MAX760HDのOEMであるスズキのQX-6610をオークションで買いました。車に取り付けようとしたところ、QX-6610の電源ケーブルから出ている線の色と、MAX760HDの配線図に記載されている線の色が全く一致しません。QX-6610のどのケーブルと車から出ているどのケーブルを接続すればいいかわかりません。MAX760HDやQX-6610本体の20Pの電源コネクタの配線仕様がわかる方おりませんか?教えてください。
書込番号:8949812
0点
トモヤです さん
こんばんは
MAX760の取り付け説明書は
http://www.clarion.com/jp/ja/MungoBlobs/951/128/284-0787-10(MAX760HD_560HD).pdf
ここにあります。
参考にしてください
書込番号:8950550
0点
回答ありがとうございます。せっかく教えていただいたのですが・・・
カーナビ本体に接続する電源コネクータ20Pの内訳が知りたかったんですよ。20Pのどの位置に何色のケーブルが配線されるべきか・・・ということですね。
書込番号:8951555
0点
トモヤですさん 
取り付けに関して、アルパインのホームページの方にありますので覗いてみてはいかがですか?
http://www.alpine-fit.jp/index.cgi
これでもダメな場合、クラリオンのお客様サービスセンターへ問い合わせてみればどうでしょうか?結構、新設丁寧に教えてくれると思います。
書込番号:8951869
0点
ご回答ありがとうございます。確かに車本体側の配線仕様は掲載されてましたね。でも、残念なことに、その反対側のカーナビ本体側の配線仕様を知りたいのです。MAX760HD説明書に書いてあるケーブルの色とQX-6610に配線されているケーブルの色が違うので、ケーブルの色からでは用途が判断できないからです。
書込番号:8952743
0点
トモヤですさん 
車輛側コードの色と用途が分かれば、本体側もわかると思いますが・・・
16P・20Pコネクタ共同じ形状で接続になりますので、もともとどんな車種に付いていたか分かれば、車両からの検索で接続の色と用途が判明すると思うのですが・・・
書込番号:8953235
0点
車はスズキのワゴンRみたいです。2006年頃についていたと思われ、スズキでのナビの名称は不明ですが、取説上にはQX−6610型と書いてあります。これでわかりますかね?スズキのHP上では見つかりませんでした。
書込番号:8955568
1点
トモヤですさん
アルパインのホームページより、2006年頃のワゴンRの取り付け方法を見れば分かりませんか?年式が該当していれば、モデルチェンジがない限り車両形式番号(4WDとFF方式の違いかな?)が違っても同じと思います。
ナビ本体に12Pカプラーが付いていれば、車両本体のカプラーの説明とあわせれば判ると思うのですが・・・
書込番号:8957844
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「クラリオン > MAX760HD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 2 | 2019/05/27 21:05:10 | |
| 0 | 2011/07/05 7:04:37 | |
| 1 | 2009/08/01 20:13:34 | |
| 5 | 2009/07/07 22:52:18 | |
| 0 | 2009/03/17 8:28:46 | |
| 1 | 2009/01/24 22:33:53 | |
| 9 | 2009/01/19 21:59:04 | |
| 2 | 2008/11/02 14:36:13 | |
| 1 | 2008/09/05 20:17:46 | |
| 3 | 2008/07/03 13:05:39 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






