




このナビはH11以前のハイエースワゴンは取り付け不適合となってますが、なぜなんでしょうか?H8年以前のLTDに付けた方いらっしゃいますか?
付けば自分で取り付けを行う予定ですが、スピーカーの数が多いので、何かしらの別売り品が必要なんでしょうか?
書込番号:3528742
0点

たぶんオーディオスペースの傾斜の影響だと思いますよ。
傾斜がキツいクルマの場合、ジャイロが正常に動作しない可能性があります。あと、CDが音とびを起こしやすくなったり、ピックアップの寿命が短くなる可能性もありますね。
ハイエースであればやってできないことはないと思いますが、メーカーとしては自己責任でと言ってくるでしょうね。
>スピーカーの数が多いので、何かしらの別売り品が必要なんでしょうか?
基本的にはライブサウンド用のアダプタが必要となります。
http://www.beatsonic.co.jp/sla/70.html
ただ、純正デッキを外してみて、奥のほうで10P/6Pカプラが中継されているようであれば、1500円のハーネスだけで取り付けることが可能です。
書込番号:3529109
0点



2004/11/21 21:51(1年以上前)
number0014KOさん、アドバイスありがとうございます。再検討します。
書込番号:3529681
0点


2004/11/29 04:11(1年以上前)
H.11以前のハイエースに幾度か取付しましたが今まで不具合は出たことはありませんでした。
ナビ設定の「販売店」よりジャイロセンサーのレベル調整が出来るようになっていますので最大の「レベル6」あたりにしておけば大丈夫かと・・・。
ちなみにホンダのFITでも「レベル4〜5」で大丈夫でした。
あくまでも参考としてお考え下さい。
書込番号:3561805
0点



2004/11/29 22:10(1年以上前)
純正の10スピーカーなんですが、そのまま取り付け出きるんでしょうか?
サウンドの質は問いません。純正のオーディオがどういった接続をしているのか分からないので質問します。
書込番号:3564595
0点


2004/12/02 09:34(1年以上前)
もしかしたらライブサラウンドorスーパーライブサウンド車かも?
配線が14Pもしくは15Pの場合専用ハーネス(カナテックから2万円位)が必要になります。
CDついてて10スピーカーならかなり確率高いですよ(ё_ё)
書込番号:3574588
0点

>配線が14Pもしくは15Pの場合専用ハーネス(カナテックから2万円位)が必要になります。
デッキに接続されているハーネスが14Pや15Pの場合でも、デッキのすぐ近くで10P/6Pが中継されている場合もありますので、その場合には1500円のハーネスだけで接続することが可能です。
書込番号:3574736
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クラリオン > MAX540HD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/12/08 13:09:07 |
![]() ![]() |
2 | 2009/07/07 21:28:30 |
![]() ![]() |
1 | 2006/03/07 17:31:41 |
![]() ![]() |
0 | 2006/01/06 23:44:30 |
![]() ![]() |
3 | 2005/11/24 19:14:33 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/21 21:16:03 |
![]() ![]() |
8 | 2005/09/22 10:06:40 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/12 0:12:28 |
![]() ![]() |
0 | 2005/07/31 5:02:02 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/04 23:24:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





