い(問題なし)=◎」、「悪い(不具合あり)=×」とします。

A:S1=◎、A:S2=◎、A:S3=×
これだと一見S3が故障、もしくはなんらかの異常があると思われますが
B:S3=◎、または、C:S3=◎、となることがあるそうです。
では、やはりAになんらかの異常が?しかしS1とS2との相性は◎ですよね。

と、思っていたらこのS1とS2も、
B:S1=×、B:S2=◎、C:S1=×、C:S2=×
となることもあるそうです。

さて、相性という接点部分の個体差があるのはわかりましたが
カメラ側でしょうか?スピードライト側でしょうか?それとも…両方?
では一体どうしたら?相性がよくなるまで修理に出す?どっちを??
あと、出した場合、相性が良かった組み合わせが悪くなる可能性は??

といった問題にぶつかるんですよね。
でも、さらにさらに複雑な状況もあります。例えばここに別機種DとSB800が加わると…

D:S1=×、D:S2=×、D:S3=◎、D:SB800=◎
A、B、CともにSB800=◎

となることも。しかし万能に見えたSB800でも、中には相性の悪い機種もあるそうです。。。

よほど多数のSB900が、数多くの機種および同一機種のロット違いのカメラと同様の接点不具合を起こせば
リコールもしくはファームにて改善も考えられますが、この相性がある以上
現時点では一概にSB900を改善!!!ともいかないようです。。。
事実相性よく、なんの問題もなく撮影されている方もいらっしゃるでしょうし。

★例ではなく僕の場合です。以前買ったSB900が、所有する2台のカメラで5つほど不具合がでたのですが
サポートで診てもらうと「SB900の異常かな〜」と判断され、入院。(この時点ではDEMO機登場せず)
SB900の個体差かもしれないから、他のSB900では大丈夫ですよ
と言われたので、撮影のためSB900を緊急購入。
ところが購入したばかりのSB900で、またしても2台のカメラと不具合発生。
「試しに…」と言われ、サポートのDEMO機を用意しSB900をつけると、なんと不具合なし。
これだけだと持っている2台のカメラが疑わしい!と即解決するのですが
実は2台ともSB800との組み合わせでは不具合まったくなしなんですよね。

このままだとどっちに原因があるのか不明なので、悩んだ末今回はカメラを1台修理に出しました。
全部返ってきたら、また組み合わせてみます!

★個人的には製造物の個体差は、最低限の動作保証があるなら多少仕方のないことだと考えるほうです。
ただ今回の不具合は、ちょっと???と感じなくもなかったので相談しにいきました。

★あとこうした不具合の情報ですが、サポート側には入ってきておらず、まったく知らないそうです。
たまたま故障が重なり、1週間あけて2回、同じ内容を別の方に説明しましたが
同一サポートセンター内でも情報共有はされておらず、「初めて聞きました」とおっしゃられました。
なのでおそらく全国でもまだ共有はされていないと思います。
大企業なので、共有など時間がかかることなのかもしれませんが、一例としてでも
共有して頂けたらな〜と思いました(><)
願わくばなんらかの方法で、この接点相性問題が少しでも改善・解決に向かえばと思いました。
解決すれば、まちがいなくNIKON最強だと思いますし☆☆☆

長々とすみませんでした。

書込番号:9706415

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/17 23:06(1年以上前)

ただの欠陥ストロボです。

書込番号:9716183

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/18 12:35(1年以上前)

同時期に発売されたD90とは、純正同志なのですから、最高のマッチングがされていて当然です。 SB-800まで、絶大な信頼を置いていたニコン ストロボだけに、不良品が市場に出た事に対し、信頼が崩れました。

書込番号:9718523

ナイスクチコミ!4


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2009/06/20 22:40(1年以上前)

こちらが使っているSB-900は、D300とD700で使用しておりますが、今のところ露出や動作において問題なく、大丈夫なようです。
(発光部が熱くなるほどの連続連写はしていないですが。)

書込番号:9731287

ナイスクチコミ!0


スレ主 ppdaiさん
クチコミ投稿数:55件 スピードライト SB-900のオーナースピードライト SB-900の満足度1

2009/06/21 16:45(1年以上前)

アポゾナーさん>
たしかに気がかりな点が多いスピードライトではありますね。
めちゃめちゃ良い風にいえばデリケート、、、ですかね(^^;)

NSR900Rさん>
お使いの機器とSB900の相性、きっといいんですね☆
僕もD700使ってますがダメでしたから(><)

でも修理から返ってきたSB900と予備のカメラは相性◎
今日は撮影で2台SB900使いましたが、一度も不具合が出ませんでした!
ただ相変わらず接点に黒いよごれ(むき出しのプラ部分のこげつき)がつくので
いつかまた接点不良おこさないか不安です(笑)

できるだけ発熱警告がでないようにするには、
やはり2台でバランスよく撮影ですかね。難しい場面や撮影条件もありますが。
今日は1度しか警告でませんでした♪(いちおうリミッターは解除していますが)

そういえば修理から返ってきたSB900とカメラの接続部分ですが
遊びがほとんどなかったです。修理前はびっくりするくらいズレがありましたが。
この辺が個体差なのかもしれないですね〜。

同じような接点不具合からくる不満、キヤノンさんのフラッシュでもでているようです。
そこではこんなアイテムの提案もされていました。

●エツミ 接点改質剤
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000233974/index.html

ペン型と塗布型があるようです。
僕も念のため購入しましたが、修理後のSB900が調子よすぎて
出番がなくなりました(笑)

書込番号:9735074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/06/21 17:07(1年以上前)

ppdaiさん、こんにちは。

情報ありがとうございます。
自作PC以上の相性問題ですね。

>よほど多数のSB900が(中略)接点不具合を起こせば

SB800に比べて、明らかに不具合率が高い時点で「改善」して欲しいですね。(^^;

>同一サポートセンター内でも情報共有はされておらず、「初めて聞きました」とおっしゃられました。

不思議ですね、こういう情報は不具合対策のためにも通常は共有すると思うのですが。
それと、ニコンの人は誰も価格.comを見てないのでしょうかね? 不思議です。
SCの方が、ここまで「聞いた事が無い」と言うと、かん口令? と疑いたくなりますね。(^^;

皆さんのレビューやクチコミを見て、SB-900の購入を躊躇しているとこです。
メーカー保証でSB-900は直っても、撮り損ねた瞬間は保証外ですもんね。(^^;

書込番号:9735185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/22 19:51(1年以上前)

D300の上面液晶点滅フリーズは新品購入後、6ヵ月から突然、発生するようになりました。 ボディーフリーズは話にならないので、ニコンもすぐに対策ファームアップを出しました。 ニコン梅田でファームアップしましたが、またフリーズ発生。 D90に買い替え、快調だからD90の2台体制にチェンジしました。 快適に作動するカメラです。 この同時期発売のボディーとストロボで相性が悪くては、話にならん。 デカくて重くて、信頼できないSB-900は ウドの大木 です。

書込番号:9741144

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > スピードライト SB-900」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
本当に使えない 10 2017/07/22 17:00:54
落してしまいました 10 2013/10/29 20:57:18
新製品が出ましたが,2台追加購入しました。 2 2012/03/31 21:12:10
イートレンド 日替わり特価32800円 1 2011/12/28 7:46:26
撮影で失敗 8 2012/07/24 1:41:37
リコール対象品? 12 2012/07/28 15:13:23
SB-910用カラーフィルター SZ-2TN(電球用)をSB-900に 1 2011/12/20 23:12:54
SB-910 発表 6 2012/07/24 1:02:39
新型 9 2011/12/12 12:37:40
SB-700と悩んでます 6 2011/08/22 12:26:52

「ニコン > スピードライト SB-900」のクチコミを見る(全 566件)

この製品の最安価格を見る

スピードライト SB-900
ニコン

スピードライト SB-900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

スピードライト SB-900をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング