『VICSのFM多重の受信はどのアンテナからでしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥188,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD MAX550HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAX550HDの価格比較
  • MAX550HDのスペック・仕様
  • MAX550HDのレビュー
  • MAX550HDのクチコミ
  • MAX550HDの画像・動画
  • MAX550HDのピックアップリスト
  • MAX550HDのオークション

MAX550HDクラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月下旬

  • MAX550HDの価格比較
  • MAX550HDのスペック・仕様
  • MAX550HDのレビュー
  • MAX550HDのクチコミ
  • MAX550HDの画像・動画
  • MAX550HDのピックアップリスト
  • MAX550HDのオークション

『VICSのFM多重の受信はどのアンテナからでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「MAX550HD」のクチコミ掲示板に
MAX550HDを新規書き込みMAX550HDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

カーナビ > クラリオン > MAX550HD

クチコミ投稿数:4件

この機種か560を自分で取り付けたいと考えています。

車はテリオスキッドでラジオのアンテナはピラーに入るタイプです。アンテナを出すのがいやなので普段はCDを聞いています。

ネットで取付をみましたがVICSのFM多重はテレビのアンテナから受信するのかラジオのアンテナから受信するのかわかりません。

もしラジオのアンテナから受信するのであれば別のアンテナを考えたいと思っております。

ご存じの方がいらっしゃいましたらお教えください。

書込番号:5237265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/07/15 10:08(1年以上前)

550HDを使用している者です。FM-VICSはラジオアンテナからの受信です。私は車内でTVを観るつもりは無かったのでTVアンテナは接続していませんが、FM-VICSは受信していますよ。(取付前、クラリオンサ−ビスに確認しました)

書込番号:5255759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/07/17 20:31(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました。
ラジオアンテナからの受信だとピラー内のアンテナ出さないといけないので、何か考えてみます。
何かわからないことがありましたらよろしくお願いします。
お礼が遅くなり失礼しました。

書込番号:5263178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2006/07/18 03:10(1年以上前)

機種はちがいますが私、手動ロッドアンテナをFM-VICS用に収納したまま使用しております。ラジオは聞かないので分配してナビに入力してます。VICSばっちりですよ。

書込番号:5264499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2006/07/20 15:54(1年以上前)

例えばこのページ
http://www.navc.co.jp/anten/multi_cable_main.html
のNPC-123のような変換ケーブルを使用して、テレビアンテナをラジオと共用にすればいかが?
こうすれば、VICSはもちろん、通常のラジオ放送もアンテナを伸ばすことなく聴けますよ。

書込番号:5271664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2006/07/21 15:03(1年以上前)

NPC-123を使用した場合、FMは問題ないですがおそらくAMの受信が悪いと思います。

書込番号:5274533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/07/21 15:50(1年以上前)

NPC-123ではないですが、近場のカーショップで似た商品があったので取り付けてます。
ルーフに固定式(収納できない)ラジオアンテナだったので、それを取り外したくて。
AM/FMともに問題なく聴けますよ。
交通情報も問題なく受信できるし。
アンテナの種類によって違うのかもしれないですね。
自分は付属のアンテナ(フイルム)に抵抗があったので、別にアンテナを購入しました。

でも、交通情報以外のAMラジオを聞く人ってどのくらいいるのかな?
少なくとも自分は、このナビ購入後約1年、取り付け時の設定以外ではAMは聴いてないです。

書込番号:5274626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2006/07/21 22:37(1年以上前)

>NPC-123ではないですが、近場のカーショップで似た商品があったので取り付けてます。

だったらはじめからそう書いてください。品番出さないでね。紛らわしいですよ。

書込番号:5275774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2006/07/22 20:24(1年以上前)

リンクしたページに複数の商品が載ってたので、「この中のNPC-123のような」と言ったまでです。
それがアナタにそんな言われ方をすることですか?
まぁ、アナタは日本語が達者なようですから、写真なんか見せないでも言葉だけで詳細に説明できるんでしょうけど、自分はそんなに説明が上手くないですから。

書込番号:5278475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2006/07/23 03:09(1年以上前)

私はスレ主さんに誤解を招くと思ったから言ったまでですよ。まぁいいけど…

書込番号:5279765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/07/23 15:19(1年以上前)

皆様貴重なご指導ありがとうございます。
私のための皆様がたご指導でいろいろトライ中です。
いつかご報告をしますので。またお教えください。
ただ、お教えいただいた結果、皆様方が衝突するのは私の本意でありませんので心苦しいです。いろいろお教えいただいているのでそれどれの方に感謝しております。みんな仲良くしましょうよ。ご意見をくださいますのは車やパーツやそれらの利用が好きな良き同好の方だと理解していますので。お願いします。

書込番号:5281028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/07/27 09:56(1年以上前)

少し感情的になってしまい、申し訳ありませんでした。

解決できる方法はいくつかあると思いますのでがんばってください。

書込番号:5293045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/07/30 17:05(1年以上前)

報告します。
MAX550HDと560HDが同じ程度の価格でしたので、560HDを購入しました。
とりあえず取付説明書に従い取り付けました。

窓際課長さんのおっしゃるとおりFMVICSのFM多重はAMFM入力からの様でアンテナをピラーのなかでは受信しませんでした。アンテナを伸ばせば受信しました。

テレビアンテナのうち1本をBCA29さんのおっしゃったミニプラグとラジオ入力のアダプタでAMFM入力に入れるとVICSのFM多重は受信しました。

しかし、ハマーン・カーンさんのおっしゃるようにAMは受信しませんでした。

テレビは4本のダイバーシティーでそれが3本になっても影響が少ないとフィルムアンテナメーカーの原田工業のHPのQ&Aに書いてありました。

ただ、560HDはアンテナ線の終端が一体型のカプラーになっていたので、1本を途中で切ってミニプラグをハンダ付けし対応しました。

皆さんありがとうございました。
とりあえずはこれで行き、AMはあきらめることにしました。

AM対応のフィルムアンテナは需要がないのでメーカーの原田工業では発売していないそうです。

書込番号:5302757

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MAX550HD
クラリオン

MAX550HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月下旬

MAX550HDをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る